見出し画像

世界遺産検定2級、受験の結果は…。

1.結果報告

土曜日は世界遺産検定2級の試験日でした。

勉強は間に合っておらず、3日前に解いた過去問は30点台。
合格ラインは60点なのに、どうするコレ⁉︎な状況でした。

結果がすぐ表示されるCBT試験で受験。
制限時間ギリギリまで見直しをして、「試験終了」ボタンを押しました。

結果は…。



合格ー!マジかー!

76点!合格ですが、
もうちょっと取りたかったなあ。

「その他」の低さが目立ちますね。
多分、5問中3問間違えたのでしょう。
時事問題やこれから登録を目指す物件はどこから出るかわからないので、
なかなか対策が難しい!
でも、「ここが出るだろうな」と思ったところは出たんです。
でもでも、「それは知らん!」という感じだったんですよね、残念。

2.試験対策の振り返りと分析

今回の試験対策を振り返って、いくつかわかったことや実感したことがあります。


①対策期間は短めに!

本当は昨年の12月に受験しようと思っていて、秋には勉強を始めていました。
が、結局準備が間に合わず、受験を3月に延期しました。
となると、最初の頃に勉強した内容は、試験直前には半年近く前の記憶になってしまいます。
つまり、覚えてない!
記憶力が落ちているお年頃なので、コレは結構なダメージでした。
やはり、ある程度短期集中で、記憶の新しいうちに試験を受けてしまうのがいいのかなと思いました。

②「基礎知識」「日本の遺産」が大事!

知識不足をカバーするために、出題範囲と配点をじっくり観察(という名の現実逃避)をしてみました。
過去問題集や受験後のスコアレポートによれば、

基礎知識 20点
日本の遺産 25点
自然遺産 10点
文化遺産 35点
その他 10点    となっています。

ぱっと見、文化遺産の配点が高く、ここが重要な感じがします。
でも、文化遺産は数が多いんですよね…。

2024年1月現在で、全体1199件の遺産のうち、933件が文化遺産、227件が自然遺産となっています。
2級では、全体の約4分の1の300件が試験範囲となっているので、単純計算でも文化遺産約230件、自然遺産約55件が出題されることになります。

ああ、ここで悪魔のささやきが聞こえます。

35点取るために230件勉強するの、効率悪くない…?

そうなんです。
日本の遺産は、現在全部で25件。
25点取るために、25件勉強すればいいのです。

ついでに言えば、基礎知識の部分は3級でも勉強済みの内容だったり、
世界遺産の組織や歴史の問題だったりで、
実はそんなに覚える範囲は広くないのに、20点の配点になっています。

つまり、出題される率が低い「世界の文化遺産」を勉強して35点取るよりも、
「基礎知識」と「日本の遺産」を勉強して45点取る方が効率が良い
、ということになります。


でも、違う!
それは私がやりたかったことじゃない!

私は世界遺産の勉強を通して、世界を知り、歴史を知り、自分の世界が広がっていくことを楽しんでいるのです。
試験に合格することが勉強の目的じゃなかったはずです。
そんな、効率重視で捨て範囲を作るなんて、ポリシーにも反しています。
私は正義の士として生きるのよ!


ああ、でも試験まであと3日。
ここで受からなかったら、約8000円の受験料は無駄になる。
そして次の7月の試験まで、また果てしない勉強の日々が始まるのだ。
私の記憶は、そして集中力は、そこまで持つのだろうか?
4月からは仕事も忙しくなるはずだ。
また試験を受けたとしても、やはり勉強不足で不合格になるのではないか?
それならば、今回は姑息な手段を使ってでも一旦合格し、そのあとでゆっくり世界の文化遺産についての見識を深めていけばいいのではないか?
ああ、許してくれセリヌンティウス。私には時間がないのだよ。これまでも頑張ってきたのだよ。
放課後を楽しみに、日中は効率よく仕事をしてきた私だからできたのだよ。
今回は、今回だけは、とりあえずの合格に結びつきそうな手段を取ることを許してくれ…!

おっと、知らぬ間にまた「走れメロスな日常」をやってしまいました。セリヌンティウス関係ないじゃないか。


ま、そんなわけで、3日前の過去問でヤバい点数を取った私は、基礎知識と日本の遺産について徹底復習することで、今回の合格にこぎつけたのでした。

グラフにも、それが如実に表れています。

再掲です。

改めて見てもひどいわコレ。
ですが、基礎知識と日本の遺産の正答率と、76点中42点を占めていることからは、あながち間違った作戦でもなかったのかなと思います。

正攻法ではないと思いますが、ま、結果オーライということで。
これからきちんと、世界の文化遺産を勉強しなおします。だから許してくださいゼウスよ(まだメロスが抜けない)。


3.おわりに


長くなりました。
世界遺産についてはまだまだ語りたいことがありますが、今回は受験レポートということでこのあたりにしておきましょう。

受験に際して応援してくださった皆さん、ありがとうございました!
これからも頑張ります😊
note投稿も控えていましたが、復活したいと思います。


ちなみにタイトル画像は、世界遺産「マカオの歴史地区」。
これについての話は、また次回!

走れメロスな日常についてはこちらから。


世界遺産検定受験についてはこちらから。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?