見出し画像

【資格取得】妊産婦でなくても取得すべきベビーアドバイザーの資格


こんにちは、ハハカラの片田です。
noteを更新しよう、と思いつつ日々に忙殺され気味だったのでこれからはしっかり時間をつくって更新しないとと思っている今日この頃です。(とか言いながら2年前につけ始めた10年日記も3ヶ月近く白紙になっている…)

先月、日本ベビーアドバイザー協会認定のベビーアドバイザーの資格試験をパスしました!

子育てはしているけれど助産師や保育士の資格を持っていなくて、少しでも深く勉強したいと思った時に一番手近で学びやすい内容だったので試験はもちろん講習テキストの勉強自体もすごく楽しく出来ました。
少し時間が出来そうだな、とか子ども(赤ちゃん)のことで不安になるのを減らしたい!という方には特に特にオススメだなと思ったので紹介します。

ベビーアドバイザーとは

ベビーアドバイザーは、
子どもの​未来を育む育児のスペシャリストです。
乳幼児に関する基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。
乳幼児の専門知識に加え、発達心理学などに関する知識を習得し、ベビーアドバイザーの育児への役立て方や幅広い利用法を一般の方にアドバイスできる専門人材です。

Excellent Holdings,Inc.

講習の内容

2部構成になっていて、

1部
生後0ヶ月(新生児期)からの子どもの成長と発達、生活上にある危険箇所、病気の兆候、子どもとの遊び方など。
2部
ベビーアロマセラピーの知識、利用方法、注意点、インファントサインなど。
です。日常に役立つ感じがとてもよかった!


試験の範囲、難易度

送付される教本1冊の中から出題されます。
試験問題は4択で、あまり出題にもひねりがないので、一通り読んでおくとなんとなく解けていく、という感じがあり、合格のラインは7割なので難易度はそんなに高くないんじゃないかなと思います。
試験は自宅で行うことができ、申込みから半年以内の受験という期限があります。
わたしはなんだかんだ先延ばしでゆっくり受験してしまいましたが(笑) 気合いをいれれば1週間くらいで取得も可能なんじゃないかと思います!

よかった点

普通、子育てしていると「何か異変」に直面したときに慌ててネットで症状検索や救急ダイヤルにすがりますよね?
それとかふいに「うちの子って普通と比べて発達はどうなの…?」と不安になってネットで調べまくって更に不安になる。

わたし個人の自論ではネット検索は便利な一方で、記事によっては余計に不安になってしまったりなんとなく「そんな気がするかも…」と当てはめてしまって本当の原因に気づけない/思い込んでしまう
という危険な側面があると思っていて、
自分たちのことならば「人それぞれ、個性」とかがあると理解できてるはずなのにいざ自分の子ども/赤ちゃんのことになると「普通」に当てはめて比べたがると思っています。

このテキストを一冊は、そんな何となく不安、普通を知りたいという人にピッタリです。

一冊読み込んでおくと、危険の先回りが出来るからです。
子育て経験者は「あーあるある」と思いながら読み進められるしら初めてでイメージがつかない人も「へぇそんなもんなんだ…」と頭の片隅に入れておくだけで、赤ちゃんに何が危ないのかなど事前に知っておけるので心の安寧に繋がります。

あと、受講するとアロマとアロマポットが付いてきます!最初は「いやいや要らんだろ…」と邪魔者扱いしていましたが、アロマを勉強していく中で本当にその効能かあるのか?みたいな素朴な疑問から半信半疑でアロマを使い始め、効能がテキメンかはちょっと分からないまでもアロマの香りがする空間に癒されています。(要は若干ハマった)

最初興味なくても手元にあって使ってみる、という体験が新たな趣味を作ってくれるんだなという発見にもなりました。

わたしがオススメな香りは、Essential OilのSweet Orangeという香りでした。日々嗅いでると愛着湧くもんですね…今は家族に怒られない程度に服やらタオルやら枕やら手首やらにつけています。参考までにリンクを色々貼ってみたけどわりとメジャーな香りらしいので無印とかでも買えます!


正直微妙だった点

内容やボリュームについては重すぎず進めやすかったかな、と思う一方で講習+認定試験を受けると55,000円、試験合格後に11,000円の入金が必要になります。

後半の11,000円の入金はマストかは分からないものの個人的には趣味の勉強で取るには少し高いな…と感じました。仕事の領域だから受講したけれど、個人だと興味はあっても受講に至らないかもな、、、と思いました。
せっかく、子どもの成長や病気のことが体系的に学べて
知識として知っておくだけで、子育ての中での異変にパニックにならずに対応できる良い内容なのに、「みんな受けたほうがいいよー!」とオススメしにくい価格なのが少し残念でした。

唐突な宮古島。5万円あったら沖縄行くよね…😌笑

最後に

タイトルになぜ「妊産婦でなくても」と書いたのか。
妊産婦さんにとってピッタリでオススメの教材・資格試験なのは間違いないのは言わずもがなですが、やはり妊産婦(ママ)さんしか学ばないし興味を持たない、どこかで他人事でやり過ごしてしまう「それ以外の人たち」がいることでママの負担が重くなっていると思っています。

だからこそ「妊産婦でなくても」事前に知識として知っておくことでネットの情報に踊らされて無駄に不安で眠れぬ夜を過ごすことも減るし、いざという時にサポーティブな対応ができるのでは、と考えます。

赤ちゃんのことだからママに

という前時代的な思い込みは捨てて誰もが知っておくべき知識だなと思っています。


ハハカラではメンバーの資格取得を支援しており、受講費用の一部負担などを行っております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?