見出し画像

「モリゼミ就活部」概要

「モリゼミ就活部」について
文字での説明も必要だったなと今更気づいた
2年生への配慮が足りなかったねすみまっせん

「モリゼミ就活部」は
キャリアセンター主催の「就活キャンプ」のオマージュ

企業分析をガチでやってみる
このプロジェクトで得られる利益は後からまとめる

スケジュール

基本、研修は5限終わりの18時~20時
大学がお休みの日は別時間で、

ゴールは
①1/30  1/31の合同業界研究会(キャリアセンター主催)
②2月末の予定の企業訪問(森田ゼミ主催)

①に向けて
企業分析の方法を知り質問する力を身につけたい

合同業界研究会は大量の企業がブースを設けてて
それぞれが行きたいところに行くっていうイベント
周りが少ない知識のなか深い知識と質問を持って行ければ勝ちすぎる


②では
それまでの力を使って実際に企業訪問をする
ここは就活キャンプでやった事とほぼ同じレベルまでを実現したい

多少なら大学からお金を支給されるっぽいから
ここは泊まりでも日帰りでもいいし
ちょっと旅行っぽくガチの中にあそびも混ぜれたら楽しいかなと思う



スケジュールの説明する時に
「休まないで欲しい」と伝えた
グループワークでは人が欠けると困る事が多い

休まないで欲しいっていう要望は変えれないけど、
ただしっかり引継ぎが出来ればカバー出来ることもあるから早く教えて欲しいし相談して欲しい

ゼミ以外で時間を空けてもらうことになる
このスケジュールの中だけじゃなく動いてもらうこともあるだろうから
負荷がかかるし、小さいとも言えない

けど絶対良いことあるから
参加するかしないか、締切は今日まで

しっかりした想いがなくてもノリと勢いでいいと思う
実際に私が就活キャンプに参加したのも超勢い

2年生で就活を現実として考えてる人って少ないんじゃないかなと思う
あそびが第1なのは絶対だし、それは今の私も変えられない


2年生の時に何も取り組まなかった自分に後悔もある
でも3年生になってすぐ就活キャンプに飛び込んだ自分を褒めたい
周りから参加しとけばよかったって言われても
それは自分の責任だし、言い方悪いかもだけど
参加するって決めた人間だけに利益があるのは当たり前だと思う


何が言いたいかって結局その人のパッションが全てだから
参加しろよって圧かけたい訳じゃない
適当やる人が何人来ても意味無いとも思う
けど、企画側からいうと
良いと思ってもらえる量が多くなるよう頑張るよ3年はってこと


じゃあ「モリゼミ就活部」に参加して良いことなにか



❶視野が広がる

興味が無い分野ってまじで知ろうとも思わない
その分野の表面とか先入観でナシになってるだけで
もしそれが自分に死ぬほどピッタリだったら勿体なくない?ってはなし

ここで書くのは全部自分が就活キャンプに参加して良かったと思う体験談になる

ゆきのちゃんとヒロの就活キャンプnoteも読んで見て欲しいおもろいから

ピッタリが見つかんなくても
色んな世界を知れるのはシンプルに良いことでしょ

❷企業分析の方法を知れる

分析方法はいっぱいあるSWOT3C4PPEST
もう2年生は知ってるかもだけど
同じ企業を同じ熱で分析する人が近くにいるのって貴重と思う
1人で考えるより考えを出し合って見比べるほうが良いのは圧倒的

IR情報だったり数字についてもそうだ
自分もまだ分かりきらないことが沢山あるから一緒に扱い方を学べたら良いなと思う

そして情報は無限
見とけばいいのはホームページだけじゃないと身に染みた
自分の就活キャンプのグループでは
自分が主担当じゃない企業でもネットニュースとか見つけたら
LINEで〜らしいよってリンクを共有したりしてた

ネットにある情報とか意外と運命的なとこあるなって思った
何となく見てたらたまたま良い情報ゲットとかある
共有できる人が多い方がいいでしょ

❸資料作りの経験

私は今までグループワークで
話を回したり発言することが多くて
なんとなくパソコンを触るポジションじゃなかった

出来るようになんなきゃいけないとは思いつつ
機会も無ければ面倒くさくてしないよね

授業で強制的に作らされる、ある程度のラインを満たすスライド以外作ったことがなかったけど、

やってみて結構すきかもと思った
スライドのデザインもだし、順序とか見え方とかこだわると面白かった


そして形になったとき、自分が作ったものを認めてもらえた時の嬉しさがちゃんとある

個人的には時間がかかりすぎるので
スライド作りを効率的に、慣れる練習もしたい


❹発言・質問する力が身につく

就活キャンプでの自分のグループのメンバーは全員、
質疑応答の時間になにかしら発言ができると思う

大人数の中で手を挙げたり1番最初に発言することに
恥ずかしいとかどうしようとかいう抵抗はまぁない

プレッシャーがかかる空間で
頭の中の考えを整理しきれなくて言葉に詰まるとか
気持ち悪い感覚で落ち込む事もあるけど
なんとなくそれも少しずつ出来るようになってきてる感じもする

相手の印象に残るために、自分を売り込むためには
行動することもだし、発言する内容も大事

本番までにその練習ができるのはまじで頑張りたい

❺3年生の存在
ここからはこうなりたいっていう願望

ゼミの先輩って部活とかサークルの先輩とは感覚違うと思う
話したい内容によって人を選ぶと思うけど
なんとなく他のコミニュティでは真面目すぎて話しにくいこととか
ゼミの先輩に話していいかもって思ってもらえるようになれたらいいなと思う

私は相談をするとき、
なんとなく自分より歳上を頼ることが多い、先生とかバイト先の大人とか、、
もっともっと気軽に話せる先輩も欲しかったかもなと思ったりするからだ


といっても学年は1つしか違わないし
知識量もほぼ変わんないと思う
自分はインターンとかも行ったことがなくて
就活キャンプしか参加したことがないから
なんなら学ぶことの方が多いかもしれない

だから色々話して意見交換したりして
お互いに良い関係になれたらと思う


参加すると決めてくれた2年生
これから宜しくお願いします( ;  ; )♡

私のインスタだよ
いずれ交換するかもだけど何かあれば!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?