マガジンのカバー画像

Raspberry Pi に関すること

12
Raspberry Pi についての世迷言 IT関連者じゃない方向け、マニアな方向け できる限りわかりやすく書いてみます 背景画像はいらすと屋さんからおかりしてます。 http… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

Arduinoは電子工作はじめるための第一歩

Arduinoは電子工作はじめるための第一歩

世の中落とし穴いっぱいです。
Raspberry Piで面白がってサーバー遊びやっててハマったのに
今度はArduino見つけてしまった。
昔取った杵柄じゃないけど、はんだごて振り回して危険人物と化してしまいます。
IT環境が既製品ばかりの普通の人たちが知らない世界として
組み立て式PCがある。プロセッサ、マザーボード、グラフィックボード、電源、ディスクドライブ等を組み立ててオリジナルのPCを作る

もっとみる
本当にいろいろな国の言葉で話せるの(他力本願だけど)

本当にいろいろな国の言葉で話せるの(他力本願だけど)

前のGoogle Homeにいろんな言葉を話させてみた
では英語だけしか話してないので信ぴょう性低いなぁと思い。
使い古された早口言葉を各国語で話させたよ。
ロシア語⇒スペイン語⇒フランス語⇒イギリス英語⇒アメリカ英語
⇒日本語
スマホの録音レベルが低すぎるのですがFacebookにアップロードしたのでご興味あればどうぞ。

Source codeだよ IPアドレスは環境に合わせてね。

cons

もっとみる
Google Homeにいろんな言葉を話させてみた。

Google Homeにいろんな言葉を話させてみた。

Google Home miniを手に入れたのだけど
面白い事させようかなと思って、いろいろな国の言葉でおしゃべりさせることにした。
簡単そうに聞こえるけど、事前準備が必要。
もちろんRaspberry Piがあることが前提なのだ。

必要なモノ
・Raspberry Pi
・Network環境
・Google Home
必要なソフト
・"Google-home-notifier"
・"Node.

もっとみる
お手製の業務システム完成!?

お手製の業務システム完成!?

簡単なビジネスプロセスをIT化してとりあえずの形が完成した。
印刷帳票フォーマットのデザインが一番難しい(思ったような形にならない)という状況でしたが、それは当たり前か。

その他には、データベースの設計が経験者でないと高難易度かも。(というかビジネスの流れとデータの持たせ方のコツがわからないと難しい)

Web Server + PHP + RDB
たったこれだけで業務の流れが再現されるし
非力

もっとみる
いとも簡単にハマるんです

いとも簡単にハマるんです

まいった、まいった
ラズベリーパイ(おいしそうな名前だが食えませんw)のお話だ。

余計なことしてたからなんだけど
ラズパイ先生(マニアはこう呼ぶ)がupgrade中にハングアップでターミナル・セッションが切れる。
リコネクトできずに、時間かかりすぎということで強制電源断
*お子様はマネをしないように

起動したがデスクトップ表示だけ
USBのキーボードもマウスも使えない。
あーBluetooth

もっとみる
Raspberry Pi用のMicro SDXCカードはなぜ32GBまでのサイズが推奨されるのか?

Raspberry Pi用のMicro SDXCカードはなぜ32GBまでのサイズが推奨されるのか?

Raspberry Pi 3に周辺機器を用意するに少しだけ触れたMicro SDXCカード。4000円でおつりがくる値段で64GBのMicroSDXCカードを手にいれたのですが、その時は大丈夫だろうと高を括っていたのです。
ところがこのお気楽な買い物によってRaspberry Pi 3セットアップ時間が伸びてしまったのです。
なぜ?
1.Raspberry Pi3のブートシステムはSDXCのFAT

もっとみる
Raspberry Pi 3に周辺機器を用意する

Raspberry Pi 3に周辺機器を用意する

Raspberry Pi 3 Model B本体とケースだけではただの飾りでしかない。
もし手元になにもなかったら次のものをそろえる必要がある。

パソコン:WindowsでもMacでもLinuxでもいいけどUSBまたはSDカードスロットを備えたものを準備
SDメモリーカードライタ:USBインターフェースものがほとんど、OSをmicorSDカードに書き込むために必要
ディスプレイ:HDMIインター

もっとみる
アクリルレイヤーケース組み立ての落とし穴

アクリルレイヤーケース組み立ての落とし穴

どこにも書いてない情報なので有料にしようかと思ったけど、
さほど高度ではないTipsなので無料公開

ヒートシンクを貼る順序なのだが
アクリル Raspberry Pi Model B+ Raspberry Pi 2/3 Model B 専用ケース
には3のパネルを組んだ後に
「5.ヒートシンクをRaspberry Piに貼る。
(もしヒートシンクは既に貼ったなら、この手順を無視してください)」

もっとみる
Raspberry Piに服を買う

Raspberry Piに服を買う

そのままだと味気ないし、基盤そのものに触れる状態にするのはよろしくない。ジャケットを買ってつけることにした。
Raspberry Piの公式ケースはこれ
リンク先を見ていただければわかるけど好みの問題が大きく影響を与えるかなと、買ってきてしまった以上すてるのももったいないのでオークション行かなと。
ケースを調べていくとどうやら、Raspberry Piも発熱の問題があってヒートシンクやCPUファン

もっとみる
Raspberry Piを迎えることにした

Raspberry Piを迎えることにした

なぜ?
Virtual BoxでLinuxを稼働させてだましだまし使っていたらNote PCを稼働させっぱなしにせざるを得ない状況になった。
マーケットリサーチ用のWeb Crawlerやクロール結果のData抽出とDatabase化を自動的に動かすためだ。

遅くても着実にターゲットの情報を取ってくるのはとても便利だがさすがに
Intel i5は発熱量も多いし、その他の処理をさせると極端にパフォ

もっとみる