サトウ アヤミ

「先のことは決めない」ことだけ決めてフットワーク軽めに生きる。肩書きはディレクターなこ…

サトウ アヤミ

「先のことは決めない」ことだけ決めてフットワーク軽めに生きる。肩書きはディレクターなことが多いです。 一児の親になりました。

最近の記事

ノーコードアプリ開発ツール3つ比較して操作方法まとめてみた

盛り上がってますね、ノーコード! DXの波に乗り遅れたくないので、お勉強を兼ねてまとめてみます。 調べてみてもどのツールがいいのかイマイチわからないので、実際に触ってみた内容の覚書きです。 比較ツール今回触ってみたのは、glide、Adalo、Amazon Honeycodeの3つのツールです。選んだ条件は無料でアプリが作れる、モバイルアプリを作れるの2点です。 WEBサイトは、Wordpressを使用していてでそこまで困っていないので、自力で作ったことがないモバイルアプリ

    • たった2週間のダブル育休で子育てが楽しくなった話

      慣れないワンオペ育児中は、とにかく心の余裕がない。 今まで当たり前のようにしていた、行きたいときにトイレに行く余裕、気の向くままに本を読む余裕、ゆっくりごはんを食べる余裕。。。 夫の2週間のスポット育休で心の余裕を取り戻したお話です。 ダブル育休の取得時期うちの場合、生後1か月から約2週間、夫に育休を取ってもらった。 これは夫の仕事のキリがいいタイミングに合わせたのだけど、今から思うといいタイミングだった気がする。 産まれてすぐから育休取れたなら絶対そうして欲しかったけど!

      • ハライチのターンがなかったら産後の辛さを乗り越えられなかったかもしれない

        至る所で話題にあがる、産後のしんどさ。 特に生後0か月の赤ちゃんのお世話は思っていたよりもずっと大変で、いままで生きてきた中で一番辛い気持ちと一番幸せな気持ちが同時に押し寄せてくるなんとも不安定な日々でした。 そんななか、お笑い芸人ハライチのお二人がパーソナリティを担当するラジオ番組、ハライチのターンに心底救われたお話です。 産後のなにがそんなに辛いのかというと、私の場合は ・体力的にきつい ・ひとつの命に対して全責任を持つプレッシャーがはんぱない ・赤ちゃんは基本的に一か

        • ディープラーニングG検定を受けてみた

          2019/7/6に実施されたディープラーニングG検定(正式にはJDLA Deep Learning for GENERAL 2019#2)を受験した感想です。 試験結果が発表されめでたく合格していました。(ほっ。。) 受験したきっかけ過去に2回転職しているのですが、2回目の転職(2018年)に1回目の転職時にあまり見かけなかったある職種の求人がたくさん出ており、しかも好待遇。 データサイエンティストってなんだ??? 名前がかっこいいし、ビックデータとか扱ってみたい!と思って

        ノーコードアプリ開発ツール3つ比較して操作方法まとめてみた

          読んだ育児本の記録

          前回の更新から何を書こうか…と悩んでいるうちに一週間以上経ってしまいました。 悩んだ結果、育児に関する私が読んだ本について書こうと思います。育児に関係ない話も書きたいですが、今はどうしても関心が出産と育児に向いてしまいますね。 人の数だけ子育て体験があり、ネットには十分すぎる情報があるので、都度調べれば本で読む必要はないかなと思っていました。現在も考えは変わっていませんが、気になって何冊か読んでみました。 きみは赤ちゃん(川上未映子) 作家の川上未映子さんの育児エッセイで

          読んだ育児本の記録

          産休に入ったタイミングでnoteをはじめてみる

          みなさん、はじめまして。 サトウと申します。note初心者です。 東京でディレクターとして会社勤めしていたのですが先日産休に入りまして。 産休に入ったら日記を書こうとずっと思っていたのでnoteをはじめてみようと思います。 noteを書こうと思ったきっかけは 1. 出産、育児を通して初体験がたくさんあると思うので記録しておきたい 第一子なので本当に子育ては未知の世界です。 妊娠してからも日々変化する自分の身体に「人間ってよくできてるなぁ」と度々感心しておりました。 いま

          産休に入ったタイミングでnoteをはじめてみる