佐藤たろう

佐藤たろう

マガジン

  • 音声入力

    音声入力に翻弄される佐藤について

  • 100万円の投資を検証する

    素人がおろおろと狼狽しながら元本を切り崩していく想定

最近の記事

今週のポートフォリオ(2018/2/25)

どうも佐藤です。 週に一回のポートフォリオの報告です。 現金:100万円 今週も100%現金という、昨今のリスクヘッジを無視したアウトスタンディングな姿勢です。機会損失?なんですかそれ。佐藤は立ち向かっていきますよ。意味がわからない?まあしょうがないですよね、私もわかってないし。 ただ、先週報告した通り2月の株主優待クロスには参加しました。なんだかんだ堅実。 下記が取得銘柄になります。 吉野家(9861)→食事券 ビックカメラ(3048)→割引券 プレナス(99

    • 音声入力と当方の休日

      どうも佐藤です。 休みを一日使って音声入力の環境を一旦最終決定まで持って行こうと試みました。 結果、 ケチョンケチョンにされて打ちひしがれながらこの文章を入力しています。果敢に立ち向かいボロボロですよ。 只今の入力環境はスマホのAndroidのGoogleドキュメントにUSB Type Cのヘッドセットをつけて音声入力して、デスクトップの Windows10のGoogleドキュメントにてリアルタイムに同期させています。わあ、わからない人にはすごく専門的にみえる文字列。ち

      • 彷徨える音声入力に対する当方

        どうも佐藤です。 最近Windows環境で音声入力によるアウトプットをいくつか試してみましたがまだピンとくるものに巡り合っていません。 音声入力についてネット上で検索すると皆さん「素晴らしい」「びゅーでふぉー」「congratulation!!」と褒めてらっしゃいますが、当方はまだこういった技術があるんだなーすげーと驚きはするのですが、自分にとって生産性の上がる使い方として活用することができていません。 おまえ個人の頭の出来の問題だというご指摘もあるかと思いますが、バカで

        • リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ):4

          どうも佐藤です。 まさかまさかの4回目です。 下記が前回です。 リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ):3|佐藤たろう|note 前回の3ステップまで圧縮したリンクの貼り付けについての動作ですが、ステップ1と2の step1:「ctrl+space+A」でuwscのファイルを起動 step2:リンクしたいページを「alt+左クリック」 (実行される内容:URLとタイトルを取得、クリックする場所は適当) こちらの2ステップは1つにまとめられるじゃんと、

        今週のポートフォリオ(2018/2/25)

        マガジン

        • 100万円の投資を検証する
          8本
        • 音声入力
          10本

        記事

          リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ):3

          どうも佐藤です。 このテーマで3回も書くとは思っていませんでしたが、リンクについてググったらnoteの公式でリンクのショートカットキー(ctrl+k)が割り振られていたのでuwscを再編集してステップを一つ削りました。これは大した手間ではありません。(3~5分くらい) テキストのショートカット表|note公式|note step1:「ctrl+space+A」でuwscのファイルを起動 step2:リンクしたいページを「alt+左クリック」 (実行される内容:URLと

          リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ):3

          今週のポートフォリオ(2018/2/18)

          どうも佐藤です。 昨日は、出先で投稿しようと考えていたのにすっかり失念しておりました。 週に一回のポートフォリオの報告です。 現金:100万円 まだ振り分けを行っていないのは、取得単価と銘柄を妹の口座と連動させるため待機中だからです。しかし妹の口座ができるまで、しばらくかかりそうです・・。 とはいってもこのまま寝かし続けるのは機会損失なので、2月の優待クロスを行おうと思います。優待クロスというのは株主優待を変動リスクなく取得する方法です。変動リスクがある通常の取得方

          今週のポートフォリオ(2018/2/18)

          リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ):2

          どうも佐藤です。 前回、noteでリンクを貼り付ける工程を減らすためにChromeのアドオンを導入してみました。とっても便利。幸せ。 が、が、が、より工程を減らしたい欲求に駆られてしまいました。 結果、時間を掛け過ぎて、あれ?これコスパよいのかな?となってしまいましたが。 せっかくなので書き残しておきます。 下記は前回の投稿になります。 リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ)|佐藤たろう|note 作業の自動化ツールで工程を減らすわたくしが以前ちょっと

          リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ):2

          リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ)

          記事を書いてみると、私が直接説明するより興味があればリンク先に足を運んでもらった方が手っ取り早い、という状況が結構な頻度で発生します。 これは、通常のブログやWordPressであればURLをコピーして投稿先にペーストすれば、ブログカードというリンク先の紹介をさくっといい感じに生成してくれるものがあります。 こんなやつです。(2回目) noteにもSNSの紹介は簡単に貼り付けられますが、そこにSNS以外のURを貼り付けると「このURLは使えません」となります。 これは

          リンクの貼り付けについて(とそれに対するコスパ)

          音声入力の進展2

          どうも佐藤です。 音声入力で「うむ面倒」と言ったら一瞬で「うむ面倒」が表示されてこいつは素晴らしいぜと感心したのもつかの間、何を思ったか最終確定する前に再変換されて「うむ弁当」に落ち着きました。なんでやねん。 「たぶん今試しているヘッドセット、10年ぐらい前の年代物だと思うんですよね。」 って、上記の文章も何回やっても年代物が現代文に変換されます。助けてください。 当方の滑舌が悪いことは完全に棚に上げて、機材のせいにしていく所存です。 よし、 Amazonさんに相談だ。

          音声入力の進展2

          国内株式は個別銘柄に投資する

          どうも佐藤です。 前回資産配分の予定表に触れた際に、ポートフォリオのベースはインデックス投資であるが2点通常と異なるところがあり下記のように記述しました。 1.国内株式は個別銘柄に投資する 2.現金部分を用いて優待クロスを行う 今日は、1の「国内株式は個別銘柄に投資する」について書きます。 身も蓋もない結論を1行でまとめますと。 「有益な情報が母国語で大量に発信されているのだからコバンザメ投資をしようかな」 です。 ・・・。 やめてください、誰だ石を投げてくるのは

          国内株式は個別銘柄に投資する

          インデックス投資ってなに?

          ここにいらっしゃる皆さんはご存知かと思いますが、一応説明しておきますと、インデックス投資とは市場が持つ指数と連動した値動きを目指しているファンドに投資して、市場の平均値をリターンとして狙う投資です。 逆に市場の平均値を超えることを目標にしている投資方法はアクティブ投資などと言われています。イケイケドンドン、ヒャッハーな株ジャンキーはだいたいこちらのエリアにいらっしゃいます。(偏見) 詳しくは、大御所の方がこれ以上ないくらい詳しく解説してくださっています。 梅屋敷商店街

          インデックス投資ってなに?

          予約投稿ではなく下書きでの作り置きで当面いきます。

          まだ初投稿から一桁の投稿数ですが、私は音声入力で量をアウトプットするという実験を兼ねており、ポンポンと投稿ストックを貯めてみたいという欲求があります。そうすると予約投稿があると便利なんですよね。 理由は、音声入力と画像やリンクの組み立ては作業するプラットフォームが別だからです。 現在の入力環境は「win10デスクトップのChromeブラウザで、Googleドキュメントにてヘッドセットを用いて音声入力」です。これは画像やリンク先をつけたい場合 Googleドキュメントで一生

          予約投稿ではなく下書きでの作り置きで当面いきます。

          ポートフォリオのリスクとリターンを試算してみる

          こんにちは佐藤です。 今日は先日割り振りを決めたポートフォリオのリスクとリターンを確認しておきます。 細かい計算はしません。 ファンドの海さんのアセットアロケーション分析に先日出した数字を振り分けていきます。 先日の投稿。 現金    35% 国内株式  30% 先進国株式 30% 新興国株式 5% こんな比率です。 結果は以下のようになりました。 正直、小難しい数字は置いておいて、概ねこのようなリスクとリターンであると意識しておけば良いのかと思います。 相関す

          ポートフォリオのリスクとリターンを試算してみる

          今週のポートフォリオ(2018/2/11)

          どうも佐藤です。 周りのブロガーさんたちを見ているとだいたい週末にポートフォリオの現状を更新しているのでそれにならってみようかと思います。 現金:100万円 以上です。 無リスク資産への全力投球ですww まだどこにも振り分けていません。 理由としては、このポートフォリオは妹(+なぜか母も)に長期投資を促すために発足しており、妹(+たぶん母の分も)のポートフォリオに連動させる予定です。しかしながら誠に残念ですが、家族の分はまだ口座が開設されていません。 未成年の口座

          今週のポートフォリオ(2018/2/11)

          資産配分の予定表

          どうも佐藤です。 今回はざっくりと、どういった資産配分でポートフォリオ(以下PF)を組むか書いておきます。 ベースは株式を中心としたインデックス投資です。 基本的な比率は、下記のようになります。 現金    35% 国内株式  30% 先進国株式 30% 新興国株式 5% 巷でよく見るのは リスク資産:無リスク資産=1:1 こういう割り振りだったりしますが、 私の環境としてはそもそもPFを組む資産自体が余剰資金であり、PF内で現金比率を高めると、PF外の資産も含

          資産配分の予定表

          音声入力の進展

          どうも佐藤です。 音声入力の実験第2弾です。 初回はパソコンの Google ドキュメントにて、ヘッドセットを用いて音声入力を試みるという実験をしましたが惜しくも不採用となりました。 前回の失敗:例 理想→「初めまして佐藤たろうと申します」 現実→「初めまして佐藤さんを希望します」 結局初回は何が原因かわかりませんでした。 全然期待通りの変換にならないのでスマホ(android)のGoogle音声入力でEvernoteのメモに出力してGmailの下書きでパソコンへ流し込

          音声入力の進展