見出し画像

香澄様のネット名刺を製作しました

こんにちは☀️

この記事を読んでいる人は、朝とか夜かも知れないんですけど、敢えて「こんにちは」で統一しております「さくま」です。

今回はインスタライヴで知り合った香澄さんの名刺を作成しました。

香澄さん

インスタIDは本人の意向により、伏せさせて頂きます。

快くやりとりが出来て人柄が非常に良い方なので、鳥友さんとしても好印象です!

桜文鳥二羽を飼っていて、同じ桜文鳥でもノーマルに近い子も居れば、白文鳥に近い子も居るのが写真で分かりますね。

ポストを拝見すると、非常に女性らしい方だと受け取って製作しました。

好きな色をお聞きしたら、「ローズと黄色」とお答えくださったのでローズピンクを基調とし、淡い黄色で縁取りしました。

「ぐれちゃん」と「もかちゃん」の配置については、香澄様にヒアリングしておりませんが私の独断で「横並び」にしました。本当は「縦並び」の方がレイアウトとしては作りやすさがあるのは否めませんが、例えば「双子ベビーカー」のことを考えるとやっぱ横かなぁと思ったわけです。この事については色々な意見があると思うんですけど、私の経験上、”二羽の場合”はこのレイアウトが良いのでは?と勝手に思ってます。

ハートは見よう見まねで描きました。よく見るとラテアートとかチョコレートのデコレーションに見えてくれたら…て、無理がありますね。デザインは修行あるのみです。

今回、一番時間をかけた点はフォント選びです。

手書きフォントで漢字や記号に対応しているフォントが、おそらく数えるくらいしか無いです。

女性らしい手書きフォントというのが大多数は「ひらがな」や「カタカナ」しかなかったり。

かと言って、私がマウスで直筆すると、それはもう女性らしい文字から遠ざかってしまうので。美しい文字が書ける友達が居るのですが、尊敬しかありません。

段々、自分の持ち味と言うのが分かってきました。



只今一件、同じくインスタライヴを通じて知り合った方の名刺製作中です。

と言うより、ここで告知しても仕方ないんですけど、インスタライヴ始めてみようと思います…

なんでしょうかね、私は小心者モード全開になる予感しかしません。

この緊張感はライヴ配信している方だったら味わっているのか、と非常にビビっております。

見てくださいって気持ちは微塵もございません。

結果、配信を楽しめればオーライですかねぇ…。

まぁ、夫がノリノリなので任せますよ笑



それでは、気を取り直して名刺製作しましょうかね!

ではでは😅

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?