見出し画像

「老子 47章」引きこもり状態=聖人

「老子 47章」
聖人は外に出なくても世の中のことが分かり、窓から外を窺わなくても天道の動きが良く分かるのです。
やみくもにどんどん外に出て行っても知ることができる内面の事実は少なくなっていくものである。
聖人は出歩かないでも世の中のことが良く分かり、わざわざ目で見ることをしなくても物事の本質が良く理解でき無為の状態ですべてのことを成し遂げることが出来るのです。

おそらく老子が言う「外に出なくても知ることができる」ということは、聖人はある程度世の中のことを「了解」しており、
ある程度「事物」を経験し、その上で自らの道(根源)を悟っていると考えることができる。
そのように考えれば、わざわざ見に行かなくとも、その「事物」の本質的意味さえ抽象化することができれば、その事物を「了解」したことになるのではないだろうか、だからこそ老子は聖人は「外に出なくても世の中のことが分かるし全ての事を成し遂げることもできる」と説いたのではないかと考えました。

現代社会においてはマスメディアに翻弄されせっかくの休日だからと観光地をただひたすら巡るという「内面の事実」を積み重ねても、事物の本質を理解し「了解」することはできないということではないでしょうか。
「内面の事実は少なくなっていく」この意味は経験値として蓄積される「内的の事実」というものは回数を重ねれば良いというものではなく、ある対象に対しての接触回数を増やせば増やすほど獲得できる経験値としての「内的の事実」は減っていくということだと考えると納得がいきます。

外に向かって知識を広めるということは良いことだが、外出はあくまで「手段」であって「目的」ではないことを留意しなければ、本質を掴み損ねるということだと思います。

さらに飛躍して考えてみると、この考えはインターネットと言う情報技術が発達したことにより我々は身体的に移動しなくても、高い解像度(VR、AR)であらゆる事象をとらえることができ、なおかつ現場の声(SNS)すらも瞬時に聞き捉えることができるようになりました 。
老子が今日の情報化技術の発達を予期していたのかはわからないが、この47章において情報技術が発達した我々は、いわゆる「引きこもり状態」にあれは聖人に近づくことが可能である世の中になったと言えるのではないでしょうか。


投げ銭はいりません!そのかわり”無料でできる”SNSなどで感想をシェアしてくださると嬉しいです(*´ω`*)