見出し画像

RE_PRAYの告知を見て、色々想像中。

9月1日は、アイスショーのお知らせだったね

防災の日だったから、
それに関係するもののお知らせを想像していたけど
当たらずといえども遠からず、なのかな

タイトルには、
『祈る』という意味を持つ言葉が、ある

タイトルロゴの色、
そして羽生くんの言葉を読んで
真っ先に浮かんだのはGIFTのビジュアル

GIFTでは演じられることのなかった
The Final Time Traveler を演じる、羽生くんの姿

この曲は、
タイムトラベラーズというゲームのエンディング曲
私はこのゲームをしたことがないので
ゲームの詳しい物語は分からないけど
あれは、このショーへの伏線?だったのかな


私はゲームをしないので、
現在のゲーム世界のことをよく知らない

ゲームの体験があるのは
ゲーム&ウォッチやファミコン、
スーファミくらいまでかなぁ

ロールプレイングゲームっていうものの楽しさが
とんと分からなくてな、汗汗

ドラクエやってみて、
わーこれやる時間あれば
本読む、漫画読む、映画見る、自分で漫画描くな!
って思った記憶が、笑

でも音楽はいいな、と思って聴いてたな

ゲーム音楽はツインビーってゲームの曲が好きだった
(年代。。バレまくり。。)

少ない音数なのに、
世界観しっかり出てるゲーム音楽
(昔は音数すくなかったのだよ)

この少ない音数で
こんなかっこいい曲作れるんだ!って感動してた



羽生くんのこのショーに関する言葉を読むと、
リプレイとかセーブとか、
ゲームする中で出来ることを取り入れたショーにするのかな
そういった一連のゲーム世界での通念から
生まれる価値観や倫理観ってことなのかな

『一度として同じにならない空間とスケートと演出』

これは、インタラクティブショー、ってことなのかな

それだったら嬉しいな!
GIFTどんなのかなーって色々想像してた時に、
瞬間瞬間の観客の反応を取り入れて作り上げるインタラクティブなものをみてみたい、と思ってたから

観客の歓声の大きさなどで
ライティングや映像が変わるとか?
音楽のテンポや選曲が変わるとか?
もしかして
もしかして
ストーリーのラストさえも変わるとか?
毎回、同じ話にはならないってこと?

うーーわーー
それなら全公演見たいじゃないか!((((;゚Д゚)))))))

って、
それだったら羽生くん、
実際に演じられる演目以上の演目を
準備してる可能性が、、!
どの選択肢になっても披露出来る様に

もしも、、
もしもそうだったら、
想像を絶するのだが、、:(;゙゚'ω゚'):


体力的にもだけど、
この羽生くんの言葉を読むと
羽生くんの精神的負担も相当なのでは、と感じる

自分の選択を、一から洗いざらい見つめながら
創作したのだろうと思うと、、

自分が過去して来たこと、
行動、発した言葉、持った想い、、
それによって生まれた現実

未来からみれば
過去にはたくさんの選択肢があるように見える

ゲームのように
もしこちらを選んでいれば?と考え出すことは
心を強く持っていなければ
危険を孕んでいる気がする

どんなに間違っていると今思う過去でも
その時を生きていた自分は、
それが精一杯の選択だった

だから、今を
今と、未来を
私は見ていたい

でもそれには、
過去をしっかりと見つめる必要がある

羽生くんの次のショーは
そんな部分が見え隠れするようなものなのかな

だから
『考え過ぎて逆に悩みが増えるかも』なのかな

とか、
色々考えていた



次も言葉とスケートで表現されるんだね

ふと思った
言葉、、
羽生くんの普段話す、普通の言葉だったら
どんな感じなんだろう?って

GIFTは、語るために作られた言葉だと思うから

セリフのような言葉じゃなくて
歌詞のような言葉じゃなくて
何かで知った言葉の使い方じゃなくて

耳に心地よく響かなくたっていい、
普段羽生くんが話す時に使う言葉
簡単でいい、よく聞く言葉でいい、

作り込まれた言葉じゃなくて
ふと自然に出てくる生の言葉を
普段の声で、普段の間合いで

それだったら、
全く違う印象の語りになりそうだなって思った

毎日を生きる羽生くんの
普段いつも使う言葉たちで語られた想いを
聴いてみたいな、って

それだと語りじゃなくて
ドキュメンタリー映像のように会話を撮る方が
リアルかな

GIFTのあの語りたちは
羽生くんがイメージする羽生結弦の語り方なのかな、って考えたらね、

敢えて普段を入れることで、
よりなんていうか
羽生結弦、っていう
生きる羽生くんと
多くの人が見ることで作られていく羽生結弦の
コントラストが生まれて面白いかな、って

どこまでも、
自分を見せて、見せないなら
なんかね、もうそのギリギリラインを
みせて欲しいって思った


とにかく一番は
羽生くん健康でいてね!、だな

そして世界のバランスが保たれるように

『祈り』の文字を見た時
今、だから、このショーなのかな、って

そんな風にも感じた

楽しみ!ワクワク!という感情というより
この時を選んで生まれてくるこのショーに

ちょっとした緊張感の様な
気を張る感覚と

心を静かにして
起こる全てを見ていこう、という気持ちで
今、いる


チケット取れるかなー
取れるといいなー
しかしまだ油断はならぬ、
この時期は仕事がてんてこ舞い。。(;´д`)!


現地無理でも、
きっとまたライビュもしてくれるよね!
、と希望を持ちつつ過ごします

また過去絵ですがペタリ
今日も練習してるかな〜


読んでくれてありがとう

では、またね☆彡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?