見出し画像

「地検に信用失墜!」安倍前総理を不起訴へ、秘書も略式起訴(裁判なし、罰金のみ)で真相は闇の中へ➠東京地検特捜部の国民の信用失墜した。日本は確実に「法と正義」では存続していないことも分かった

【「地検に信用失墜!」安倍前総理を不起訴へ、秘書も略式起訴(裁判なし、罰金のみ)で真相は闇の中へ➠東京地検特捜部の国民の信用失墜した。日本は確実に「法と正義」では存続していないことも分かった】
 「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反などの容疑で告発状が出ていた安倍氏について、年内にも不起訴処分とする方針のようだ。
 まったく解せない。証拠や証言があるのに不起訴とは。もうこのの正義はない。 これで、間違いなく東京地検特捜部の国民の信用失墜するのは確定的だ。本当にこれでいいのか? 東京地検特捜部よ!
 ネットでは #安倍前首相の起訴を求めます がトレンドになり不満が爆発している。

【安倍前首相を不起訴処分へ 本人聴取踏まえ、年内にも最終判断 東京地検特捜部 毎日新聞 2020年12月19日】
https://mainichi.jp/articles/20201218/k00/00m/040/286000c
 安倍晋三前首相(66)の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反などの容疑で告発状が出ていた安倍氏について、年内にも不起訴処分とする方向で上級庁と最終調整に入った模様だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●岡本宏史(外科医 Hiroshi Okamoto)@hiroshiok531
これが本当なら検察の信用はまた地に落ちる。政治家はほくそ笑む。
我々国民は軽微な罪でもしっかり処罰されている。
国会議員、しかも前首相ならなおさら裁判で決着を付けるべき。
不起訴になろうが声をあげ続ける。 #安倍前首相の起訴を求めます
●市民連合わかやま・くまの@和歌山3区二階バツ印@siminwakakuma
#安倍前首相の起訴を求めます
#スガやめろスグやめろ
早速路上に飛び出しました。このままでは本当に日本は死にます。
安倍菅二階を束にして放り出して、一刻も早く、野党連合で政権交代 を実現しないと大変です。
●PCR結果待ちの chocolat.@chocolat_psyder
安倍さんをきちんと捜査せよ、起訴せよ、と声を上げたらものすごい勢いで「そんなことはどうでもいい!!」と襲いかかってくる人たちが大量に現れているんだけど、絶対お前らどうでもよくないと思ってるだろ
#安倍前首相の起訴を求めます
●やす常緑樹【#野党共闘で政権交代】@yasuhosei
検察庁よりも、日本共産党の方が遥かに政治の世界で正義を追求している。#安倍前首相の起訴を求めます
●平野啓一郎@hiranok
最低だな。議員辞職もしないつもりか?
●Pablo Neruda 【奴らを通すな!No Pasaran!】@Venceremos1971
とんでもないよ。本人聴取は「秘書が、秘書が、ぼく被害者」の嘘を聞くため?東京地検特捜部もメディアも、アヘスカ政権に屈服するな!
#巨悪を眠らせるな #私達もっと政治に怒っていい
#安倍前首相の起訴を求めます
●とみ@meow164
アベトモのレイプ逮捕状が取り消しになったぐらいだからアベ本人が何やったって起訴されるわけないわな。ただ、皆はこんな日本のままでいいの?法治国家をやめて上級無罪で庶民厳罰の人治国家を目指していく感じ?
 #安倍前首相の起訴を求めます
ーー以下略ーー

【全国の弁護士グループ941人が「安倍氏の起訴」を求める要請書を東京地検に提出し、「桜疑獄の徹底捜査」を求める声が周囲からも高まっていた 2020-12-02 】
https://ameblo.jp/kin322000/entry-12641509897.html
12月1日、安倍前総理による「桜を見る会前夜祭」をめぐる「公選法違反」および「政治資金規正法違反容疑」の東京地検特捜部の捜査が進められている中、これまでにも安倍氏や秘書を告発した全国の弁護士グループが、安倍氏に対する徹底した捜査や安倍氏の起訴を求める要請書を同地検に提出した。
 これまでは「秘書のみの罰金刑や不起訴で終わるのでは」との見方も出ている中で、要請書では「前首相に対する忖度から捜査の手を緩め、不処分や略式起訴のような軽い処分を選択するようなことがあれば、検察に対する信頼が地に落ちるであろうことは確実だ」などと踏み込んだ主張をしている。国民からも、「東京地検特捜部の本気度次第」との見方がある。
疑惑の真相を徹底的に明らかにすることを求める声が高まってきている。
【「桜を見る会」懇親会めぐり 弁護士ら安倍前首相の捜査を要請 NHK
2020年12月1日 17時45分】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012740601000.html
「桜を見る会」の前日、夜に開催された懇親会をめぐり、政治資金規正法違反などの疑いで、安倍前総理大臣らに対する告発状を提出している全国の弁護士らのグループが、徹底した捜査や安倍氏らの起訴を求める要請書を東京地方検察庁に提出しました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【問題は、最終的に「東京地検特捜部の本気度」がためされていた 「検察の独立性」を示すときだからだ】
 弁護士グループがこれで、「桜を見る会」で何度もあるが、今回のポイントは要請書で、「前首相に対する忖度から捜査の手を緩め、不処分や略式起訴のような軽い処分を選択するようなことがあれば、検察に対する信頼が地に落ちるであろうことは確実だ」と念を押していることだ。
 正常な地検であれば、こんなことなど要望書に書く必要なおどない。しかし、これまでの地検では、森加計でも、「忖度」が働き、地検は動いていない。

【国民はこれまでの「忖度」の事実完全に知っている。だから、地検法改正反対の大規模なツイデモが起きたのだ】
 森加計・桜疑惑などで動かなかったのは、自民党(安倍)の守護神の「黒川検事長」がいたからなのは明白で、国民はその黒川検事長を検事総長にしようとした「地検法改正」を反対で大規模なネットでのツイデモが起きたのだ。これが、野党を後押しして同法案は「廃案」になった。
黒川検事長に自民党の議員らは「不起訴」にされたりもした。
 つまり、安倍も真っ黒だが、地検も真っ黒だと国民も思っているという背景がある。だから、「忖度することなく」となっているのだ。つまり、安倍政権下での、「官邸主導」で「内閣人事局」で、安倍に不利な官僚は無論、検察まで手を突っ込んで来たから、「忖度」という言葉が登場しているのだ。

【この不起訴で、全国の弁護士も法学者も国民も東京地検特捜部は、完全に信頼失墜】
 問題は、最終的に「同特捜部の本気度」で「安倍の罪」は決まると思っていたが、最初から「不起訴ありき」だったことが分かった。しかも、秘書も略式起訴(裁判なし、罰金のみ)で、真相は闇の中へ葬られる。
 東京地検特捜部は、完全に信頼失墜した。この国は、本当におかしい世の中になってしまった。 完全に「国策捜査」である。



 






















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?