見出し画像

【インプラス!】

築140年の古民家で迎える佐久穂の朝。

毎朝ビチョビチョですねん…

朝起きてすぐは結露で真っ白に曇っていて、日が上がり始めると滝のように水が滴る…

サッシ周りはカビだらけ。

百均で水滴ワイパーなるもの買ってみたけど、毎日はやってらんない。

もっと寒くなってくると、窓の水滴そのまま凍って窓バキバキになるんだとか…心身ともにガクブル。

当然家の中はマイナス温度になるらしい。


先日のさくほの家造り職人ネットの無料点検の際に、

「窓これで冬大丈夫?」

「断熱するにはどしたらいい?プチプチ貼ったらいいの?」

と断熱するにも何からどうしたらいいかも分からず相談したら、「インプラス」という工法をオススメされた。
機密性を高め断熱効果を高めることで、結果暖房費の節約になり、ランニングコスト的に費用対効果は高いと。

職人ネットの新津技建さんにソッコー採寸に来てもらって見積もりを出してもらいました。

古民家は歪んでいる家も多いそうですが、上下での誤差5mmまでは許容範囲なんだとか。

で、お見積もり額は窓二枚一式でおよそ34,000円ほど。

私の居室は二間で三式の窓があり、予算的に寝室に使ってる奥の間の一式のみお願いすることにしました。

インプラスした場合としなかった場合の結露具合を二間で比較するという実験もしたくて。

でも工事に来てもらった日は、12月の佐久穂としては異例の20℃というあたたかな日でした。

障子があったレール部分、内側に窓を一枚インプラス!
あっという間に二十窓に。

障子はなくなっちゃったけど、カーテンレールもある窓だったので元々あったカーテンを戻しました。
断熱もだけど、防音効果も高まったような。

窓からの景観と採光そのままに、断熱できた。

あったかいにゃ〜。
猫たちにとってはひなたぼっこも大事なお仕事。

プチプチで窓を塞ぎたくなかった理由はここにもあり。


後日、またマイナスに冷え込んだ朝、

インプラスしなかった窓はこうなのに対し・・・

インプラスした窓は・・・

外側の窓は若干結露してたけど、インプラス窓はNo結露!でした。


断熱の知識もないし、DIY技術もないまさこさんの場合のお話。

プロに聞いちゃうのが早い&安心&結果安い?という例でした。

今ならあったかリフォームキャンペーンもやってるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?