見出し画像

【話のネタ】ピアノのこと

私はピアノが好きで
今でもよく弾くんですが
ピアノのことに関して
いくつか話をさせてください!

①ピアノの正式名称

ピアノの正式名称って何かご存じですか?
え、ピアノじゃないの!?
って思いますよね。

クラシックやジャズのCDには
いろんな楽器を略して表示することが多いのですが

例として
ギター➡gt.
ドラム➡dr.
アルトサックス➡as.
トランペット➡tp.
キーボード➡key.
など

ピアノの場合、pfと表記されることが多いです。

ピアノフォルテと読みます。

正式名称は
クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
だろ!
って言われる方もいるとは思いますが、
無視で大丈夫かと思います。

「ピアノってほんとはピアノフォルテなんだよ~(ドヤ)」
ぐらいのフランクな感じでOKです!

②ピアノの鍵盤数

鍵盤が何本あるか知っていますか?
正解は88本です。
黒鍵が36本、白鍵が52本あります。

一番低い音がラで、高い音がドになります。

ちなみに8月8日がピアノの日だったらおしゃれだなと思って
今調べてみましたが7月6日ですね。
どうやらこの日にピアノが日本に来たらしいです。残念

③ピアノの種類

グランドピアノ➡音楽室とか、コンサートなどで弾かれるでっかいピアノのことです。

グランドピアノ

アップライトピアノ➡一般的なご家庭で見られる、ピアノと言われて想像するやつです。

アップライトピアノ

電子ピアノ➡電気使って弾くやつです。いわゆるキーボードです。

グランドピアノとかアップライトピアノはアコースティックピアノっていう部類になるんですけど、生ピアノ(生ピ)ってよく言われます。

家にキーボードしかない人は、「生ピ弾きて~!!」ってなるのはあるあるです。(え、私だけ?)

どうしても我慢できないときはストリートピアノ弾きに行きます。
あれほんとにありがたい・・・

④ピアノの教則本

小さいころにピアノを習ってた人ならわかるかと思いますが
ピアノと言えばバイエルじゃありませんか?

でもそれ、今は違うんです。
マジで信じられませんよね。

現在使用されているピアノ教則本ランキングは
こうなるみたいです。

1位 バーナム
2位 バスティン
3位 バイエル
4位 オルガンピアノの本
5位 ぴあのどりーむ
6位 トンプソン
7位 ピアノランド
8位 メトードローズ

ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)のデータより

ちなみにこれ2018年のデータなので今はもっと違うかもしれません。
実際ピアノを習っている小学生の子供たちに教則本何を使っているか聞きますけど
バイエル使っている子は一人もいません。
(まぁ、10人ぐらいにしか聞いてませんが・・・)

実際、私も数名の子供にピアノを教えていますが
バイエルだと全然上達しません!泣

いや、私の教え方がへたくそなのはそうなんですけど
とりあえず上下巻の分厚いバイエルはおすすめしません!

メインとして使っているのは
田丸 信明さんの「こどものバイエル」ってやつです。

上下巻のバイエルだと、
練習も単調だし曲名も番号ばかりで
子どものモチベーションが全然保てないんですよね…!

他の教則本の良いところは
曲そのもののセンスが良いところです。
すごく練習したくなる気持ちが高まります。
ほんとにこれだけで全然違います。

時代に合った練習方法を模索していかないといけないんですよね~
これは音楽だけでなく勉強とかもそうなんですけどね…!

まとめ

なんかいろんな曲のこととか作曲家の話もしたかったんですけど
長くなりそうだったのでまた今度ですね><

ピアノに限らず楽器の趣味って、
年齢に左右されないところがめちゃくちゃいいと思うんですよね~

今place to be って曲を練習しているんですけど
絶対今月中に弾けるようになるんです・・・!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

前回の記事
【話のネタ】この苗字、読める?

前前回の記事
【話のネタ】この役満、知ってる?


お気持ちだけでうれしいです!!!!!ありがとうございます!!