見出し画像

【545球目】KRTが出ない!?

先日ニュースで拝見しました。KRT=カワサキレーシングチームが2023年の鈴鹿8時間耐久レースに不参加の決定をしたそうです。んーーーーーーーーーーーーー。色々と思う所がありますよね。今日はそんなお話です。


2019年のドラマ

コロナ前の2019年の鈴鹿8耐KRT=カワサキレーシングチームは順調に周回数を重ねて、2位以下を引き離した状態で最終ラップに入りました。

このYouTube動画の1:33:25、8時間耐久レースの7時間58分30秒の時点でカワサキレーシングチームのマシンがスリップします。

久しぶりに動画を見ましたが、興奮しましたね。当時は現地で見ていましたが、この瞬間悲鳴が上がりました。ピットでモニター見ながら、カワサキレーシングチームが優勝だね~という雰囲気の中での転倒でしたので、バイクレースの怖さと面白さを感じました。カワサキ、ヤマハ、ホンダの終盤までの優勝争い。8時間耐久なのにまるでスプリントの様なレース展開。とてもとても感動しました。
結果は一度はヤマハが優勝となりましたが、レギュレーションの精査の結果、カワサキが優勝しました。ただ、当日はヤマハが優勝でセレモニーが行われて、翌日カワサキの優勝というしっくりこない最後ではありました。


2回の中止を経て2022年

2020年、2021年はコロナ禍により鈴鹿8耐は中止になりました。そして再開された2022年、カワサキの2連覇を期待しましたが、結果はホンダが優勝。ホンダの底力を感じた年になりました。JSB1000には出場をしているヤマハが出ていないのは不思議な感じがしましたが。そして、2023年どうなっていくのか、8時間経過後のゴールをトップでカワサキが通過する姿を期待しながら1年が経過しました。


そして2023年

そこからの2023年の不参加です。

これどうですか?いちカワサキファンとして残念で仕方ありません。色々な事情があることでしょう。時間的なことコスト的なこと、多くの事情が重なっての今回の決定だとは思います。そう冷静に考えている自分と、えぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって思っている自分と2人の自分がいます。カワサキのバイクって売れているよね?カワサキモータースや川崎重工の決算見たけど調子いいよね?そもそも、あの中途半端な優勝の次に完璧な優勝を見たいとカワサキファンは思っているよね?SBKに集中?それは2022年も2019年も同じ環境じゃないの??カワサキファンの声が聞こえてきます。

2022年2位で終わってしまったので今年こそは優勝を狙って欲しかった。数年前のJSB1000からのチームグリーン撤退と、同じ様な気持ちになっています。あくまでもいちカワサキファンとしての想いです。何が問題なのでしょうかね。機会があれば聞いてみたいものです。今年の鈴鹿8時間耐久レースは8月4日(金)~6日(日)の開催になります。楽しみですね。

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!