見出し画像

【スマスロSAO】有利区間の仕組みと有利切り考察と有利切り恩恵について

どうもさのです。
久々の投稿となります。

5/20 有利切り条件について少し更新

この度、スマスロ ソードアート・オンラインを我が家に出迎えました。
そこで、様々な考察をしていこうと考えた中で、一番気になっている「有利区間の仕組み」と「有利切りの恩恵」について話していこうと思います。

<有利区間の仕組み>

まず最初に有利区間についてですが、スマスロなのでG数は無限、吸い込みも無限ですが、同一区間の差枚数は+2400枚となっております。
ざっくり言うとマイナス差枚であれば一生切れません。
見たことないですか? ずーーーーっとALOやってて万枚出てる台とか。
(会社の人が据えボッタ店で12000枚出してました←)

んで、この機種の有利頭は何か。

そう、『ボスバトル』です。

いろいろ間違った知識を持ってる方が多いですが、有利頭のスタートは統一しなければならないので。

んじゃあ、どこで有利区間を切るか?

当たり前どころでいえば有利区間完走、すなわち「エンディング後」になりますが。それ以外にも切っている場所はたくさんあります。

ヒースクリフ敗北後、ALO未完走後など。
そこではじまりの街へ移行します。

はじまりの街=ボーナス本前兆

ボーナス後はボスバトルへ移行します。

有利区間頭はボスバトル。

はい、上記で有利区間を切ったか??
A.絶対切っているわけではありません。

ここに一つ条件が加わります。

『プラス差枚』であること。


これ、絶対条件です。
プラス差枚でないと、絶対有利区間は切れません。

え? なぜかって?

マイナス差枚で有利区間切ったら、それまでの突っ込んだ分が丸損になるからです。
スマスロである以上、それは検定試験において認められない為です。


ざっくり言い切ると、

ボーナス消化後ボーナス当選時のタイミングで有利区間内の差枚がプラスの場合、そこで強制的に有利区間を切っていると推測できます。

おそらくボーナス終了時ボーナス当選時に”1枚”でもプラスであれば、終了のタイミングで切るかと。

しかし、これによって様々な抽選に弊害が出てしまいます。

プラス差枚でのボーナス当選時は、
エピボが抽選されません。(出てきません)
・ボーナス消化中のLAB抽選がされません。

また通常時においては一番重要。

ロンフリの抽選がされません。(大声)

有利区間を切るためのボーナスなので、これが抽選されていたら有利区間を引き継がなければならない。
つまり、やっとの思いでALOまで到達したのに速攻終わったり、途中でエンディングに移行してしまう。
2400枚フルに取れなくなってしまうという事態が起きてしまうからです。

そこで、カバネリを思い出してください。

カバネリの有利区間切断の条件に、プラス差枚でのST突入とあります。
これは、そのSTで2400枚を取らせる為です。

おそらくSAOにおいても同じ切断条件かと思われます。
少なくとも僕の実践上、プラス差枚でのエピボ・LAB獲得の当選は一度もありません。(エピボ計33回引いていますが、全て区間マイナス差枚)

まぁ、この考察間違ってる可能性あるので、参考程度にと思ってください。

ただし、マイナス差枚の時のエピボ当選率についてですが、おそらく公表値よりも高く設定されていると思ってます。
プラス差枚でのボーナス当選とマイナス差枚でのボーナス当選の合算値と考えていいかと。
(④⑤⑥ないしは⑥を打ってると体感で分かります。)


<有利切りの恩恵>

ではもう一つ、『有利切りの恩恵』についてです。

有識者やSAO打ち散らかしている人ならもうお分かりかと思いますが、

『ビーターモード』の当選率が上がっています。


なんでや! って思う方もいると思いますが、これはおそらく事実だと思います。

5/20現在
個人ビーター計7回中
有利切り4回
リセット1回
完全野良2回

体感で5%~10%はあると予測していますが、ブラックボックスなので永遠の解析待ちです()
僕の予想ですが、低設定ほど優遇かと思われます。


おそらく「設定変更時のテーブル振り分け」の部分が影響してるんじゃないかなぁって。有利セット時に抽選しているはずなので。
テーブル1が12.5%~6.1%の振り分けなので、それがそのままビーター抽選に直結しているのではと予想。

(少なくとも僕は過去に完走toビーターを2度やっていますし、周りでも結構目撃証言があります。)

⑥だとビーター出てきやすいだとかいろいろ言われていますが、おそらくこれでしょう。
勝手に玉が出るようなエクストラ設定だけあって、有利区間を切る回数が多いから。
低設定優遇とはいえ、数打ちゃ当たるってことかと。

(とはいえ僕みたいなヒキヨワが打つとAT300枚とかで終わりまくって全然切れない←)

早くテーブル移行率の解析が欲しいとこですね。

低設定だとまず勝ち目ありません。

・自力でイキリトしてAT伸ばしてヒースクリフぶっ倒す。
・結晶貯めて不屈開放する。
・ロンフリでアスナと結婚する。
・野良でビーター引っ張って優勝する。(クッソ薄いと思うw)

上記の4つしかないと思います。


というわけで、今回の考察は以上となります。
まだ打ち込みが足りない部分が多いので、試行回数とサンプル、ホールでの実践で経験積んだらまた適当に書きなぐろうと思います。


<オマケ>
家でコツコツ⑥のサンプル取りをしています。
ALO完走してから有利が一度しか切れません。助けてください。

スワイプキャラ状況(通常時)
シリカ/リズ/アスナ/ユイ
45/26/10/5

スワイプキャラ状況(ALO)
シリカ/リズ/アスナ/ユイ
10/4/2/2

エピボ5回(うちCZエピボ2回)
低確or高確謎当り3回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?