見出し画像

081_花びらワイプを作ろう!桜講座③

こんちゃ!
映像クリエイターのサンゼです!YouTubeで映像制作のテクニックを分かりやすく解説しています。その他にも、映像編集の会社経営や、国内最大級の映像編集者のオンラインコミュニティECHOの運営をしています。


この動画で学べること
今回は「桜講座_03_ワイプ」をご紹介します。

・季節感があるワイプが作れるようになる
・桜を葉や、紙吹雪にすれば汎用性が高い映像がつくれる
・企業のVP制作に役立つ密度感のある映像表現

桜を使ったでワイプが作れるようになると
様々な表現が出来るのでとても便利です!


▼チュートリアル動画はこちら▼


▼使用プラグインリンク▼
▼Trapcode Particularのダウンロードはこちら▼
https://flashbackj.com/product/trapcode-suite

※今回の記事はバージョン4で作成しています。
最新バージョンのTrapcode Particular5とは互換性が有りません。


▼使用素材リンク▼
ArtGrid
https://artgrid.io/clip/80890/grove-of-almond-trees-with-flowers

https://artgrid.io/clip/80896/woman-standing-under-an-almond-tree-and-looking-straight-at-camera


AdobeStock(桜の花びら)

https://stock.adobe.com/jp/images/%E6%A1%9C-%E8%8A%B1%E3%81%B3%E3%82%89-%E6%98%A5-
%E7%99%BD%E8%83%8C%E6%99%AF/255530036

※配布AEPに内包している実写映像は権利の都合上、ブラックに塗りつぶししています。
オリジナル素材のダウンロードをしたあと同名のクリップへ上書きや差し替え作業をお願いします。
※チュートリアルでは有料の静止画や動画素材を使っている場合があります。
まずは無料のおしゃれ写真サイト「Unsplash」などで作ってみましょう!
https://unsplash.com/


▼作り方のステップはこちら▼

今回は桜パーティクル第3弾!!
AEの標準機能だけで作る!桜の花びらワイプを紹介します!
よろしくお願いします!

01_花びらのワイプ用素材を作成


前回まではTrapcode Particularを使って桜の花びら演出してきましたが
今回は、AEの標準機能のみで作っていきたいと思います。

まず、CutAとCutBのコンポジションを用意します。
CutAに第一弾で作った桜の花びらのコンポジションを入れます。
CutBに女性が振り返る動画を入れます。

次に、ワイプ用の桜の花びらのコンポジションを作ります。
名前を「sakura」にします。
コンポジションサイズはアップに耐えれるように少し大きめの2000×2000pixelにします。
ここに桜の花びらの画像を入れます。
花びら一枚をマスク抜きします。
マスクのエッジが自然になるようにぼかします。
花びらをコンポジションの真ん中に置いて画面いっぱいにします。
さらに花びらを正体にします。その方が扱いやすいです。

画像1

これで大きな花びらのコンポジションが出来ました。
これを使ってワイプさせたいと思います。

画像2

桜のコンポジションに3Dレイヤーにチェックを入れます。
右上から左下に大雑把に動きをつけます。

画像3

大雑把に動きがつきました。
さらにモーションブラーをかけると動きにブレが出るのでチェックをつけておきます。

02_ワイプ用素材を合成


次に、カメラの設定をしていきましょう。
なぜカメラをの設定をするかというと、
カメラの被写界深度(ボケ感)を使いたいからです。
ここが難しいと思った方はここは無視しても大丈夫です。

画像4

フォーカス距離を奥の方にしてわざとピンとが合わないように調節します。

画像5


もしくはエフェクトの"ブラー(カメラレンズ)"でやっても良いと思います。
ボケ感のある花びらのワイプが出来ました。
CutAとCutBのレイヤーを表示させましょう。
花びらが通ったら映像が切り替わるようにします。
やり方ですが、単純にマスクを切ってしまいましょう。
ワイプで使ってる桜のレイヤーは間違って動かさないようにロックをかけておきます。
このマスクの境界線もすこしぼかしておきます。

画像6

最後にカラコレしていきます。
今回はエフェクト「自然な彩度」を使用して、少し白っぽい桜にしました。

画像7

お疲れ様です!!完成です。

いかがでしたでしょうか?
チュートリアルのトレースが出来るようになったら、オリジナル作品が作れるかテストしてみて下さい。
オリジナルに落とし込むことで理解が深まります。そうすると、生きたテクニックとして今後も活用することが出来ます。
オリジナル作品ができたら、コメント欄にURLを貼って教えて下さいね!


チュートリアルのプロジェクトデータを配布してます!

お得にダウンロードしたい方


月額1000円でダウンロードし放題のプランをご利用下さい。

▼AEP ライブラリー▼
https://www.sanze-echo.com/blog/categories/aep

単体でダウンロードしたい方
この記事の下部にダウンロードリンクがありますのでご購入ください。
※配布AEPは商用可。2次配布は禁止とします。
​またダウンロードしたAEPに対しての個別での質問やサポートは行なえませんのでご了承ください。
購入データに不備がある場合はnoteの返金を行いますので、noteの指示に従って返金手続きをお願いいたします。

ここから下へ進むと、プロジェクトファイルのダウンロードが出来ます。

ここから先は

524字

¥ 500

いつも読んで頂きありがとうございます!頂いたサポートは新しいnote作りに役立てていきます!