見出し画像

[これだけ持ってれば大丈夫!]海外旅行持ち物リスト完全版:便利アイテム+快適旅行術

こんにちは!この記事では海外旅行持ち物リストをまとめましたので今後旅行を考えている方はぜひぜひ参考にしてみてください。

以下の記事とセットで読むと理解が深まりますので合わせてお読みください!

[ 合わせて読みたい ]
[旅行が快適・楽しくなる!]旅行に持っていける
買ってよかったアイテムレビュー


🦁海外旅行の度に持ち物リストをゼロから作るのが面倒!

海外旅行に行く人なら誰しも、「海外旅行 持ち物」とかで検索しますよね。旅行の度にいくつかサイトをハシゴして、自分のスマホなどに地味に持ち物リストをメモっていく、など誰もが一度は経験したことがあると思います。

僕も毎回そのようにしていましたが、あまり参考にならないサイトも多く、旅行の度に同じ行為をすることが非常に時間の無駄に感じたので、今回この note にまとめることにしました。

100人いれば持ち物は100通りで、全ての人が100%同じものを必要とする、なんてありえませんが、可能な限りこのリストを見れば他のサイトをハシゴしなくていいもの、を目指してリスト作成しました。世界一周していろんな国を周って、少なくとも自分は経験上このリストのものだけ用意すれば海外で困ることはないだろう、というリストですので参考になれば幸いです。

また、「他のサイトには載っているがハッキリ言って不要なモノ」も書いているので参考になると思います。
*女子限定で必要なアイテムはこの記事では割愛しています


🦁この記事を書いているサラのプロフィール

コロンビア大学大学院 修士課程修了(優秀奨学生章受賞)
ETS (Educational Testing Service) 米国本社問題作成者として勤務。

​ IELTS Speaking 8.5
​英検®1級
英語発音テストEPT®100点(満点)
国際発音協会認定 英語発音指導士

世界1周しながら海外大学院受験を並行、海外留学経験無しで世界大学ランキング20位以内の海外大学院3校に出願、全てに合格。大学院進学前はバックパッカーとして世界を周り、世界1周を達成。

英語ジムらいおんとひよこ代表
ツイッター


🦁海外旅行持ち物リスト

ではさっそくリストにいきましょう!

🌐 [衣類系] 
□ 短パン・長ズボン
□ 長袖の薄い上着 *薄めのフリースなどが便利
□ Tシャツ
□ 撥水性の高いジャケット *可能ならパタゴニアのトレントシェルジャケットなどフード付きでカッパになるもの(別記事参照
□ ユニクロのウルトラライトダウンジャケット

□ 下着 *ホテルなどの洗濯サービスを使用しない場合、宿泊日数分
□ 靴下 *ホテルなどの洗濯サービスを使用しない場合、宿泊日数分

□ 速乾タオル
□ ハンカチ

□ スニーカー
□ サンダル(おすすめはクロックス)→ 機内用のスリッパとしても使えるもの
□ サンダル・靴入れ *超軽量でかさばらないもの

□ サングラス・メガネ・コンタクトなど
□ サングラスケース *ハードケースのもの推奨
□ メガネ/サングラス拭き
□ 折りたたみ傘 *約100~160g以下の超軽量のもの
□ 帽子 *暑い国・またはおしゃれ
□ 水着 *水系アクティビティがないなら不要
🌐 [衣類系:寒い時期旅行用]
□ ヒートテック・ヒートテックスパッツ(ズボンの下にはけるもの)
□ コート・ダウンジャケットなど防寒着

□ 手袋
□ 耳あて *個人的にマフラーより重要
🌐 [ガジェット・電化製品]
□ スマホ *最重要アイテム。可能ならSIMフリーで
□ タブレット *なくてもOK
□ PC *遊びならなくてもOK。旅先で仕事がしたい・作業したい時

□ 充電器・ケーブル・マイクロUSB
□ 全世界対応プラグ *変圧器は基本不要

□ イヤホン
□ イヤホンクリップ

□ セルフィー *一人旅はあると何かと便利
□ 電動シェーバー or カミソリ
□ 海外対応の軽量ドライヤー *ドライヤーがないとテンションが下がる人
🌐 [アメニティ系]
□ ヘアワックス
□ リップクリーム
□ 折りたたみ歯ブラシ・歯磨き粉・フロス

□ 化粧水などスキンケア用品・化粧品・クシなど
□ シャンプーなど *こだわりのある場合

□ デオドラント *スプレーでないロールオンタイプがおすすめ
□ 手ぴかジェルなど *ウェットティッシュよりかさばらない

□ アイマスク
□ マスク *アジアなら場所によってはつけてても浮かない
□ ポケットティッシュ少々

□ バンドエイド *財布などに数枚あればOK
□ ジップロック・コンビニなどのビニール袋数枚 *濡れたものを入れる時や緊急時・・。
🌐 [貴重品]
□ 財布 *治安が悪い国は長財布でなく折りたためて小さいもの
□ パスポート *有効期限は必ずチェック
□ クレジットカード・デビットカード *現地ATMでお金を引き出せるもの

□ 現地通貨 *クレジットカードがまあまあ使える国はとにかく両替しない
□ 米ドル *アメリカでなくてもいくらかあると安心な国が多い
□ 財布に入れておく日本円 *海外ではほぼ無力なのでチェックイン後1万円以下になるのが理想。コインは本当に不要なので抜いておく

□ 時計
□ パスポート・クレジットカードなどはスマホで写真で撮っておく *万一の場合安心
🌐 [チケット・予約系]
□ 航空券予約・購入
□ Eチケット印刷 *EチケットのEmailはスターをつけておく
□ ホテル予約 *まずは初日のホテル
□ VISA *必要な場合

□ 旅程 *プリントアウトする場合
□ 航空券や書類をさっと収納できるものファイルかポーチ

□ 最小限の筆記用具、特にボールペン *機内で入国情報を書く時も多い
□ 国際免許証 *旅先で車・バイクレンタルなどしたい場合
🌐 [メインバッグ・街歩きバッグ・ケース・収納系]
□ メインのスーツケース or メインバックパック 
*機内に持ち込まないもの・ホテルなどで預ける・置いていくもの
□ 街歩きバッグ = 機内に持ち込むバッグ
□ 小さめのショルダーバッグ *耐久性が高く街歩きバッグに入る大きさのものがベスト。

□ トラベルオーガナイザー *最重要。これを制すれば勝ち。
□ 収納系のポーチ *最重要。これを制すれば勝ち。
□ メッシュポーチ *最重要・これを制すれば勝ち。

□ 圧縮袋
□ ウルトラライトコンプレッションバッグ(Isukaなど)

□ ハードケースの小物入れ *壊れ物を保護
□ 緩衝材 *預けるバッグにどうしても壊れ物を持っていく時
🌐 [お薬・サプリメント系]
□ 整腸剤 *ビオフェルミンなど乳酸菌系がおすすめ
□ ロキソニンかイブ 
□ サプリ・その他薬
□ 蚊がいなくなるスプレー・虫除けスプレーなど *東南アジアなど必要な国は
🌐 [ガイドブック・暇つぶし系の本など]
□ ガイドブック
□ 飛行機内・登場前などに読む本
□ 電子書籍 *読書をしたい人
□ 電子辞書 *単語の復習などするとすぎ時間が過ぎるので個人的にマスト
□ 本をまとめて収納できるポーチ 
🌐 [なくてもOKだがあると便利なアイテム]
□ 正方形のポストイット 
*英語圏でない国は行き先のメモとして、道を聞く時 or タクシーで見せると便利 *東南アジアなどでの値段交渉の時に超便利
□ 小型ハサミ *エチケットハサミくらいの小さいもの

□ 頭がすっぽり入るパーカなど冷房対策:
*飛行機・電車・バス内の冷房から特に頭の冷えを守るもの
*重要。体調を崩す原因上位なので侮らない
□ ガムテープ少々(最終手段用)
*東南アジアの通称「冷蔵庫バス」に乗らなければならない時など冷房がやばい時に活躍。最終奥義なので不要な時は封印して使用を禁じておきましょう。

□ 隠しポケットを作っておく
*僕は短パンの内側に隠しポケットが2個縫ってあり、予備のデビットカードと最小限のお金などを入れています
*財布に全てを入れないでリスクを分散させるためです
□ 他人から見えにくい位置に身につけるセキュリティポーチ
*治安が悪い国は僕はお腹周りに薄型セキュリティポーチを巻いてそこにパスポートを入れたりしてリスクを分散させます
□ 防犯アラーム 
*治安が悪い場所では持ってると少し安心
*以前モロッコで深夜便で到着した時、市内で夜中に5人くらいに囲まれた時があり、乗り切りましたが「防犯アラームを持っている」という精神的な安心は大きかったです
🌐 [出発前にダウンロードしておくべきアプリ]
□ Google Maps  *最終的にはオフラインで使いこなしてなんぼ
□ 通過換算アプリ *ある程度どのアプリでも同じことができる
□ 天気アプリ
*iPhoneならデフォルト天気アプリで出発前に現地をaddしておく
□ Uber・Grabなどの乗り物系アプリ *発達していない国は不要
□ スカイスキャナーなど航空券アプリ
□ ブッキング・ドットコムなど宿泊アプリ
🌐 [事前に調べる系]
□ 行き先・行き方・所要時間・費用
□ 現地ベストシーズン・いついくか 
*基本的に「夏」に近い時期を追いかけて暖かい場所を旅するのが正解・荷物も減る
□ 現地の外せないポイント・周りたい場所・テーマ
*テーマを決めると旅がうまくいく

□ 現地の治安・情勢・物価
□ ビザ必要か

□ 通貨は何か+クレジットカードと米ドルがどのくらい使えるか *日本円両替時はどこで両替するかなども
□ どのくらい現地のお金に両替するかの相場
□ 現地到着後どこで両替するとレートがいいか

□ コンセントの形状 
□ SIMカードが空港でゲットできるか&どのキャリアにするか
🌐 [出発1〜2週前 ― 前日までの心とからだの準備]
□ 美容院など
□ 免疫力を高める(具体的には以下の行動を取る)
□ ハード過ぎる筋トレ・仕事での過労を極力避け、軽めの有酸素運動
(普段がっつりトレーニングの人は軽めのトレーニングにチェンジ)
□ 1週間前くらいから乳酸菌サプリなどで腸のコンディション整える
(免疫力の大部分は腸の調子と直結しているらしいので)
□ その他ストレスの多いことを極力避けて、リラックスする時間を増やす
(自律神経が弱まると免疫力が下がるそうなので)
🌐 [出発1-2日前の直前にすること]
□ 爪切り
□ 耳掃除

□ 眉カット(滞在が1週間以上だと気になるので大事)
□ 無駄毛処理系などあれば

□ モバイルバッテリーフル充電
□ セルフィーのリモコンの充電 *持ってく場合
□ 電子辞書の電池充電

□ パッキング
*可能なら出発1週間を切ったくらいで1度ざっくりパッキングする
(重さと足りたいものないかチェック。1週間前なら買いそびれたものもAmazonで間に合う。また、重さに余裕がある場合、持っていきたいものを追加で加える)

□ パッキング後、重さに余裕がある場合持っていきたいお気に入りのものを追加
*僕は例えば余ったスペースでサプリメントなどを増やします
🌐 [オプショナルアイテム] なくてもOK
□ 酔い止め *バスの移動が長い時・道路が舗装されていない国
□ 南京錠・カラビナ型の錠 *場所やアクティビティによっては必須
□ 名詞数枚 *海外で日本人と意気投合した場合
🌐 [個人的にはいらないけど持ってく人もいるもの]
□ ウェットティッシュ・トイレットペーパー少々(インドとか)
□ 延長コード 
□ 日焼け止め・その他化粧品
□ S字フック *使い慣れてる場合便利
□ ハンガー
□ 証明写真
*VISA持ってなくて急に入国する可能性のある国がある場合など
□ 海外旅行保険
□ 飛行機内などで履く使い捨てスリッパ *クロックスなどあれば個人的に不要
□ パスポートとクレジットカードのコピー *万一に備え1枚財布かファイルに入れておく
□ エコバッグ
□ プラスチックスプーン・フォーク
🌐 [その他]
□ ベルトなしでいいならベルトなし
*空港のセキュリティチェックで毎回外すのが面倒
🌐[他のサイトには載っているがハッキリ言って要らないアイテム] 
*あくまで個人の意見です
□ スーツケース用のベルト
□ 携帯用枕・携帯用フットレスト
□ ポケットWi-Fi *SIMカードを買えば不要
□ 変圧器
□ 携帯ウォシュレット
□ 耳栓
□ ヘアアイロン
□ ルームウェア・パジャマ
□ フォーマルウェア 
*絶対にドレコのある場所に行くのが分かってる場合以外ほぼ不要
□ カメラ・SDカード *相当写真スキル高い人以外はスマホで十分
□ ホッカイロ
□ 汗ふきシート
□ 便座シート
□ ペットボトルの水
□ 衣類用スプレー
□ インスタント食品
□ スキミング防止系ポーチ
□ 風呂敷
□ ナイフ
□ 裁縫セット
□ 望遠鏡
□ プラスチックコップ
□ 指差し会話帳など *英語がある程度できればほぼ不要
□ 洗濯バサミ・洗濯ロープ・ハンガー・洗剤 
*長期のバックパック旅行では必要
□ 外付けハードディスク *旅行中に動画編集などしまくる場合以外不要
□ ポカリの粉末
□ 体温計
□ ハンドソープ

最後に以下にパッキングのポイントを超簡単にまとめます。具体的なテクニックやどんなアイテムを買うといいかは以下の記事をご覧ください。


🦁1分で分かるパッキングのポイント

🌐 「軽い」は正義

旅をする時、「荷物が軽いか」は旅の質にかなり影響します。持ち物の全てに「軽いか?」を自分に問いかけましょう。

🌐 快適はある程度お金で買える

便利なアイテムをゲットすればその分旅が楽しくなります。間違いないアイテムはケチらず買えば快適な旅ができるので積極的に取り入れましょう。

🌐 「収納」を制するものはパッキングを制する:
軽量ポーチ・トラベルオーガナイザーにこだわろう

パッキングは「何を持っていくか」と「何を持っていかないか」が言うまでもなく重要ですが、それと同じくらい重量なのが、スーツケースやバッグの中の「収納」です。

「収納上手」になるために重要なのは、ポーチ・ケース・トラベルオーガナイザーなどの収納アイテムを使いこなすことです。

ぜひこの記事も参考にしてください!また機会があれば細かい収納術など書きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?