見出し画像

お盆も終わりですね・・・
あっという間です

職種でいうとお盆関係ないんですけど、夫が年末年始・GW・お盆と世の中の旅行代がマックスの時しかまとまった休みが取れないので、毎年泣く泣くこの時期に旅行に行っています

今年は近畿方面に行きました
そろそろ遠出したいと思って飛行機だ!と
結構前から計画してました

・・・が・・・
そう、台風・・・
台風のはじめの進行方向は北にまっすぐだった気がしたのですが、あれよあれよと西に・・・
泣く泣く今回は3泊から2泊へ切り上げて帰宅しました
でも、予定通り滞在していたら飛行機飛ばなかったわけで、その選択は正解だったと、しょっちゅう航空会社のHPを見ていて自分をほめたい!
今回はそんなお盆旅行で感じたことを書きたいと思います

Airbnb

最近、まとまった休みの宿泊地は基本これです
時間と場所に縛られない働き方を目指すようになり、毎月どこか日本各地を泊まりながら仕事できたらなーという夢ができて
なんとなくそれならホテルではなくて、AirbnbなんじゃないかっていうところからスタートしてAirbnbを使用したに行ってみたところから始まりました

記念すべき1回目は鎌倉
海の見える戸建てに泊まり、ホテルとは違い生活感があるのに、海が見える場所に滞在するという、違う場所で生活するという感覚
これがとっても心地よくて、以降、宿泊は基本Airbnbで探すようになりました

利用したことあるかたはご存じかと思いますが、今の時代のサービスなので口コミ・評価あってこそなサービスです
宿泊施設はもちろんですが、宿泊者である自分も評価対象です
というのも、利用後にお互いに評価を行い、それが誰でも見える形で反映されます
利用し始めたころは確か顔写真なくて大丈夫だったかと思うのですが、今やマストです
スマホの中はもっぱら子供たちの写真だらけなので、、子達と一緒に写っているなんか顔が斜め向いている写真を採用することにしました笑

高評価

今まで、5回程度?利用していますが、すべて高評価を頂いています
といっても、特別何かをしているわけではなく、できるだけ利用開始と同じ状態で退室するようにしていることやホストの方とは細かく連絡を取るようにしていること、くらいです。
なので、基本的に普通に過ごしていれば高評価がつきます

でも、一方でこの「普通」が難しいんだろうなーというのも感じたり
部屋を原状復帰ができずに、ホストの方とのやりとりも十分に行わなかったり、ルールが守れずに周囲に迷惑をかけたり
きっとそういった人たちが一定数いるからこそ、普通に過ごした人たちは高評価をもらえるのだろうなと感じます

信頼貯金

で、何を感じたかというと、おそらくこの高評価は、次に私が泊まりたい場所のホストの方にとって、宿泊OK!をするための判断基準になるわけで
逆に言うと、提示されたお金を支払っても、この評価が低い人たちはもしかしたら宿泊お断り!になるかもしれなくって
この評価は信頼貯金だなーって思ったのです

ホテルなら基本的にはお金を払えば誰でも泊まれます
事前に基本情報は伝えますが、顔写真とか、宿泊者としていままでどんな評価を受けたかなんて全くもって伝える必要はありません

いままで消費者はお金さえ払えばなんでもOK、の風潮がありましたがそうではなくなっているのだなーと実感したのです

誰から買うか

そして、当たり前だけれど、サービスを買うときもしかりで
特に無形のサービスを買うときは、値段だけではなく、そのサービスを提供している人はどんな人だろうか、という部分がすごい重要だよなと

サービス内容自体に興味をもったとき、同じようなサービスがいくつかある場合、最終的な判断基準は
「あ、この人応援したいな」
という部分なのかなと思います

私は結構財布のひもは固めな方ですが、「あ、この人気になる!」「応援したい!」と思ったら、すぐに緩みます笑
なんとかそのサービスを買う口実を自分の中に作ります笑

応援してもらうために必要なこと

では、そんな風に「応援したい!」と思ってもらうためにはどうしたらいいのか
それは結局、信頼貯金をためることにつきるのかなと
「信用してください、私はこんな風に信頼に値しますよ!」と文字や言葉で訴えることはできますが、やはり一朝一夕には結果はでないものかなと
積み重ねこそがすべてなんだろうなーと思ったのです

今、行っている色んな活動、メインのお仕事以外、実はほとんど無収入なことに気づきまして・・・
「自己研鑽のために」と思ってやってきましたが、ふと「このままでいいのだろうか」と思ったのです
その活動にあてている時間、別の仕事をしていたらそれなりにお金になるんではないかなって

でもこの数年で着実に、経験は積みあがっていて、やはりこの経験を活かしたい気持ちもすごくある
自己研鑽が社会に役立ち、かつそれが自分にも経済的な潤いを与えてくれるその日まで
一歩ずつ信頼貯金を貯めながら進んでいきたいなと、そんな思いを改めて感じたわけです

あともう1つ感じたことは、やはり自分の行っていることがどんなことか客観的に分かるような場を設けること
自己満足で終わらないこと
このあたりは、今後も課題です


そんなこんなで明日から久しぶりの仕事!
気が重い!笑
けどがんばろうーと思います!


最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしよければこちらも覗いてください(^^)




#休日のすごし方

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?