見出し画像

9月の伊豆・下田で海鮮を食べた話


こんにちは。平サラです。

9月に訪れた静岡県下田市の旅行記です。

東京から新幹線と在来線を乗り継いで目的地の伊豆急下田駅まで2時間とちょっと。

途中、伊豆急線区間の車窓には綺麗な海が広がります。

車両後方から撮影。片瀬白田ー伊豆稲取間の景色が特に綺麗。

伊豆急下田駅に到着したのはお昼の12時過ぎ。急いでランチのお店に向かいます。

ランチは伊豆急下田駅近くのお蕎麦屋さん「いし塚」さん。

ランチタイムは行列の絶えない人気店です。この日は平日でしたが、店内は満席で他の待ち客が5組くらいいました。店内で待たせていただき、20分程度で着席。

鴨汁そば。鴨と野菜がたくさん入ったつけ汁が大変美味。


打ち立てのそばに鴨汁がしっかり絡んでとても美味しいです。

ランチが済んだので、宿へ移動。今回は下田東急ホテルに宿泊です。

伊豆急下田駅とホテルを結ぶシャトルバスが1時間に一本くらいのペースで出ているので、車がなくても安心です。

到着後、早速プールへ。


9月の下田はまだまだ真夏です。気温は30度を超え、日差しが気持ちいい。プールサイドで三島由紀夫の潮騒を読みながらのんびり過ごしました。

夕食は、ホテル近くの「磯料理 辻」さんにお邪魔しました。


出てくるお魚はどれも新鮮。
動いている伊勢海老に感動しました。

伊勢海老。頭は味噌汁にしてくれます。
どの魚もとても新鮮。
お魚にはやはり日本酒。店員さんおすすめの地酒。

1番美味しかったのは、金目鯛のつや煮です。身が非常にしっとりとしており、いままで他で食べた金目鯛の煮付けとは別格でした。美味しすぎて夢中で食べてしまい、写真を撮り忘れましたが←

下田東急ホテルからは徒歩でも行けますが、途中街灯のない道が多く、夜はかなり暗くなるため、タクシー利用をオススメします。

翌日は、朝食後すぐに海へ。鍋田浜海水浴場は、ホテルから歩いていけます。

素晴らしい透明度。

ホテルのプールから直接海水浴場へ行ける道があるので、海からあがったらプールのシャワーで砂を流し、水着のまま温泉に行けます。

温泉から出たら、ホテルのレストランで食事。

クラブハウスサンドはボリューム満点で大満足でした。
昼からビール。幸せ。


観光らしい観光はしていませんが、ホテル周辺でのんびりして、グルメを楽しんだ旅行でした。

ご覧いただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?