見出し画像

最近やってる英語の勉強方法について(~2023.8)

最近の英語の勉強方法についてまとめてみたくなったのでざっとまとめてみた。書いていると色々言いたいことが出てきてめちゃくちゃ長い記事になってしまったがモノ好きの人は読んでみてほしい。

現在の私の英語レベルは先月受けた TOEIC では 895 点くらいだ。

正直なところ 900 近いスコア持ってる人ってもうちょっと英語できる人だと思ってたのに、ここまで来ても全然英語わからんので自慢にもならない。助けてくれ。子供の頃 30 歳ってもっと大人だと思ったのに実際は、、的なやつだ。

シャドーイング / リピーティング

英語学習をしている人であればおなじみ?の勉強法なので月並みだが自分なりの型を見つけるのにすごく時間がかかって最近コツみたいなものをつかんできたので紹介する。

音源は何でも良くて、自分のレベルにあった長さで文字起こしが用意できるものがベター。最近は「Hapa英会話」というポッドキャスト内の 2 分程度のネイティブの会話を使っている。毎週教材が供給されるのと公式サイトにトランスクリプトが用意されいるので考えることが少ないからだ。

音源を iTunes 経由で iPad に取り込んで「Audipo」というアプリを使ってやる。トランスクリプトはスマホで見てもいいけど好みの問題で紙に印刷している。

iPhoneでもいい

このアプリのいいところは音源の特定の場所にキーを打つことができて区間リピートができるところで、自分の発音が追いつけなかったフレーズにキーを打ってそこだけを言えるようになるまでリピートする。当然最初は全くついていけないので 0.7 倍速とかもっと遅いところから始めて 1 倍で言えるようになるまでやる。
ピアノやギターで弾けないフレーズをメトロノームを使って練習するような感じで。

この練習を平日の 5 日間同じ音源で毎日 30 ~ 60 分やっている。

音源を完璧に暗唱できるまでやり込むとスピーキングにも活きてくる感覚があるのだけど本当に時間がかかるので最近はそこまでやっていない。

英会話

ネイティブキャンプというプラットフォームのオンライン英会話をほぼ毎日 40~60 分くらいやっている。ありがたいことに会社の福利厚生で某英会話スクールにも通わせてもらっているが、一言もしゃべれない自分のレベル感ではオンラインとスクールでそこまで大きな違いは感じない。今はとにかく毎日やることのほうが大事だと思っている。

英会話を毎日やる方法も自分なりの型を見つけるまでに 3 か月くらいかかって、2 月ごろに始めたのに挫折したりして結局 5 月くらいから毎日できるようになった。

毎日できるようになった画期的な勉強法は「予習も復習もせず、時間を 15 分に設定して突っ込む」だ。

昔、Apex Legends というプレイヤー同士で銃で戦って最後まで立ってた人が勝ちというルールのゲームを始めようと思ってやめたときのことを思い出して、やや真面目な性格の自分は最初にどの武器が強いのか、どのキャラクターがなんの能力を持っているか、「Apex 上達」で検索、など戦場に行く前に練習や勉強をしてしまっていた。
多分その用意周到な準備が挫折の原因になったのだなと考えていて、初心者のうちはとりあえず何度も戦場にでるのが大事だったのかもと思っている。

おそらく英語のスピーキングでも同じことが言えて、1分も話し続けていられないのに予習復習なんてやる箇所が多すぎて無理なのでとにかくやるようにしたら(辛いけど)案外続いた。

そういう意味でネイティブキャンプは時間設定が自分でできて(10~25 分)、一日に何回でもできるので 15 分の試合を何回もこなせるのがいい部分だ。最近は 25 分できるようになったが最初は 15 分もきつかったので時間調整も重要な要素だと思う。ランニング初心者が最初から毎日何十キロも走るなんて無理だ。おとなしく複数セットに分ける。

単語

リーディングでもリスニングでも知らない単語は絶対にわからないので、語彙力は基礎体力みたいなものだし、知らない単語をググったりする時間はシンプルに非効率なのでもう少し語彙力を上げたほうがいいと思った。また、語彙力診断テストによると 5000 語レベルで次のステージに上がるには語彙力の強化は必須だと思った。

ということで直近は英検準一級の単語帳を買って取り組んでいるのと、英語はイメージで覚えるといいと聞いて、単語ごとにGoogle 画像検索のスクリーンショットを撮るスクリプトを書いて Anki というフラッシュカードアプリを使ってオリジナルの単語カードを作ってみた。

正直効果があるかは分からないが、動物や植物などの名刺系は画像があったほうがわかりやすい気がするのと、単語ごとにいろんな画像がでてきてちょっと面白い。"Excel"という単語で案の定 Microsoft Excel のロゴが並んでたのはですよねーとなった。

その他細かいこと

現在は上記に挙げた 3 種目をそれぞれ 1 時間弱平日にやっていて、休日は予定があったりなかったりできちっとしたメニューは立てれておらず平日と同じようなことをやったり違う細かいことをやっていたりする。

実はこのセクションで細かいことを色々書いていたが書き出すとかなり文字数が多くなってしまったので割愛する。

これからどうすんねん

現状大きな課題となっているのはリスニングで(全技能問題ではある)、結局相手の話の理解度が薄いと性格上会話するときの緊張感がすごく、緊張すればするほど頭が真っ白になり何も話せなくなってしまう。リスニング力の向上が一番の課題になっている。

今は量が大事な気がしていて、例えばシャドーイングは週に 1 音源じゃなくて、不完全でも毎日違う音源でやるほうがいいのかなーとか考えているし、字幕を出しても意味が理解できないということが頻繁に起こっているので結局リーディング力の向上が先なのでは?とかも考えている。

とりあえず最近始めてみたのは英語版が出ている漫画を日英同時に読んでいくという練習をしている。小説もチャレンジしたが文構造も単語も難しく何が起きてるか想像するのが難しくて挫折した。日本語版を読んだことがある漫画であれば人物関係を把握するのが簡単だし、絵もついている。

とりあえず試しに 1 巻で完結してるものを選んで読んでみたところ、日本語は 7 分 44 秒で読めたのに対して、英語版は 28 分くらいかかった。比較的文字が少ないと思うルックバックですら 4 倍かかっているので名探偵コナンとかデスノートもっと時間かかりそう。

漫画の欠点は全部大文字で若干読みづらいことと、文字の選択ができないので知らない単語の意味を調べるのがめんどくさいところだ。全部調べてるとキリがないから日本語版の同じページ開いて確認したりなどしている。

おわりに

こうして今の感覚で勉強を振り返るのは案外いいことに思うのでまたなにか節目があったら書きます。

前回のエピソードはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?