見出し画像

【アーク軸アスツァール】デッキ解説

はじめまして、関東を中心にZ/Xをプレイしていると申します。

今回はアークゼクスを貰い、大幅に強化されたアスツァールデッキについて解説しようと思います。

デッキリストはこんな感じ

公式Twitterでカードテキストが公開されてから、すぐにプロキシを印刷し、友人達の様々なデッキと対戦した結果、現在の構築に落ち着いています。

まずはこのリストの中で、自分以外にあまり採用している方を見なかったカードの採用意図について解説していこうと思います。

風に乗りて跳ぶもの イタァカ

お互いの手札を1枚捨てて2枚ドローする効果を持ちます。
相手のトラッシュが肥え、手札が増えてしまうデメリットがありますが、アスツァールデッキは序盤にトラッシュに用意しておきたいカードが多いので5枚目以降のイタァカとして十分強力なカードとなっています。

また、昨今のZ/Xは山を掘る能力が充実しており、4.5ターン目までに山が薄くなっている事も多いです。
このカードの能力は相手の山札を減らす事が出来るので、4点目をデッキリロードダメージとして入れる事で、PEXの回復をさせずに勝利するプランも取れるようになり、その点でも優秀だと感じております。(実際にその方法で勝利する事も多々ありました)

コズミックイースター アスツァール

アークゼクスが登場する前は屈指のパワーカードだった「コズミックイースターアスツァール」ですが、アークゼクスである「混沌の支配者アスツァール」がキーを消費する能力を持つ為、採用している方が減った印象です。

アスツァールデッキはアークゼクス自身にキーを獲得する能力があり、同じくキーを獲得する能力を持つ「魔性を覗かせる常夏アスツァール」の存在から、1ターンに5枚キーを獲得出来るため、タイミングさえ気をつけてあげれば、以前の様な使用感のまま使え、依然としてめちゃくちゃ強力です。
このカードが生み出す最大値を切るのはもったいないなと感じた為、採用しています。

ワールドコンダクター ポラリス

アーク環境になり見ることが増えたカードの1種ですが、アスツァールデッキも例外ではありません。

プレイヤースクエアで強力な迎撃効果を持つゼクスが増え、さらにPEXの効果で外に絶界を付与する事で強力な盤面を形成するデッキも増えており、それらのデッキの意表をつくことが出来ます。

このカードをケアする為に、プレイヤースクエアに絶界を付与すると「秘密に溺れる理想郷ガタルーニア」のレンジ付与による連続攻撃をモロに食らうことになり、外に絶界を付与するとポラリスを投げられるので、ガタルーニアとの互いの相性補完ができており、相手視点からは非常に面倒なカードとなります。

またアスツァールデッキはキーの数でコストが変動する「超越者【尊大】アスツァール」や、アークゼクスの追加によりバランスよくコストが散っており、回収手段も豊富でポラリスのコスト軽減効果を使用するのが難しくないのも相性がいいなと感じました。

7リソースの時にポラリス+アークで無理やり点数を入れて勝つ試合が一定数あったのでおすすめの1枚です。
余談ですが、ライフの増加により試合がやや長期化している傾向があり、エクストラターンに入ってしまうことも少なくありません。そういった時にライフ回復で勝利するパターンや、山札が少ない時に自分の山札を回復する手段としても優秀です。

1部不採用カード解説

夢から誘う恋風アスツァール

先行2ターン目にリソースブーストをすると、3ターン目に「ユニバース・プリンセス」やアークゼクスのプレイが可能になり非常に強力なのですが

・通常よりも準備するターンが1ターン短くなる
・PEXを乗せる必要がある

点数を取られないと、3ターン目にPEXを重ねる必要があり、使用出来るリソースが5枚になる、出力を出すためのカードが揃っていない等の理由から、実際に使用してみた結果、意外と出力が出ない事が多かったです。

後述する動きで、後攻時はこのカードを使用しなくてもリソースブーストができ、先行時は「プリンセス ク・リト」+シフトの後に4ターン目で出力が出せる為、自分は不採用としました。

華麗なトリックスターアスツァール

40弾で登場したVBです。
今回出たアスツァールを除くVBは汎用効果だったのですが、無色のみのアスツァールのみ手札を捨てることで「混沌の写し身」トークンを登場させる効果を持ちます。

ほかの混色デッキのVBが該当の色を持つコスト4以下のゼクスを山札の上から出すのに対し、こちらは手札コストがある代わりに、コスト5バニラ相当のサイズのトークンを確実に生成します。

一見強力に見える効果ですが、実際に3コストをプレイするのはアスツァールデッキには非常に重く、プレイするタイミングが後攻3ターン目に「忘却を笑う墓標ゴルゴース」を破壊されている状況に限られているなと感じました。
そのタイミングは「アルターフラジールアスツァール」をプレイしても同じことが出来ますし、序盤の安定性に貢献できないことから不採用にしました。

都合よくライフから出てきたり、IGから出てきたらそりゃ強いんですけどね

零れ落つ蜜月バイヤッハ

アークゼクスがキーを消費する能力だった為、アルターブレイクとの相性が疑問視され、「ユニバース・プリンセス」を拾うことが出来る初代最強ライフリカバリーの「零れ落つ蜜月バイヤッハ」が再度着目されました。

「ユニバース・プリンセス」を拾えるのは未だに強力だと思うのですが、

・場に「異形の落とし仔」を用意する事が以前よりも難しくなっている
・アークゼクスやアルターブレイクの登場により「ユニバース・プリンセス」を温存する事が出来る
・「ユニバース・プリンセス」に頼らなくても出力が出せる

等の理由から、現在のアスツァールでは、このカードの価値も相対的に下がっていると感じています。

後述する動きで「超越者【尊大】アスツァール」の能力が非常に強力で、「コズミックイースターアスツァール」の採用観点からも「アルターフラジールアスツァール」を優先し、今回はバイヤッハを不採用としました。

カオス・サマー ニャルラト

「異形の落とし仔」1枚を「秘密に溺れる理想郷ガタルーニア」に変えることが出来る優秀な能力を持っていますが、とにかく枠がありません。

このカードの採用にあたって同時に「星空を弄ぶ狡知アスツァール」も必要になりデッキスロットが6~8枠必要となり、流石に無理だったので不採用にしました。

そして星の世界へ

自ターン中なら落とし仔をだす除去としても使え、1コスト迎撃札にもなる優秀なカードなのですが、このデッキでやりたい動きに絡んでこないカードになっており、クリトを持つカードでは無い為、序盤のイタァカが使えなくなる確率が上がる事を嫌い、不採用としました。
イラストはめっちゃ好き

深き解放アスツァール
深き無限誓装 夜刀うらら

「深き無限誓装 夜刀うらら」はキー獲得出来る数少ないカードですが、
・2ターン目にはPEXを重ねる都合上プレイしづらい
・アルターブレイクの効果の都合上、NSに維持できない
・枠が無い

以上の理由から不採用となりました。
このカード以上に採用したいカードもたくさんある為、このカードを使うのは難しい認識です。

デッキの動き解説

対戦相手のデッキにより動きを変え、相手の妨害を行うデッキの特性上、様々な動きがあるのですが、全て解説する事は難しいので、今回は基本的な動きを先行、後攻1パターンずつ紹介しようと思います。

先行

理想キープ基準:「ユニバース・プリンセス」+アイコン
トラッシュに用意しておきたいカード:「魔性を覗かせる常夏アスツァール」

1ターン目
アイコンプレイ(キー合計:1)

2ターン目
アイコンプレイ+PEX重ねる(キー合計:2)

3ターン目
IG+「プリンセスク・リト」で点数を取る(キー合計:3)

4ターン目
IG→「ユニバース・プリンセス」で「秘密に溺れる理想郷ガタルーニア」を出し、スタートリソースの効果で「混沌の支配者アスツァール」をPSにプレイ(キー合計:5)

「混沌の支配者アスツァール」に「【顕誓『幻世傾奇』】ニャルラト」をシフト(VBケア用)し相手PSを攻撃(1パン目)

「秘密に溺れる理想郷ガタルーニア」でパンチ(2パン目)

「混沌の支配者アスツァール」の効果(1回目キー合計:3)で、相手PSに隣接した場所にトークンを出しながら乗りたいシフトを表返しパンチ(3パン目)

「ユニバース・プリンセス」で「コズミックイースターアスツァール」を相手PS隣接に登場させパンチ(4パン目)

「コズミックイースターアスツァール」の効果で、山上5枚からコスト3以下のアスツァールを登場、登場させたゼクスを「忘却を笑う墓標ゴルゴース」の効果で破壊し、登場させたトークンを5番スクエアに登場させ「魔性を覗かせる常夏アスツァール」に変換(キー合計:5)し、絶界付与

「混沌の支配者アスツァール」の効果(2回目キー合計:3)で4番か6番にトークンを出して効果でシフトしレンジパンチ(5パン目)

「混沌の支配者アスツァール」の効果(3回目キー合計:1) で4番か6番にトークンを出して効果でシフトしレンジパンチ(6パン目)

「魔性を覗かせる常夏アスツァール」でパンチ(7パン目)ターン終了時キー獲得(キー合計:2)

5ターン目
4ターン目のような動きor「ワールドコンダクターポラリス+アーク」

今回は記載しませんでしたが、「コズミックイースターアスツァール」から「饗宴に列するものアスツァール」や「アルターフラジールアスツァール」が登場すると、さらに攻撃回数が増え、最大10回攻撃を行うことが可能です

後攻

理想キープ基準:「饗宴に列するものアスツァール」+手札を捨てれるアイコン
トラッシュに用意しておきたいカード:「魔性を覗かせる常夏アスツァール」、「饗宴に列するものアスツァール」

1ターン目
アイコンプレイ(キー合計:1)

2ターン目
アイコンプレイ→アルターシフト+PEXを重ねる(キー合計:2)

※2ターン目までに「饗宴に列するものアスツァール」をトラッシュに捨てておき、3ターン目にアルターブレイクを揃える事を目指す

3ターン目
チャージを1枚残しIG→手札から「アルターフラジールアスツァール」プレイし、アルターブレイク

「【顕誓『告死遊戯』】ヨグ・ソティス」を「超越者【尊大】アスツァール」にシフトしパンチ(1パン目)

「超越者【尊大】アスツァール」の効果で「饗宴に列するものアスツァール」を含むアスツァール2体を、饗宴を4番か6番に登場、もう1体をPS隣接に登場させ、「饗宴に列するものアスツァール」の効果で「超越者【尊大】アスツァール」を破壊、「【顕誓『告死遊戯』】ヨグ・ソティス」の効果でリソース+1

※必要なカードが足りないorリソースのカードにないカードがトラッシュにない場合は「饗宴に列するものアスツァール」の効果で2枚落としましょう。それ以外は「ユニバース・プリンセス」が減る可能性があるのでできるだけ使いたくないです

スタートリソースの効果で「混沌の支配者アスツァール」を登場(キー合計:4)

※ここで「混沌の支配者アスツァール」に絶界を付与するか、この後出す「魔性を覗かせる常夏アスツァール」に絶界を付与するかは好みです

「混沌の支配者アスツァール」の効果(1回目キー合計:2)でPS隣接トークンを登場させ「【剣誓『世界』】うらら」を表返し攻撃(2パン目)

「混沌の支配者アスツァール」の効果(2回目キー合計:0)でトークンを登場、「【剣誓『世界』】うらら」をシフトし効果で「異形の落とし仔」を2体登場、1体を「魔性を覗かせる常夏アスツァール」に変換(キー合計:2)し、5番に登場パンチ(3パン目)

PSに隣接したアイコンで攻撃(4パン目)
※イデアドライブを打たれるなら「混沌の支配者アスツァール」の効果(3回目キー合計:0)でトークンを出して「【顕誓『告死遊戯』】ヨグ・ソティス」を乗せる
※PSにライフから登場したアイコンを攻撃してイデアドライブをケアしつつキーを温存するか、キーを使ってヨグを出すかは択

4ターン目
伸びたリソースを使って溜め込んだユニバースを放出しつつ、先行4ターン目のような動きを行う

最後に

如何だったでしょうか。

ゼクスはゲームの性質上、先行が圧倒的に有利になりがちですが、アスツァールデッキは先行、後攻どっちを取っても高水準の動きが存在し、多くのカードを集める能力に長けている事から、どの動きも再現性が高いのが大きな強みだと考えています。
特に、後攻3ターン目にスタカの破壊の有無に関係なく、8面埋め+世界+ヨグ+中央絶界の状況を「ユニバース・プリンセス」無しで作れる動きは非常に強力だと感じました。

アスツァールデッキは練度を上げることで多種多様な構築、動きが可能な非常に面白いデッキとなっております。そんな構築動きのひとつとして参考になれば幸いです。

長文になりましたが、以上でアーク軸アスツァールデッキの解説を終わりたいと思います。
閲覧ありがとうございました。それでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?