見出し画像

キングオブコント2023 感想 ニッポンのこれから 笹見

皆様もお書き下さい。

好きな順です

好きな順です。

ジグザグジギー
    ニッポンの社長2
    サルゴリラ2
    カゲヤマ2
カゲヤマ
ニッポンの社長
隣人
蛙亭
サルゴリラ
ゼンモンキー
や団
ファイヤーサンダー
ラブレターズ


ファーストステージ

1.カゲヤマ「料亭」
余裕な表情で颯爽と謝罪に向かったのに、襖の裏で大声で全力謝罪。そして恐る恐る様子を見たらえ!先輩!?
この序盤の入りが凄く好きでした。
大声でまだこんな笑えるんだ。

一方、裸芸そのものだけではもう笑えません。安村さんやアキラ100%さんが売れてから相当経っていますしね。
その上で笑えたのは、このネタは裸芸の価値を失いかけているからこそ成立するネタだったんじゃないかと思うんです。
謝罪で裸になるのは誠意にも笑いにもならない。だからこそ、この「謝罪で裸になる」という行為が誠意に繋がるという、古臭い価値観が益田さんの行動の異常性に繋がっているんじゃないでしょうか。実際先方めっちゃ怒ってますしね。

そしてもうひとつ。
カゲヤマの公式YouTubeチャンネルでこのネタがアップされています。そちらのバージョンだと展開は全く一緒で裸要素は寸分たがわず同じでした。しかし、タバやん。さんのツッコミのテンポや、謝罪の声量などの違いにより、大きく面白さに違いがありました。
是非観てみて下さい。決勝のあの大声謝罪が無い状態で裸を見せてますが、そんなにウケてないんです。
つまり、決勝でのあの大ウケの起点は、裸によるものではないんです。

裸はあくまでインパクトのある調味料であってメインじゃない。襖を境界にした、異常な謝罪と余裕な様相のギャップ。そういうコントであってこれは裸芸ではない。

ただの裸芸じゃない!シチュエーションと、脱衣謝罪と時代のマッチングが面白かったんじゃ!ただ裸になっただけだと思ったら大間違いだ!

考え過ぎてたら言って!

永野さんがとあるライブで尻を出していたんですけど、ネタ自体は面白かったのに対して「これ別に本当に尻出す必要無くない?」と思った事があります。
やっぱり尻が出ている事自体に面白さがある訳ではなく、それを活かすシチュエーションが凄く重要だったんだと思います。

2.ニッポンの社長「空港へ行け」
これはコンビの事知らない状態で観たかったですね。バイオレンスが定着し過ぎているので。

一撃必殺なコントが多い分、短尺が多いイメージ。
今まではフリでたっぷり時間を使い爆発させていましたが、今回は初手が随分早く、5分が長く感じてしまいました。
序盤は凄く面白かったのですが。3分尺で観たかったです。
いや、1分尺が1番かも。
マヂラブは2021年に4分程で切り上げていました。結果は9位でしたが、早めに切り上げるのってどこまで許されるんでしょうね。

同コンビのコントで、フリースタイルラップを仕掛けるケツさんに銃で反撃するネタを観たことがあります。そちらの方が好きで、どうしてもそのコントと比べてしまいました。
生身の暴力に対する過剰な暴力と、ラップバトルに対する場違いな暴力だと、後者の方が意表を突かれて好きなんです。

とはいえニッポンの社長はそもそも本当に面白いコント師です。今回もとても笑いました。
ただ、過去の決勝ネタと比べてしまうとどうしても物足りなさがあるんです。過去回と違い、オチも余韻を残すものではありませんし。
拳銃までは凄く面白かったんですけど、それ以降がどうしても。
武器がエスカレートする程当然ケツさんのリアクションのリアリティも減りますからね。
放課後ハートビートなら問題無いでしょうが。
前年で最下位を取った賛否両論「人類再生計画」の方が僕は好みです。

「人類再生計画」で思い出しましたが、決勝までの3週間くらいでNetflixでエヴァンゲリオン(旧作)を全部観ました。
面白かった😆❗️
シ、シンジ君かわいいね…へへ…。

元々そうだろうとは思っていましたが、あのネタってかなりエヴァの設定を元に作られていたんですね。
パイロットの年齢設定やシンイチという名前、ヴァーリオンというロボットの名前、人類再生計画。その他諸々、なんなら博士も冬月に見えてきます。見えないか。
冬月は原付に乗れ…。

ユイ、打ち上げあんの?

3.や団「演劇の稽古」
オッ、お前ッ!2年連続や団を決勝で観れて、嬉しいなぁ!

散々武器兵器見た後ですからね。灰皿叩きつけるのが優しく感じてしまいました。
ただ、後半はネタの方向性が変わって一気に面白くなりました。
特にあの丸い灰皿の揺れと静寂の空気感凄く良いですね。

テレビで何度も披露しているネタですが、2本目にやる予定のネタはライブで観たことがあり、前年の1本目に近いタイプでそこまで好みでは無かったのでこちらのネタでも気にならなかったです。

や団は評判に対してハマり切れて無いなという自覚があります。
本間キッドさんの大袈裟なツッコミが刺さるかどうかで好みが分かれるんじゃないかと思います。多分僕が最も引っかかっているのはそこだと思うので。

4.蛙亭「寿司ボーイ」
座りながら電話越しに別れ話を切り出されるイワクラさん。中野犬が出てくるのかと思いました。

今回も中野さんのキャラクター全開のコントが観れて楽しかったです。
いつもは変な奴が居るコントだったのが、今回は変人とのディベート対決が始まるのが面白いですね。何故寿司ボーイの口が立つ。
寿司ボーイ口が立つのが本当に好き。
変人を遠くで見るのでは無く、感情変えて口論するイワクラさんも珍しいですね。

ちゃんとした内容に迫真の演技をする蛙亭も面白いですが、本当に観たいのはABCの時の宅配ピザみたいなコントです。安っぽい話にたどたどしい拙い演技の中野さん。
それが気い狂う程好き。

5.ジグザグジギー「新市長」
去年のウエストランドでめちゃくちゃ笑ったので当然これもめちゃくちゃ笑いました。
コントでこういう事やって高得点出るイメージは全くありませんが。
一番好きなコントでしたが、ここで低い点を付ける人が居る事が今の審査員の良い所だと思います。

元お笑い芸人って設定が出た時点で、ふざけた政策ばかり打ち出す、大喜利の応酬になるのかなと思ったのですが、大喜利のガワで笑わせて来たのが予想外でかなり惹き込まれました。
「大喜る人たち」とか良く観るので凄く伝わります。
「五十嵐香織議員と2回ほど…」

ただ、芸人の大喜利、とりわけIPPONグランプリをメインに進めていたのに、何故最後笑点に行ったのかが不思議でした。笑点のこういうスタイルの大喜利自体は知っていましたが、笑点と、これまでネタ中に出してきた大喜利をやるタイプの芸人とは、毛色もファン層も違う気がします。
IPPONグランプリにも笑点にも出た市長の芸人時代がどういったモノだったのか気になりますね。
出ずとも職業柄沢山観てきたからうつっちゃった、でも説明はつきますが、その場合演者ではなくファンでも成立してしまい、説得力無くなりますからね。

それにしても、落語家とそれ以外のお笑い芸人。何故ここまで層が分かれてしまうんでしょうね。漫談家のネタとかは落語を見ずとも皆好きじゃないですか。好きですよね?街裏ぴんくさんとか。ね?

マヂラブ村上さん「街裏ぴんくを知らない情弱は置いてきます。(マヂラブの冠番組にて)」

皆様もっとピン芸人の魅力に気付いて下さい。

6.ゼンモンキー「縁結び神社」
展開は読みやすくとも、荻野さんのキャラクターで充分楽しめました。
ただオチは曖昧な方がまだ好みです。投げやりな神頼みに効果があるのは釈然としないので。

荻野さんは今年の決勝メンバーの中でも特に魅力的な演者だと思います。そしてネタ作成も荻野さん。
そんな荻野さんは、「早稲田大学お笑い工房LUDO」出身。出たわね。
同大会王者ハナコの岡部さんの後輩であり、準優勝のにゃんこスターのアンゴラ村長とはサークル時代の元相方。何故皆ワタナベに…?

このネタもですが、最近ネタの中に「韓国ドラマ」という単語を入れるネタを良く見かけます。全く知識が無いから困っちゃう。
韓国ドラマにも沢山ジャンルや設定もあるでしょうし、日本とそんな文化も変わらないイメージなので、「韓国ドラマってそうなんだ〜」と素直に思いづらいです。
インドとかだったら話は変わってきますよ。

7.隣人「猿落語」
猿の声の通り良過ぎてずっとSEで流してんのかと思ってましたが、採点待ちの時も同じ感じで鳴いてたので、その場で猿真似してたんですね。中に拡声器的な物が備わってるんですかね。
何故キセキも猿語なんだ。面白かったです。
動物の着ぐるみや被り物してる決勝ネタは面白いものばかりですね。それこそケンタウロスみたいな。

フリが長かったからか、面白くなったらすぐ終わってしまった、という印象が強かったです。ただ長くも短くも出来なそうな、丁度良い尺だったとも思うので、もっと衝撃的な一発を求めていたのかも知れません。それこそケンタウロスみたいな。

日を跨ぐ時に暗転が入りそうなものですが、明るいまま進めたのは、去年のニッポンの社長に対する審査コメントの影響によるものなのか否か…。そういえば今年は全ネタ暗転ありませんでしたね。

8.ファイヤーサンダー「日本代表メンバー発表」
最初のバラシがハマらなかったので、その後も乗り切れませんでした。
それでも、バラシ後の展開が面白い所も多く、特に「総合的判断…!」はとても笑いました。

もっと好きなネタが沢山あるから消化不良なのは否めないです。同じモノマネがテーマのコントでも、「モノマネパブ」の方が好きです。
とはいえ、あの「ダイイングメッセージ」のネタを持つコンビがファイナリストになった。これは嬉しいです。

さらば青春の光に似た、バラシ重視のコントが多いですが、こてつさんとさらばの東ブクロさんは従兄弟関係にあるんですよね。まあネタ書いてるのは両コンビとも相方さんなので血縁と芸風に関係一つとして無し。相方選びの遺伝子が色濃い可能性…?

東ブクロのことを「子供の頃はメチャ暗かった」と話し、「こんな従兄が芸人になれたし、僕も行けると思った」と言うのが芸人の道に進んだきっかけだったという。

出典 Wikipedia(ファイヤーサンダーの)

9.サルゴリラ「マジシャン」
中箱Bで心掴まれました。イカ箱も好きです。
ただ、マジックが複雑でややこしくて分かりにくい、という部分をもっとメインで見たかったです。

あまり児玉さんの演じるキャラクターにハマりませんでした。
「ルールは、その大会の主催者が決めてるのか…それとも…そういう…なんか…」みたいなセリフが特にイメージと違いました。あくまで他人の目を理解出来ない、根本を間違えているだけで、自分の中では完成しきっている。そういう、我の強さのあるキャラを期待してしまいました。
完全な勘違い男であって欲しかったんです。自分に落ち度は無いと確信してオーディションに来て欲しかったんです。
マジックを披露している時は堂々とした態度だからこそ、マジックの延長線上にある世界観の演出を上手く答えられない事に違和感があったのです。

赤羽さんのツッコミに関しては2本目に。

ぐーらーいーかーなっ!😃(こういう雰囲気は好き)

10.ラブレターズ「義母と隣人の間に」
キャラクターがどういう方向性でヤバいのかが掴みづらく、曖昧なまま観てしまいました。
明確な笑いのポイントをひとつの軸に合わせているコントが多い中で、「隣人トラブル」という主軸があるとはいえ、色んな角度のボケが多くて、どこに定めて楽しめばいいか難しかったです。
最初のワン!ドン!ドン!ってリズミカルに咆哮と壁ドンが鳴るのは面白かったのですが、ここまで暴れるとは。
わちゃわちゃ感のある楽しいコントだなとは思いましたが。

何となく2021年のニューヨークのコントを観てる心地になりました。あの時もキャラクターを掴みきれず、最後はわちゃわちゃして終わったので。

突然の「娘さんを下さい」は前年のコットンの「結婚して下さい」を連想してしまいました。連想しちゃったんだもの。仕方ないじゃないか…。

2本目にやる予定だった「光」というコントが公式でYouTubeに上がっていたので観たのですが、こちらはとても面白かったです。

ファイナルステージ

1.ニッポンの社長「手術」
臓器を切ったり入れたり投げ捨てたり。人体を何だと思っているのでしょうか。
腸に限界の線があるのも面白かったです。
特に好きなのが、体内に居た一つ目の化け物が、切った後もドクッドクッて動いている所です。
こういう気持ち悪さがもっと欲しかったです。

そこが、もっと面白くなるんじゃないか、という余地に感じてしまいました。
いつもは敢えて手作り感を出している。手作りだからこそ面白い。
今回はいつもより小道具がリアル。でも放送出来ないからか、本当にリアルという訳でもない。
ここに歯がゆさみたいなのを感じてしまいました。
とにかくもっと気持ち悪くして欲しかったのです。それでウケるか、点が伸びるかは別ですが。そもそも決勝上げてくれるのか。
あくまで僕としてはもっと感情揺さぶる位気持ち悪い方がより笑えたんじゃないかと思うんです。
このネタを決勝で披露する分にはいい塩梅なのかも知れません。実際僕も凄く笑いました。
でもケンタウロスとかバッティングセンターに、より面白くなりそうな余地は感じなかったのです。

もはや臓物が出ても何の違和感も無いニッポンの社長。
ある種「鬼畜系」として既に確立し過ぎてしまっている様な気がするんです。
ケンタウロスの様な内面的な悲劇か、或いは人類再生計画の様な攻撃性から(ある程度)離れたコントだとかえって裏切られて笑えるのかも知れません。

勿論、このコントも相当に面白かった上です。
もっともっと露悪的、悪趣味な気持ち悪いコントを観てみたいのです。

2.カゲヤマ「社内事件」
カゲヤマといえば小道具を使って力技で笑わせる。そんなイメージがありました。1本目も小道具こそ少ないものの力技。

しかし、こちらは打って変わってトリッキーな会話劇。かなり予想外です。
目に見える光景より更に外側を連想させる、奥行きのあるコントは凄く好きです。一体何があったのか。最後まで答えが出ないのも凄く良いですね。
ニッポンの社長に続き、余韻の残るコントですね。

新たな謎を残したまま鳴り続ける着信音。こんなオシャレな終わり方する様なコンビだったのか…。

たまたま一発大当たりして決勝行ったコンビでは決して無い。こういう、コント師としての地肩があるからここに来たという事実を思い知らされました。

3.サルゴリラ「最後の高校野球」
2本目の児玉さんはかなりハマりました。
2回目以降の説得はもうBGMが流れるだけで笑ってしまいますね。
もう5分ギチギチにずっと説得でも良いくらい、魚の例えが面白かったです。

決勝ならもっと何か仕掛けて来そうなのに、魚の例え一本、なんなら「魚」という単語以外、魚から派生した単語もたまにしか使わないぞ、という心意気がとても好きです。

監督と魚に何の関係性も無いのが良いですよね。

赤羽さんのツッコミは2本とも好きです。表情で現し言葉を使い過ぎない。
1本目のラストで無言なのも凄く良いですよね。
ツッコミで言葉を使い過ぎない点は昨年王者のビスブラと通づる物があります。
鋭利なボケの連打に軽く一言ツッコむ。
この察する余地を残すようなツッコミが両者とも好きです。
それでもサルゴリラとビスブラで大衆の評判に差が出ているのは、大喜利然とし過ぎているかどうかじゃないでしょうか。

サルゴリラのボケは2本目は勿論、1本目も軸から大きくブレないのに対し、ビスブラはかなり突飛なボケも入れ、更にそれを連発する訳ですから、軽いツッコミだと観てる側が処理しづらい。
要は極端な例で言うとランジャタイなんですよね。本当に極端な例ですが。
今でこそ受け入れられたランジャタイも二度の敗者復活戦で二度の最下位を取っています(決勝では芸人審査でありながらやっぱり最下位)。
突飛な大喜利には強くしがみつく様なツッコミが無いと広く受け入れられるのは難しいのかも知れないですね。

考えつく所としてはです。

全員売れても新ネタ量産してね。

もう一度好きな順

もう一度好きな順です。

ジグザグジギー
    ニッポンの社長2
    サルゴリラ2
    カゲヤマ2
カゲヤマ
ニッポンの社長
隣人
蛙亭
サルゴリラ
ゼンモンキー
や団
ファイヤーサンダー
ラブレターズ

ファイナルステージの満足度が高過ぎる。

例年と比べ、審査結果は概ね印象通りでした。好みとは別に。
飯塚さんの採点が特に分かりやすかったです。逆に山内さんは全く想像出来ません。

大会関係なく、年々山内さんの元気が無くなってる気がするんですけど、気のせいですかね…?
落ち着き過ぎているといいますか。

予告

や団が2年連続決勝。チャーミングの再結成。仲間達が着々と調子を上げていく中、5年連続で準々決勝敗退、日帰りKOCを繰り返すだーりんず。第三偽柿、無色透明の汚名を返上出来る日は来るのか。
さあて、来年もサービスサービス!♬.*゚

次回 決戦、第3新偽柿市


笹見

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?