見出し画像

『娘が涙した本当の理由』と『Beauty Japan 8つめのコンセプト』



◎表彰式後の娘の涙



Beauty Japan FUJIYAMA / NEO 2023
コンテストが終わり、
準グランプリに入り、更に神5に入ったので
お客様のお見送りをすると、、、
4歳の娘がすごいスピードで走ってきて
飛びついてハグしてくれました!

「ママ頑張ったね!」

「ママおめでとう!」

「ママ可愛かった!」


そんな言葉を待っていました。


しかし、娘が顔を上げると
大号泣!!!!
大粒の涙を流し、

「なんで1番じゃないの?!」

「ママが1番が良かった」


と言われました。

もう謝るしかありませんでした。

ごめんね、、、
1番取れなくて、、。

娘は負けず嫌いでもなく
競争も好きじゃなく、
いつも自分は1番になりたいという
性格ではありません。

だから驚きました。

なんであんなに泣かれたんだろう。
なんであんなに1番にこだわっていたんだろう。

ずっと疑問でした。



Beauty Japan FUJIYAMA / NEO 2023が終わり
帰宅すると娘が
私のプレゼンの冒頭を暗記してくれていました。

その時は、
「すごい!覚えてくれたんだね!ありがとね!」

そう言って終わりました。



そして昨夜、

◎寝かしつけをしていると突然娘が



「ママが頑張ってたの毎日見てたよ?
頑張ったのに2番だったね。泣いていいよ?」


と。。。


あの時の娘の号泣の意味をやっと
知ることができました。

そして、4歳の娘が
こんなに私の努力を認めてくれたこと。
そして私のことを想って泣いてくれたこと。
応援してくれていたこと。

全てにおいて嬉しくて、愛おしくて
初めて娘の前で泣きました。


◎Beauty Japan に出場して
1番感謝していること

それは

【家族との絆がより一層深まったこと】

です。

子供たちに頑張っているママを魅せることが
でき、子供がなにをするときも
ママが頑張ってるから頑張る!と言ってくれるようになりました。

そして実はBeauty Japan のエントリー後から
主人とも何度も喧嘩しました。
理由はたくさんあります(笑)

それは本当に些細なことで
コンテスト前日は、
「前日にそんな練習したって変わんないよ」
「明日もそれ聞くんだからもういいよ」
という言葉などなど。

主人に1番応援して欲しいのに
「頑張れ」や「おめでとう」
の一言を貰えなかったことで喧嘩をしていました。

でも、日本大会に向け
1度全部リセットしようと思った時、

1stインスペも2ndインスペも
子連れで宿泊して2日間
1人で2歳、4歳の娘をつれて
観光していてくれたこと。

BJのことで何度も子供を主人に預けて
出かけていたこと。

プレゼンを何度も聞いてくれたこと。

仕事で疲れているはずなのに
家事に子育てにかなり協力的なのに
私が主人に、ちゃんと感謝を伝えきれていなかったことに気づきました。

「パパ、本当にありがとね」


この一言を言ったら

「当日のプレゼン良かったよ!頑張ったね!
日本大会出るからにはグランプリとって!」

と、欲しかった言葉を全部もらえました。

この気づきは
Beauty Japan FUJIYAMA / NEO 2023
の同期の自分軸コンサルタント えみちに
話を聞いてもらったからで
えみちには感謝しきれない。
えみちありがとう!

私の仕事もやっと理解してもらえて

夫婦としても成長できたBJでした。

◎私にとっての【美】は…?


『あなたにとっての【美】はなんですか?
7つのコンセプトがあるBeauty Japanの
8つ目を自分で考えてみてください。』

1stインスペクションで
新保ゆりさんに問われるまで考えたことがありませんでした。

『あなたの真の美しさはなんですか?』

1stインスペクションで
前グランプリの高木あかねさんに
問われるまで、考えたことはありませんでした。

美とは?
私の考える美?
真の美しさ?

エリア大会の時は自分なりに考え、
お客様の施術後の笑顔です!と答えていました。


でも、それは仕事であって
私自身の【美】とはなにか。
それをずっと考えて答えにたどりつかないまま
エリア大会が終わってしまいました。

そしてエリア大会が終わり、今までの
インスペクションでの講師の方のお話や
自分の考えをぐちゃっと書いてあるものなど
全部ノートにまとめていたときに 

はっ!!!!と急に思いました。

私の【美】🟰【愛】

だと。

何をするのも愛がなければできない。
もちろん母として、セラピストしても。

私の主催しているマルシェも
愛の溢れるマルシェにするために
Luv MARCHEという名前をつけ、
サロンでもMIMIが愛をこめて施術するということを
謳っています。

知らず知らずに愛を語ってるのに
やっと気づきました。

愛は見返りを求めません。


最高の愛は、魂を目覚めさせる

最高の愛とは、魂を目覚めさせるようなもの。それは私たちの心に火をともし、心に平穏を与えてもくれるもの。それは、私があなたにどんなときも与え続けたいと願う、たったひとつのもの。

ニコラス・スパークス 小説『きみに読む物語』より


愛は生命そのもの

私が理解していることのすべてを、私はそれを愛するがゆえに理解している。愛は生命そのもの。

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ 小説家

幸福よりも愛

人間には「愛」がありさえすれば、幸福なんてなくたって生きていけるものだ。

フョードル・ドストエフスキー 小説家

マザーテレサみたいですね。

本当に愛って奥深く、必要不可欠です。
生きていくことも愛が必要。
そして、世界共通です。

◎私の考える8つ目のコンセプト


【愛】

Beauty Japanの7つのコンセプトと合わせると

Beauty  #美しく生きる
Career  #キャリアを培い、活かす
Sociality  #社会で輝ける人材に
Culture  #文化的な創造を
Entertainment  #芸能的才能を磨く
Independence  #社会的に自立した女性に
Fashion  #流行を生み出す
Love  #愛を与え続ける

この項目を心に刻み、日本大会で
勝ち上がっていきたいと思います。

日本大会では家族愛を特に大事にしていきます。

家族がいるからこそ私が私でいることができ、
色々なことに挑戦できているので
感謝の気持ちを忘れずに愛を持って行動します。

日本大会は11月9日(木)行われます!

応援に来てくださる方は、
今から予定空けておいてください◎


- - - - - ꒰ ❤️MIMIの日本大会応援方法❤️ ꒱ - - - - -

①【渡井みづき】と友達になる


②【BeautyJapan
】のFacebookファンページに
フォローかいいね👍

この画像を押すとファンページに飛ぶよ♡



私の応援として直接カウントされます😌❤️
どうぞ応援よろしくお願い致します✨


👂🏻全国に耳ケアを広めて
自分のケアの大切さを知ってもらいます❤️

これからも応援よろしくお願い致します👂🏻💎


ぴょん🐰

#BeautyJapan
#ビューティージャパンフジヤマネオ23
#ミライクリエイト23
#salonMIMI
#お耳のMIMI
#お耳と頭はあなたの救急箱
#結実のbj2023
#bjで得たもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?