見出し画像

在籍校とのやりとり-入学後-

こんにちは。さなぎです。

N中等部に入学した息子。

初日はMacBookオリエンテーション。
在校生は出校せず、新入生のみで過ごす1日となりました。

その様子はこちらの記事からどうぞ。

2日目は新入生歓迎会。
サクッと終わりまして、通常カリキュラムに入りました。

その様子はこちらです。

今回は在籍校とのやりとりについて。

中学校の理解度も学校ごとに異なるそうですね。
息子の在籍校はかなり寄り添った対応をしてくれています。

在籍ということは地元の中学に入学してからおよそ3週間経つのですが、わたしは何度学校とやりとりをしているでしょうか(笑)

先生も忙しいのに本当にありがとうございます🙇‍♂️
さっさと手続きを終わらせてお互い楽になりましょう笑

でも最初が肝心ですもんね。

お互いが楽に、快適に過ごせるようにもう少し頑張ります!

健康診断がちょっと大変そう


在籍校はかなりこちらの要望を受け入れてくれました。

1つだけお願いされたのが“健康診断“。
おそらくこれは学校教育法の中に規定がいろいろとあると思われます。

提示されたのはこちらの6項目。
それなりにあります。

・内科検診
・歯科検診
・耳鼻科検診
・尿検査
・身体測定
・心電図

この中で学校で完結できるのは身体測定。
こちらは生徒が全員下校した後で登校して計測をします🏫

身体測定は先日終えています。
160cmを超えてもうすっかりお兄さん。

大きくなっちゃってちょっと寂しいような…嬉しいような🥹
合わせて聴力検査と視力検査もやりました。

内科、歯科、耳鼻科検診は在校生でも受けられない子がいるのでそこに混じって病院に向けた書類を学校が用意してくれます。

在校生と一緒に受診するというわけではなく、いつ受診するかを先に伝えて各々で受診して結果を提出するそうです。

あと2つが少々大変で。

心電図。
こちらは1年生のみの項目とのことで、すでに在校生は終わっています。
なので別日でちょっと遠い医療センターに出向くとのこと。
遠いのだけがめんどくさいな、くらいなので頑張ります。

さて、問題は尿検査

なぜなら「9:00までに提出」だから。
息子を駅まで送って戻って来れるのは早くて8:40。

雨が降っていたらおそらく尿を保持したまま時間オーバー。
学校は「朝7:30でも職員いますよ〜」と言ってくれましたが、7:00には準備を完了させないと混むし目立つな…。

と、困っていたらすぐ近くに住んでいるお義母さんが「わたしその日休みにしたから届けてあげようか?」と。

神様〜😭

そんなわけで尿検査問題、解決。
(尿の運搬をさせるのは申し訳ないので、後日何かお礼をしようと思います笑)

教科書は受け取りませんでした


入学式後の挨拶で教科書については受け取らない旨を伝えました。
先日改めて意思確認をされ、教科書は返納することに。

タブレット(iPad)も受け取りませんでした。

ちなみに息子は基礎教科に関しては通信教育の『Z会』で補填していきます。
Z会の中学校登録は在籍校で設定しています。

なのでみんなと同じことは学んでいます。
教科は「国語・数学・理科・社会・英語」

もともと英検の勉強(現在3級チャレンジ中)をしていたので、英語はASTERIAという少しだけ難しいコースを選択しました。実践的な勉強が出来るそうです。

Z会の中学講座は年払いだと110000円前後。(月払いに比べて15%お安くなります)
小学校も6年間続けていたのでそのまま継続しています。

息子がZ会を続けている理由は“教室が嫌なのに塾なんて行けない“から。
そうですよね。そりゃそうだ。納得。

あと英会話はオンライン英会話をそのまま継続しています。
これまでは週5回(1回25分)受けていましたが、N中等部が始まったため現時点でお休みの火曜日と木曜日を1日2回受講し、土日に1回ずつ受講しています。
※息子のルーティーンに組み込まれているため、英語は苦ではないそうです。

現在はQQ Englishを利用しています。

N中等部ではどんな基礎学習があるの?と思うかもしれませんが、N予備校というアプリで「国語・数学・英語」を学習します。

週に数回N-Englishという実践英会話もカリキュラムにあるとのことなので、始まったら様子を聞いてみますね。

理科と社会は完全に自己学習。
彼は将来的に大学進学を目指しているため、Z会で補填している形。

個人的には「家庭科・技術・音楽・体育」がないのは羨ましい。
嫌いではなかったですが『意味あるのかな?』と過ごしていましたので笑"

自主的に料理やお金の話は会話に入れていく予定です。
散歩したり、たまにバドミントンとかしたり運動もしないと。

なんにせよ、期末テストで余計な暗記物が多かったのでそれがないのはいいなぁ。

学生証が必要かも?


健康診断系が終了すると在籍校とのやりとりは一旦区切りかと思われます。

が、最近こんな記事を見つけてしまいました。

「不登校児童生徒の学習支援として、在籍校が“出席扱い“と認めれば、学校外での学習時における“学割“を適用できるものとする」

なんと諦めていた“学割“が使えるかもしれないとのこと。

恥を受け入れて先日学校にお願いしておきました。

「すみません。こんな記事を見つけました。
先日学生証はいらないとカッコつけていたくせに申し訳ありませんが、もし“出席扱い“をしていただけるならこちらを検討していただけませんか?」と🙇‍♂️

こういう時は直球勝負です。
背に腹は変えられません(笑)

学割がガッツリ適用されるとなんと交通費が1/3に。
これは恥を忍んでお願いしてみるべきですよ。

あ、夫には話していません。
だって話したら「なんとかして出席扱いにしてもらって」と言われそうだから。

知らぬが仏😀

もし認めてもらえたらルンルンで報告しましょうかね。

ちなみに現状こんな感じです。

『我が家の居住している場所からの最寄駅対象らしく、雲行きは怪しい。』

しかも路線が指定されていたので、現在改めて交渉しています。

理由もしっかり付けております。

『息子の性格的にあまり乗り換えが多いと混乱するので、一番分かりやすいルートを選択しています。』

これなら少しは交渉材料になるでしょう。
学校の資料にも利用する路線の学割が出せる記載があるので、そこと教育委員会との交渉になると思われます。

まぁダメもとで話をしているので、無理なら諦めるとしましょう。
(先生たち、やること増やしてごめんね。)

追記:結局路線の関係でNGとなりました。
調べて、交渉して、学校も調べてくれたのでやれることはやりました。
それでダメなら仕方ない!切り替えていきましょう。

何もせずスルーするよりわずかな望みをかけて動くことは大事。
こうやってネタにも出来ますしね。
息子にもちょこちょこと説明をして、行動って大事だよと伝えています。

そんなこんなでようやく在籍校とのやりとりの区切りが見えてきました。

わたし自身も学校を毛嫌いしているわけではありません。
息子にとって学校ではない場所での学びの方が良さそうだったからそうしているだけ。

周りには「頑張ってるね!」とすごく言われますが、そうでもありません。

学校と親が円満な関係で、気持ちよく過ごしたい。
ただそれだけです。そしたら味方にもなってくれますしね😊

ようやく始まった息子の新しい生活。
わたしも楽しみながら前へ進むのみ。

今後はN中等部について、お話出来る範囲でレポしていきますね。

今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?