見出し画像

マーケティングって何ですか?

先日、Facebookのイベントページを使ってテストをしていたのですが、思うような挙動をしなくて「ムキーーー」となりながらも、失敗するという結果の成長をしたと、今は前向きな桜井です。

毎日1ミリでも前へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マーケティングって何ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この前、ちょっと…というか、だいぶ凄い人からDMで
「今日、朝目覚めたらマーケティングが学びたくなったんですが、マーケティングって何ですか?」
という連絡をいただきました。
#目覚めたらマーケティング学びたいってどんな状況w
#どんな夢を見たのだろうかww

で、最近はこの質問をいただくことが多いんです。
ので、僕なりの回答をしておこうかと。
ちなみにGoogle先生で「マーケティングとは」で検索して出てきたのは下記。

商品が大量かつ効率的に売れるように、市場調査・製造・輸送・保管・販売・宣伝などの全過程にわたって行う企業活動の総称。市場活動。販売戦略。
まぁ、こんな感じのがマーケティングなのです。

意味が広すぎだよね?

もちろん、ビジネスの観点から考えると間違いないんです。
でも、僕の中での答えは

「人を動かすこと」

これがマーケティングの本質だと思ってるワケですね。
なんて言うのかな…
Google先生の答えも間違いではないんです。

けど、
「どうやって売るか」
ではないんですよね。
それよりも
「どうしたら買いたくなるか」
という考え方が重要なんです。
伝わりますか?

つまり、
『自分目線』
ではなくて
『相手目線』
で考えることが重要。

相手が欲しくなるように、伝えるにはどうしたら良いか?

を考えるんです。

高い商品だったら、なぜ高いのかを伝えてください。
高い商品であっても、価格以上にその商品の魅力を伝えることができれば売れちゃうんです。
SNSを使う時も、ビジネスの提案をする時も同じです。
相手の目線に立って
「どうしたら欲しくなるか」
「どうしたら相手が前のめりになるか」
を考えると、売れやすくなりますので、ぜひ考えてみてくださいね。

今日も1ミリでも前へ。

#マーケティング #相手目線

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?