マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

情報リテラシー論2 「デザインスクールらしいレポートにしたい」

朝起きて世界と繋がれる時代を題材にキービジュアルを制作。ポストの新聞が入りっぱなしだが彼はスマホを手に持っていることでそれを表現した。スマホでつながるということを勢いのある集中線で描いた。 前回アンケートの結果はキャッシュレス決済は半分が使ってない、となった。 クレジットカード便利だが、飲み屋に行くと現金だ払いだからイライラ。 世界人口が77億人突破している中、世界のインターネット人口推移30億人を突破。よってブルゾンちえみの「35億」は昔のデータと言える。 5Gの

    • オリンピック崩壊360°体験

      マラソン・競歩の開催地が札幌に移った。 その負担は誰が持つのだろうか。 費用約30億円は東京都は負担しないという。 世界的に見てオリンピック後は景気が悪くなる ギリシャに限っては税制破綻までしている。 「国の借金」として 将来返済する羽目になるかもしれない それに加え、日本には 年金制度の崩壊。 相対的貧困。 少子高齢化。 人口減少。 日本の借金は、どこまで増え続けるのだろうか。 税金のムダ遣いで国民の生活は苦しくならないのだろうか。 日本の年間自殺者は2万人以

      • 堀江貴文「技術オリエンテッドだとうまくいかない」長岡造形大学で情報リテラシー論15

        この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 Iモード 当時はエンタメが流行るとは思ってなかった ニュースとかビジネスが流行ると思ってた と、夏野氏。 これは、エンタメは子供が好むものなのでやはり大人はそこまで関心がなかったのどろうか。私自身はビットコインが話題になったあたりからニュースビジネス系を見るようにな

        • 25%還元のマイナポイント事業は 長岡造形大学で情報リテラシー論14

          この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 マイナポイント 2020年から25%還元が始まる。消費税増税による損失分を取り返そうキャンペーンとなっているそうだが、マイナンバー普及のためだろう。不安になるのはセキュリティ。現在のセキュリティで、画像認証等がある。しかしこれはAIの画像認識の急成長によって破られる

        • 固定された記事

        情報リテラシー論2 「デザインスクールらしいレポートにしたい」

        • オリンピック崩壊360°体験

        • 堀江貴文「技術オリエンテッドだとうまくいかない」長岡造形大学で情報リテラシー論15

        • 25%還元のマイナポイント事業は 長岡造形大学で情報リテラシー論14

        マガジン

        • 情報リテラシー2019
          0本

        記事

          機密情報を公開するウェブサイト 長岡造形大学で情報リテラシー論13

          この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 機密情報を公開するウェブサイト ウィキリークス 匿名により政府、企業、宗教などに関する機密情報を公開するウェブサイトの一つ。正義とは何か、情報公開することは正義なのか。政府は情報公開することを批判する。ウィキリークス創始者は逮捕された。米当局がスパイ防止法違反などの

          機密情報を公開するウェブサイト 長岡造形大学で情報リテラシー論13

          「OK Google」知らない間に音声が収録されてた。長岡造形大学で情報リテラシー論12

          この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 グーグルのやばい機能 「OK Google」の声が知らない間に録音されてる 初期設定でそうなっているから、みんななっているはず ちなみに音声履歴の声が聞こえる 音声履歴アクティビティから観れる ペッパー ペッパーは世界中のペッパーとつながっていて日々データを更新し進

          「OK Google」知らない間に音声が収録されてた。長岡造形大学で情報リテラシー論12

          縦動画にするとスマホカバーで支え置き見できない。長岡造形大学で情報リテラシー論10

          この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 ライブ中継  漁船をライブ配信した。 釣られた魚は放送されそのまま画面で購入できる。それを初めて主催した方は涙を流していた。そんな大げさな。と思うが当時はいまのように渋谷交差点をライブ中継などしていない。 縦動画の普及 2016年に投稿されたある動画。それはスマ

          縦動画にするとスマホカバーで支え置き見できない。長岡造形大学で情報リテラシー論10

          1分28秒 無料Wi-Fiでスマホハッキング。長岡造形大学で情報リテラシー論8

          この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 スマホクラッキング ネットセキュリティのプロである石川英治さん実演 https://www.youtube.com/watch?v=7dcB99LCXvg&feature=youtu.be 飲食店が並ぶまちではフリーワイファイが乱立してる。クラッカーが仕掛けたワイフ

          1分28秒 無料Wi-Fiでスマホハッキング。長岡造形大学で情報リテラシー論8

          LINEがSNSとして流行したのはなぜか?長岡造形大学で情報リテラシー論7

          この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 なぜLINEは流行ったのか ふるふるって何? (口頭説明テスト出るかも) 論文できるレベル SNSは他にもあった。要因は携帯キャリアを超えて送信返信できること?しかし、キャリア超えは他にもあった。なぜLINEだけ?日本のSNS始まってこの10年くらいで淘汰された

          LINEがSNSとして流行したのはなぜか?長岡造形大学で情報リテラシー論7

          広告宣伝には嫌いな企業へ嫌いと意思表明すべきだった 長岡造形大学で情報リテラシー論6

          この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 ストレス 人はものを買うときにストレスを3つ感じる。 情報選択ストレス 買い物タイミング選択ストレス もの選択ストレス 情報をググるうちに何か満足して買うのを先送りにしてしまうことはよくある。 だけど悪いことをしたような感覚はない。迷うくらいのものは大した買い物で

          広告宣伝には嫌いな企業へ嫌いと意思表明すべきだった 長岡造形大学で情報リテラシー論6

          スティーブ 「ピンチインするのが面白いでしょ」スマホ未対応サイトに 長岡造形大学で情報リテラシー論5

          この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 スマートフォン普及と課題 TED シックスセンス デバイス アプリの数 IOS審査あるから グーグルの方が2014年に数抜く アプリ多い方がいいじゃん、みんな使うからGoogle使う。アンドロイドへ 変なアプリに注意 ウイルスは人が多いGoogleが攻撃される

          スティーブ 「ピンチインするのが面白いでしょ」スマホ未対応サイトに 長岡造形大学で情報リテラシー論5

          「 安倍晋三公式アカ誤爆で中の人ばれる」長岡造形大学で情報リテラシー論4

          ソーシャルメディアの台頭 この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 「つぶやきを体に貼って歩けるか?」 冒頭はTEDの動画が流れた。ハヤカワ五味さんはほとんどの人間関係をはSNSがきっかけだという。「つぶやきを体に貼って歩けるか?」これが情報リテラシーだという。 首相初のメールマガジンは小泉純一郎元首相

          「 安倍晋三公式アカ誤爆で中の人ばれる」長岡造形大学で情報リテラシー論4

          「大学1年で習ったことが3年では陳腐化する」長岡造形大学で情報リテラシー論3

          検索エンジンの変遷と進化 この記事は イーンスパイア株式会社 代表取締役 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com のお話をまとめたnoteです。 デザインスクールらしいnoteを目指して。 Did you know 3 0 冒頭、刺さったメッセージは 「大学1年で習ったことが3年では陳腐化する」 3年である私はそんなことないと思ったが、実際、1年の時で優秀な人と3年で優秀な人の顔ぶれは若干違う。ただそれはカリキュラム上1年で基

          「大学1年で習ったことが3年では陳腐化する」長岡造形大学で情報リテラシー論3