見出し画像

パート探し、主婦の就活ダイアリー

まだ何も始まっていないのに


将来を不安に思い
いろいろ考えてしまう
悪い癖がでてきてしまいます。

前回書いた
看護師パートですが、

面接前に履歴書の郵送を依頼され
昨日、履歴書を無事ポストに
入れる事ができました。

久しぶりの履歴書で
なんと


4枚も書き直してしまった…

間違えまくって
履歴書書くだけで
疲れてしまいました。

なぜだか
ポストに入れる時
やたらドキドキしました。

まだ面接を
受けれるかどうかもわかっていないのに…!


で、思い切ってポストに入れて
またいろいろ考えて
ドキドキし出しました。


それはなぜかって

看護師相談所みたいなものを
ネットで読んでしまったから。

ブランクがどうしても気になって
ブランク看護師とかで
検索していたら
見つけてしまいました。

まー…いろいろ書いてあって
頑張れるだろうか…と
不安が余計に不安になりました。

まだ面接も受けてないし
採用とも言われてない

でも

採用と言われて
本当にやっていけるのだろうか…


と。

画像1


人って
ホメオスタシスってのが
働いてるんですよね。

本来ホメオスタシスって
体にとって
とても重要な役割を持っていて


例えば

暑いところにいたら
体温が、気温と同じぐらい
グングンと上がってしまうかっていったら
そうじゃない。

ちゃんと汗を出して
体を冷やして
いつもの体温を保とう!と
頑張ってくれる。

いつもの状態に
もどそう!と頑張ってくれるのが
このホメオスタシス!

ただ…

このホメオスタシス
心にも大きく
関わってきてしまう。

今のこの生活から
抜け出し
違う生活に変わるとなると


今より頑張らないといけないことや
やらなきゃいけない事が増える


つまり


今の状態から
変わってしまう。


その変化を
ホメオスタシスは止めようとします。

それはもう
全力で!!!


中には
体の調子が悪くなる人も
いるとかいないとか…


そこまでして
今の状態を
変えないように
頑張ってくるんです。


どんなに辛い状況でも
新しい琴似踏み出すときは
勇気がいる

この

勇気を出すって
簡単なようで
実は
すごく力を使う。


この力、
わざわざ使わなくてもいいじゃん!
今のままで幸せだよ!
頑張らなくていいよー!


と、あれやこれやと
いろんな手を使って
とにかく
今の状態を
保とうとしてくるホメオスタシスに
勝つ事ができるんだろうか…


それこそね、

インスタとかで
ブランク看護師頑張ってます!
みたいなものをみると


がんばろー!って思えるけど


ちょっとたつと

いや、わたしに本当にできるんだろうか…


今更頑張って、看護師しなくても
いいんじゃないか?

ブランクあったって
経験はあるんだから
それなりに求められることも多いはず…


だったら
新しい場所で
一から教えてもらって
お仕事した方が
期待値とかなくて
いいんじゃないか?


とかね。


もう、後ろ向きの
考えしか
思いつかないわけです。


もし、面接受かったら…


と、考えて


良いことが思い浮かばない。


応募した後、


ブランクオッケーで
希望の時間で働けるって事で
かなり舞い上がってしまったけど


課題は山積みじゃん!と
やる前から
勝手に妄想して
ドキドキしてます。

まだ、面接もうけてないのに。笑


こんな気持ちで
働くなんて…と
自分を責めたりはしてません。

ただ


あー…今わたし


びびってるなー。

とは、思ってます。


久しぶりのことは
怖くて当然!


どうなるか分からないけど
いつか


こんな事考えてたなー!
懐かしい♡


と、笑って思える日がくるといいな

と思い、リアルな就活中の


気持ちを残してみました♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?