はじめまして、イトウです

日曜日の夕方って嫌ですね。ふと早く目を覚まして、よし今日はこれもやろう、あれもやろうと全てがキラキラして希望に満ちているように感じれるのに少しずつ時間が経つにつれて中途半端に物事が消化されるだけでどんどんと色を失くしてしまって行く感覚。 #村上春樹 さんが前に似たことを書いててすごくしっくりきた覚えがあります。

さて、色んなきっかけがあり気持ちも新たに2日前にnoteに登録して怪しげな鬱っぽい #読書感想文 を淡々と更新していましたが、遅ればせながら #自己紹介 やら #考え方 を書こうとこの因縁の #日曜日の夕方 に思い立った次第。ちょうどこんな感覚の中で吐き出しするのも悪くないのかなと…。

実は前まで女子大生の名を語り年齢詐称ブログ()をしてましたが、こちらに引っ越して参りました。(結構コピペでこっちにそのまま引用してしまってます) 読んでいて、ん?コレは同一人物の文なのか…?と思うものがあればそもそも書いていた年代が違うと思ってください。𓀤𓀤

私は学生時代から文学が好きで本を読んできました。特に #フランス文学#モーパッサン#ドイツ文学 なら #ヘルマンヘッセ 辺りが好物です。最近のマイブームは #ラテンアメリカ文学#ボルヘス#コルタサル です。その他基本は読み流ししてしまいますが、これだ!と思った本は何度も読み返して普遍的なコアを探って自分の中に落とし込む翻訳作業をする様に心がけています。

このような #純文学 の中には時代を越えた普遍性を持つ #名著 があります。ただ、その名著をそのまま表層だけ受け取ってもそこに意味はなかなか見出せないはずです。時代も文化も環境もそして人々が抱えていた問題も、そして時代が要請していた #文学#哲学 も何もかもが違う中で書かれた本だからです。でも、本の中の核となる部分に何か普遍的な物があるからこそ時代を越えて読み継がれる名著となるんだと思っています。私はその核を掴んで今の時代に生きる自分の為の言葉に翻訳していくことこそが読書の意味だと考えています。時代を越えることができた、すなわち時代の洗礼を受けた本を自分が理解し翻訳して誰かに伝える、そんな作業をここでできたら良いなぁと思っています。

基本的には #書評 を中心としたいと思っていますが、その他の #芸術 も好きです。また見に行った #美術館 の感想やら #映画 の感想やらも書いていけたらいいなぁ、と思っています。

◾️美術
#ゴヤ
黒い絵シリーズ、版画集 戦争の惨禍 を見た時の衝撃は今も忘れられません。宮廷画家だったとは思わせない強いコンセプトと美学を持った芸術家ですね。
#モネ
最初はラファエロやボッティチェリが好きだったので正直あまり好きな画家ではありませんでしたが、歳を重ねるにつれて惹かれるようになりました。バニラスカイの映画で引用されていたことも一つです。

◾️音楽
<古典>
#モーツァルト
これも映画の影響なのですが、エリザベスのラストシーンで流れたレクイエムに感銘を受けて以来、大ファンです。後にも先にも人類が作れる音楽の最高峰なのでは…。
#ショパン
こちらも有名どころですが、革命のエチュード、幻想即興曲等天才中の天才ですね。また世界史的にも恵まれないポーランド出身という境遇とその短命さ、そして曲へ込めた想いが旋律により一層の美しさを与えています。
<現代>
実は高校時代、ロックバンドしてました。こちらはサラーっと。また後日詳しく書きます。
#mychemicalromance
ロックを聴くきっかけになったバンド。HELENAのPVに衝撃を受けた後、両親にもしも私が死んだらお葬式でこの曲絶対流してね、という中二病なお願いをしていた恥ずかしい記憶があります。笑
#linkinpark
#muse
#falloutboy
#radiohead
#the1975
#LANY
#TheCorrespondents
最近のイチオシはこちら。ピアノとジャズ感とヒップホップ感が聞いてて痛快。
https://www.youtube.com/watch?v=ABS-mlep5rY

◾️映画
#StanleyKubrick
脚本で言えば、ある博士の異常な愛情。総合芸術として観るなら時計仕掛けのオレンジか2001年宇宙の旅かな。
#WoodyAllen
#園子温
#FrancisFordCoppola

以上、とりあえず好きなものを羅列してみました。基本的には上記の何かについて徒然なく投稿しようと思います。ゼロベースからになりますが、またせっせと頑張ろうと思います!

皆さんの暇つぶしにでもなれば幸甚です。是非また覗きに来てくださいませ。


この記事が参加している募集

自己紹介

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?