見出し画像

「 安倍晋三公式アカ誤爆で中の人ばれる」長岡造形大学で情報リテラシー論4

ソーシャルメディアの台頭

この記事は
イーンスパイア株式会社 代表取締役
ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com
のお話をまとめたnoteです。
デザインスクールらしいnoteを目指して。

「つぶやきを体に貼って歩けるか?」
冒頭はTEDの動画が流れた。ハヤカワ五味さんはほとんどの人間関係をはSNSがきっかけだという。「つぶやきを体に貼って歩けるか?」これが情報リテラシーだという。


首相初のメールマガジンは小泉純一郎元首相

ライブドア
ホリエモン「アメリカではやったから」、ラインの賢いブレーンはライブドア出身

ミクシイ
招待制で、された人は優越感がある。

オバマ
Twitter使って当選

安倍首相
公式ツイッターはゴーストライターで、間違えて本垢で呟く。

ソーシャルネットワーク
facebookの動機はネットでミスコンをしたかった。大学をハッキングして顔写真を入手。顔写真を集めたものだからfacebook。もちろん違法。
他の大学でもやってくれと口コミが広がる。

アラブの春
独裁政権を崩壊させるフェイスブック、インターネットと組み合わせることで強力に。隣の国まで影響する。

SNSの出会い
出会う人互いに共通するもので繋がる
例えば、出身地が同じだとあなたの友達?と

ダンバー数 
大事。学校の友達何かしらの職業
これ以上は法律が必要

(口頭テスト出るかも)
Apple facebook  Google
端末  人    情報

検索しても欲しいものが得られない
友達に聞いた方が早い 友達に聞く SNS

日本の失敗
日本人は人見知り。
アメリカ人は知らん人でも会える。なぜならアメリカ合衆国は多民族で自分から行かんと仲間ができないから。
人見知りだから匿名のTwitterがはやる。
加えて見る専門が多い。まんま自分だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?