見出し画像

2021年有馬記念考察

有馬記念ということで少し張り切って考察書いていきます。

昨年は◎サラキアでうまくはまりましたので今年も奮闘していきたいところです。

血統背景

有馬記念で注目している血統は

①Donatllo

Tudor Minstrel(Owen Tuder)

Buckpasser

Eight Thirty

この4つの血を併せ持っているかが大事になるかと考えています。

直近3年の結果をみても多少の差異はあるものの2着馬の共通項である。

画像2

ここでリスグラシューシュヴァルグランに注目してほしい。

この2頭は注目血統をどちらもTudor Minstrelしか持っていないが

2019年:リスグラシューは圧勝。

2017年&2018年:シュヴァルグランは2年連続3着。

また2018年に限ってはピンク帽を被っての3着と相性の良さが伺える。

この2頭の共通項としてはどちらもハーツクライ産駒

また牝系をみてみると

リスグラシュー⇒サドラーズウェルズ

シュヴァルグラン⇒ヌレイエフ(サドラーズウェルズの3/4)

このハーツクライ×サドラーズウェルズはスーパーニックス。

今後有馬の特質血統ということで頭に置いておきたい。

さて話を戻して昨年度の出走馬を一覧にしてみると注目血統を完全に内包する馬はサラキアとオーソリティのみであった。

画像3

そして今年の出走予定馬を

画像3

アカイイト・アリストテレス・エフフォーリアが該当。

そしてエフフォーリアの血統を単独でみると衝撃が走ります。

父:エピファネイア(サドラーズウェルズ内包)

画像4

母:ケイティーズハート(母父ハーツクライ)

画像5

さすがにこの馬は外せなくなりました。

アカイイト(阪神2200mと有馬記念)

次に注目するのはアカイイト

前走は阪神2200m(宝塚記念と同様)エリザベス女王杯1着。

元々宝塚記念1着馬有馬記念相関関係にあると考えており

昨年及び一昨年はクロノジェネシス及びリスグラシューが制覇している。

画像7

しかし2着馬のキセキは掲示板が精一杯な感じなのである程度のタイムで走破する必要があるのではと考えている。

そして今年の宝塚記念とエリザベス女王杯を比較してみると。

画像8

馬場の差があり比較しにくいところではあるが

2019年エリザベス女王杯 = 2020年宝塚記念

2020年エリザベス女王杯 = 2019年宝塚記念

ここはほとんど等しい時計であると考えており

昨年2着のサラキアもエリザベス女王杯をクロノジェネシスより好タイムで走破していたことが分かる。

そしてアカイイトも時計の掛かった今年のエリザベス女王杯を昨年のクロノジェネシスより好タイムで走破している。

これらのことからアカイイトは既にクロノジェネシスより強いことを理論づける。

アリストテレス=菊花賞と有馬記念

次にアリストテレス

本馬は今年の宝塚記念9着に敗れたことから少し評価こそ落ちるが、なんちゃって菊花賞2着馬。しかも相手はコントレイル。

菊花賞有馬記念にもある程度の相関は感じられる。

画像8

馬場傾向としては

2021年 菊花賞 = 2018年 菊花賞

2020年 菊花賞 = 2019年 菊花賞

やはり3000mということもあり、少しの馬場でタイムが大きく変動してしまうのでタイムはあまり参考にはならないが、後々のコントレイルの結果からアリストテレスは評価してもいいのではないかと思う。

相関関係としてはワールドプレミア及びフィエールマンが有馬で好走しているものの3着までと好走傾向にはあるが着内が精一杯と感じられる。

また2019年有馬記念でフィエールマン4着と当時3歳馬のワールドプレミアに屈していることから、3歳馬の斤量はやはり優位にあるとも感じられる。

今年は2020年菊花賞馬のタイトルホルダーが参戦してくるので2019年の菊花賞2着馬アリストテレスの対決も意外と見物かと個人的な意見である。

しかし現状の中山の馬場はいまいち荒れておらず、それなりに時計が出ているので重たい馬場を好むアリストレスは少し分が悪い印象を受ける。雨が降れば本馬を本命にしようかと迷ったぐらいだが、残念ながら雨は降らないので、元気なまま来年の出走を祈りたいと思います。

これらの持論から

◎アカイイト

〇エフフォーリア

▲タイトルホルダー

△アリストテレス

この印で馬券を組んでいきたいと思います!