見出し画像

『2022年のアニソン!』

こんにちは。
台本印刷の三交社、SNS担当(アニメ)です。

2022年も残すところ2週間となりました。
そこで個人的に印象に残ったアニソンと共に2022年のアニメを振り返って行きたいと思います!

とはいえ、印象に残った曲全てを挙げていてはキリがありませんので、1クール3曲ずつ。
そしてアニメを支えるアニソンシンガー、声優の曲に絞って書いていきたいと思います!

◆◇◆冬クール(1〜3月)◆◇◆

冬クールは「進撃の巨人」「鬼滅の刃」などの大作はもちろん、「その着せ替え人形は恋をする」も話題となりましたね!

コロナもあり減っているコスプレ人気にも追い風になってくれたのではないでしょうか?
そんな中、私が選ぶのはこの3つです!

「明日ちゃんのセーラー服」OP
『はじまりのセツナ』- 蠟梅学園中等部1年3組

作詞・作曲・編曲:杉山勝彦

▶Spotify
▷Apple Music

今年最初に「おっ!」と思った曲でした。
簡単なコードで構成されてるのになんて爽やかな曲なんでしょう!
アニメ最終回ラストでOPが流れるのは良作なんて言われたりしますが、明日ちゃんはまさにそれでした…何度見ても何度も泣かされましたね。
2期に期待してます!


「スローループ」ED
『シュワシュワ』 - Three∞Loop

作詞・作曲:杏沙子、石崎光 編曲:伊賀拓郎

▶Spotify
▷Apple Music

冬クールのきらら枠のスローループ。
きらら枠と言えば可愛い見た目とは裏腹に割と重めの設定やしっかりとしたメッセージ性がありますよね。
この作品もそうで、家族や友達との向き合い方が可愛く描かれていました!
作中に今話題のぼっち・ざ・ろっくのキャラ達が登場していることでもまた最近話題になりましたね!


「プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2」OP
『Lost Princess』- ペコリーヌ(CV:M・A・O)、コッコロ(CV:伊藤美来)、キャル(CV:立花理香)

作詞:しほり 作曲:田中公平 編曲:根岸貴幸

▶Spotify
▷Apple Music

これをアニメのOPとして扱っていいのかどうか迷いましたが入れてしまいました!
元々はゲームのOPだそうで。
「檄!帝国華撃団」を思い出すこの曲、それもそのはず作曲は田中公平さんなのです!
冒険や戦いが始まる高揚感が伝わってきて、でも明るい感じで。このアニメにぴったりな曲でしたね!

◆◇◆春クール(4〜6月)◆◇◆

このクールは「SPY×FAMILY」や「パリピ孔明」など人気だった新規アニメや「盾の勇者」「かぐや様」「ラブライブ!(虹学)」などの続き物などとても豊作なクールでしたね。

かぐや様の最終回はアニメ史に残るレベルで良かったんじゃないかと個人的に思っております…!
そんな春クールでオススメしたい曲はこちら!

「CUE!」OP
『Tomorrow’s Diary』 - AiRBLUE

作詞:shilo 作曲・編曲:石濱翔(MONACA)

▶Spotify
▷Apple Music

声優育成ゲーム原作のこのアニメ。個人的にファンということもあり、先日の4thライブもお邪魔させていただいたのですが…もちろん号泣してきました……。
この曲と同じ作曲チームで「ミライキャンバス 」という曲があるのですが、それがめちゃくちゃ良くてですね……。
見てない方はぜひアニメの方も見ていただきたいですね!



「恋は世界征服のあとで」OP
『恋はエクスプロージョン (feat.田村ゆかり)』- オーイシマサヨシ

作詞・作曲・編曲:大石昌良

▶Spotify
▷Apple Music

オーイシマサヨシ×田村ゆかりというとんでもないコンビ!
発表された時びっくりしましたね!
中を開けてみれば2人の殴り合いというかぶつかり合いというか、本当に良いですね……。
恋せかのアニメはデス美さんがひたすらに可愛いです、たまらないです。



「ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜」OP
『ジュリエッタ』- LIP×LIP(勇次郎・愛蔵/CV:内山昂輝・島﨑信長)

作詞・作曲・編曲:HoneyWorks

▶Spotify
▷Apple Music

「女性曲ばっかりじゃねーか!」とお思いのあなた。満を持して男性曲の登場です!
聞いた瞬間にHoneyWorksさんだとわかるこの曲。アニメのOPを見て目と耳と心を奪われましたね…
男の私でもジュリエッタになっていいんですか…!?


◆◇◆夏クール(7〜9月)◆◇◆

このクールは「リコリス・リコイル」の人気がぶっちぎってた気がしますね……。

ですが、そんな影に隠れてアニソン的には一番豊作だったと思います!
「シャインポスト」 「ExtremeHearts」 「プリマドール」といった音楽を題材にしたアニメも多かったですね!
そんな豊作クールから選んだ3曲はこちら!

「継母の連れ子が元カノだった」OP
『デネブとスピカ』- DIALOGUE+

作詞・作曲:田淵智也 編曲:堀江晶太

▶Spotify
▷Apple Music

「デネブ」と「スピカ」って「綾井結女」と「伊理戸結女」のことなのでは!と気付いた時、あー田淵智也さんは天才だなと思いました。
私の勝手な解釈なのであくまで”こじつけ”に過ぎませんが…
「「それ、採用!!」」(cv.鷹村彩花)
私の大好きなグループなので是非皆さん全曲聞いてみてください!!!

「EngageKiss」OP
『誰彼スクランブル』- halca

作詞・作曲:田淵智也 編曲:川口圭太

▶Spotify
▷Apple Music

こちらも田淵智也さん作曲…あまり被らせたくはなかったのですが逃れられませんでした!
「邪神ちゃんドロップキックX」のOPも同じくhalcaさんなのですが、そちらとセットで聞くと歌詞がリンクしていて面白いんです。
そしてこのアニメのヒロインのキサラちゃんは2022年ベストヒロイン賞を受賞していいと思ってます。


「転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~」ED
『ごはんだヨッ!ダダダダン!!』-スラちゃんず△

作詞・作曲・編曲: Yugo Ichikawa(Felion Sounds)

▶Spotify
▷Apple Music

アニソンってやっぱりこういう事だよな!!という感じのこの曲。
こういう事が出来るからアニソンて面白いんだよ、って伝えたいですね。
TikTokではこの曲を歌っている声優さんが曲に合わせて踊ったり食べたりしています!とても可愛いので是非!

#ごはんだヨッ!ダダダダン!! | TikTok

◆◇◆秋クール(10〜12月)◆◇◆

まだまだ放送中の秋クールアニメ。
期待されていた「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「チェンソーマン」が期待以上の活躍を見せる中、「ぼっち・ざ・ろっく!」もかなり勢いに乗ってますね!
巷では「令和のけいおん!」なんて言われていたりするようです……!


そんな2022年最後のクールの中から3曲です!

「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」ED
『LOVE&MOON』- 高野麻里佳

作詞・作曲・編曲:ARAKI

▶Spotify
▷Apple Music

可愛いです、ひたすらに可愛いです。
高野麻里佳さんが演じられているキャラクターはまだEDでしか登場していないのですが、他の4人も本当に可愛い。
曲の歌詞の中に「月が綺麗」って出てくるのですが、主人公に対するこの子たちの気持ちかーと思うと、なんというか可愛いですよね。


「不徳のギルド」OP
『Never the Fever!!』- 佐咲紗花

作詞:佐咲紗花 作曲・編曲:ヒゲドライバー

▶Spotify
▷Apple Music

THEヒゲドライバー!って感じの曲ですね!
令和のアニソンと昭和の歌謡曲が融合したような曲。中毒性がすごいです!
私は詳しくないのですが、80年代の美少女ゲームのパロディをこのOPで使っているとの事で、芸がとても細かいですね…
曲と映像がとてもマッチするのも頷けます!


「陰の実力者になりたくて!」ED
『Darling in the Night』- 七陰(CV:瀬戸麻沙美、水瀬いのり、三森すずこ、ファイルーズあい、金元寿子、朝井彩加、近藤玲奈)

作詞:烏屋茶房 作曲・編曲:篠崎あやと、橘 亮祐

▶Spotify
▷Apple Music

こういう事が出来るのがアニソンpart2ですね。なんと話数毎に歌っているキャラが違うんです!
七陰ということで7人いる訳で、7種類も楽しめるんです。なんてお得なんでしょう!
アニメも、噛み合って無いように見えて結局は噛み合ってしまう、そんなところがすごく面白いアニメになっています!

というわけで長くなりましたが4クール×3曲をご紹介しました。
私の趣味嗜好で選んでいる為、偏った選曲になってしまったのはご愛嬌という事でよろしくお願いいたします!

2022年は完走したもので、冬クール17本、春クール20本、夏クール19本、冬クール21本(途中)となりました。
毎年言われていますが、今年も豊作でした!

来年も台本を作る側としても、見る側としても全力で行きたいと思うのでよろしくお願いいたします!

-------------------------------------------------------------------------------------


Twitterやってます!(ぜひともフォローお願いします!)
三交社@san24_PR
https://twitter.com/san24_PR

・オンラインでのサービス、三交社オンライン@San24online
https://twitter.com/San24online

※三交社オンラインでは通常のご発注と営業日、サービスが異なりますのでご注意ください。

-------------------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?