見出し画像

令和の今だからこそ、伝説の番組「マネーの虎」について考えてみる

テレビ黄金期の伝説のリアリティ番組

「¥マネーの虎(以下、マネーの虎)」は、2001年10月から2004年3月まで日本テレビ系列で放送されていたリアリティ番組(一般人が登場するドキュメンタリーテイストの番組)です。

放送当時、個性的な社長(虎)たちの言動や、一風変わった志願者たちの立ち振る舞いがとても話題になりました。当初は深夜枠でしたが、ゴールデンにも進出した伝説の番組と言えるでしょう。

司会は吉田栄作さん。織田裕二さんらと共に、平成初期のトレンディドラマを席巻したハンサム俳優さんです。

そして、虎たち(お金を出す社長さんたち)はこんなメンバーでした。

加藤和也
芸能事務所及び版権管理などを行う株式会社ひばりプロダクション代表取締役社長。美空ひばりの長男。

川原ひろし
ラーメン店の経営を行う株式会社なんでんかんでん代表取締役社長。

小林敬
創作料理店の経営を行っていた株式会社小林事務所代表取締役。 2003年12月放送分以降出演無し。

高橋がなり
アダルトビデオメーカーのソフト・オン・デマンド株式会社代表取締役。

堀之内九一郎
リサイクル事業を行っていた株式会社生活創庫代表取締役社長。

安田久
エンターテイメントレストランの経営を行っていた株式会社エイチ・ワイ・ジャパン代表取締役社長。

吉川幸枝
名古屋市で飲食店を経営する株式会社よし川代表取締役社長。

南原竜樹
自動車の輸入販売を行うオートトレーディングルフトジャパン株式会社代表取締役社長。

ーーーーーWikipediaより引用

「マネーの虎」が密かなブームになっている

マネーの虎の社長さんたちは、テレビ上で志願者たちに激しいダメ出しをしたり、拙いプレゼンに怒って帰ったり、社長さん同士で議論を始めて口論になりかけたり、言動一つ一つが個性的で視聴者を魅了しました。

当時、流行した「ガチンコ」など、ドキュメンタリーバラエティという形式でした。視聴者からすると、ヤラセなのか演出なのか本気なのかが「2ちゃんねる」などの匿名掲示板で盛り上がっていた記憶があります。

マネーの虎の社長さんたちは、とても威勢がよく儲かっているような印象でしたが、その多くが会社を倒産させてしまったり、苦労されている方も多いようです。

最近、YouTubeチャンネルもできてきました。

みなさんお元気そうです!

そして、パロディ動画もYouTubeで人気となっています。

ザコシショウさんとなだぎ武さんのコラボ動画ですが、「マネーの虎」愛が溢れたパロディでお笑いとして最高に面白いと思います。

こちらも!

平成から令和にかけて、日本の経済も停滞し、ビジネスモデルも日進月歩で変わっていく中、マネーの虎に出演した社長さん(虎)も志願者の方たちも色々な苦労や、成功が垣間見れて面白いです。

お金の前では、人間は時に「裸」になるしかない瞬間があります。そんな赤裸々な瞬間を切り取ったという意味で「マネーの虎」は奇跡のような番組だと感じます。今では地上波では、絶対無理だと思います。

僕は、今起業家としてベンチャーキャピタルや銀行に自社の事業をプレゼンする機会が多くあります。そんな時、マネーの虎の動画を見て、イメージトレーニングしています。こんな奇跡の番組をリアルタイムで見れていた僕は幸せだったのかもしれません。ノーマネーでフィニッシュしないように頑張ります!

結論:謙虚になれよ!(自分に向けて)

株式会社パンダビジョンにご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
取材依頼もいつでもお待ちしております。

会社名:株式会社パンダビジョン
代表取締役:佐野篤
設立日: 2019年6月3日
所在地:東京都渋谷区代々木
コーポレートサイト:https://panda-vision.co.jp/
お問い合わせ:info@panda-vision.co.jp


こんにちは、株式会社パンダビジョンの佐野と申します!サポートをご検討いただき本当にありがとうございます😭