【Python】ProgateのPythonレッスンⅠ~Ⅴを終えて

こんばんは、さるです。

今日で3連休も終わりですね。いっぱい休んだ分、明日からまたがんばるのです。4日行けばまた休みなのですよ。さるは今日もPythonの勉強を少しだけしていたのです。

画像1

見ての通りレッスンⅠ~Ⅴまで全部終わったのです。Pythonの基礎を学ぶことができたのです。ただ、今日レッスンⅤをやっていて思ったのですが、レッスンⅤのボリュームがめちゃくちゃ少ないのです。レッスンⅤで学べる事って以下の2点くらいなのです。

・クラスの継承を行うと親クラスと同じメソッドを子クラスで使える

・子クラスで親クラスのメソッドの上書き(オーバーライド)ができる

レッスンⅠ~Ⅳで最低限の基礎を学んで、その知識をレッスンⅤで応用するのだとばかり思っていたら一瞬でレッスンⅤが終わったのです。正直がっかりだったのです。演習で実際に手を動かして学べるのはよかったのですが、割と演習内容も手取り足取りって感じで正直簡単だったのです。最後の方は「○○を実装するためのプログラムを考えてください」ぐらいの課題でよかったのですよ。ただそれだとシステム上で採点ができないからやってないんだと思うのですが。Progateの採点システムは変数名まで完全一致じゃないと正解にならないのです・・・。その点はちょっと改善してほしいな~と思ったのです。プログラムの本筋はあっていて、実行して同じ結果がでるのに変数名が違うってだけで不正解になるのはおかしいじゃないですか。そのあたりを柔軟に採点できるシステムを構築できればもっと幅広い演習内容が組めると思うのです。

文句ばっかり書いたのですが、Progateはプログラミングの勉強の入り口としては非常に良いものだったのです。スライドはイラスト付きで分かりやすくまとめてあるし、演習は実際手を動かせるからプログラミングしている感もつかめるし、どこが身についていないのかわかりやすいのです。プログラミングの勉強に対するハードルを下げるっていう点に関しては素晴らしいサイトだと思うのです。今まで全くプログラミングやったことないよ!って人にはかなりおすすめなのです。ただ、ほかのプログラミング言語を勉強したことのある人がほかの言語を勉強するのに使うとちょっと物足りなさを感じるかなとも思ったのです。

まとめると、

■ここが良かったProgate!

・教材のスライドがイラスト付きで非常にわかりやすい

・演習があるので実際に自分の手を動かして勉強できる。

・演習を通じてわからないところを認識できる

■ここがいまいちProgate...

・変数名まで完全一致じゃないと正解にならない(コードに柔軟性がない)

・演習内容が手取り足取りなので難易度はかなり低め

・基礎を発展させた応用演習はなし

レッスンⅠ~Ⅴ全部やっても5~6時間で終わるので、たったそれだけの時間で色々なプログラミング言語の基礎的なルールを学べるのであればかなりいいかなとおもったのです。これからはProgateで学んだ知識を活かして、まずは簡単なものからプログラムを書いていきたいと思うのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?