見出し画像

鞆の浦

潮待ちの街として栄えた鞆の浦。ここにはぜひ晴れた日に行きたいなと思っていて、先日ちょうど天気が良かったので尋ねてみました。海が近いので海産物が美味しく、景色も美しく楽しい場所です。


鞆の浦

広島県福山市の海沿いにある街。昔の街並みが残っていて、特に中心の方に行くと道が狭く離合困難な道が絡み合っています。建物自体は木造の昔の作りのところが多いですが、古民家カフェやご飯所も多くて、ふるくさいかんじではないです。
とにかく道が細いのに歩行者も多くて危ないので、車で行く人は気をつけてください。

石畳の道と木造の建築物が続いてます。
港町って感じです。
鯛が有名みたいです
じゅーーーす
パフェ缶

対潮楼

なんと言っても1番に行きたかったのがこの対潮楼です。少し小高い場所にあるお寺です。「いろは丸事件」の際,坂本龍馬ら海援隊と紀州藩が実際に談判を行った場所だそうです。
窓から見える海と島々が美しく、本当にいい眺めでした。向かいの仙酔島にも行けるそうなので、ぜひ次回は行ってみたいと思います。

窓枠がまるで額縁のように景色を切り取って絵画のように綺麗でした。タイミングが良ければ仙酔島に向かういろは丸も見られます。
外観

いろは丸

常夜灯の近くに、先程出てきたいろは丸事件の資料館があります。事件の詳細や坂本龍馬と福山の関わり、沈没したいろは丸の調査などが展示されています。
紀州藩と海援隊の船が衝突して、いろは丸が沈没してしまった事件ですが、坂本龍馬の見事な交渉により紀州藩に賠償金を払わせたそうです。

鞆の浦で過ごした4日間に身を隠していた隠し部屋の再現などもあります。

船から引き上げられた品や当時の持ち物の再現品などが展示されています。
発掘の様子を説明したビデオをや、調査の様子のジオラマがあります。

また、少し山を登ったところに歴史館があります。鞆の浦の歴史について知ることが出来ます。潮待ちを分かりやすく説明したジオラマや、歴史的な遺産、昔の暮らしの説明など、ありきたりな歴史館ではありますが面白かったです。2階にはお筝があって自由に引くことが出来ます。足利氏にも縁のある地ということで、昔から人の集まる場所ではあったのかと思います。丘から福山の街並みを見渡せるのでおすすめです。

パフェ缶がとても可愛くて心に刺さりました。近くの神威岬とかもかっこよくておすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?