困難しかない海も世界中の友達と渡ればきっと楽しい

画像1 こっちのものが映っているのか 向こうのものが見えているのか 水たまりができると世界は謎になる 陸の昆虫が水たまりの中に住み始めたりする
画像2 半導体不足で自動車生産を中止したニュースが流れたけれど とうに単線世界は終わり 突然想像もしないものが驀進してくる今となっては 終わりかけた時にはもう新たな何かが加速し始めている
画像3 黒岩が崩れかけた時にはピンクの泥の河が始まっている大自然現象より途方もなく
画像4 岩だったとは思われぬ流れ 流れるとは思われぬ岩 それよりも
画像5 霧の中でよく見えないね歩きにくいねとぼやいているうちに境界を越えてしまうのか 世界が境界を越えていく世界になったのか
画像6 置き去りにしてしまった謎なのか 謎に置き去られてしまったのか
画像7 ここにスマホがいたらきっと映える 岩と謎界隈
画像8 植物も人も動物ももっぱら小柄なギアナ高地 世界中が小柄めを目指せば 食糧不足回避となるか 体は小さくできるとしても欲は小さくならなかろが
画像9 太平洋は小さな船では渡り難い 泳いで行くなんてとんでもない ところが今私たちは 歩いて渡るしかないらしいのだ太平洋ほどの海原を 風にさらされる羽虫の儚なさなどそれに比べればなにほどでもない
画像10 大海原を歩いて渡る どれほどにすさまじい技術と知恵が要るだろう わかっているのはひとつだけ 一人では渡れない 世界中で協力できなければ私たちはみな海の藻屑 行くと決めたらきっと行けると信じなかったら踏み出せない一歩をもう軽やかに踏み出しているあの新しい人びと 歩けるわけがないと罵るより先に私たちは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?