見出し画像

iPadでnote執筆

※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

フリック入力で長文を書くのは大変

皆さんは、何でnoteを書いてますか?
スマートフォン?パソコン?

私は、最初の記事2つはiPhoneで、フリック入力で書いていました。

でも、フリック入力で長文を書くのって、結構大変でした。(まあ、最初の記事は短かったので、そうでもなかったのですが)

それなりの長さの文章を打つのには、やっぱり物理キーボードの方が効率いいですよね。

iPadでキーボードとマウスを使う

そんなことを思っていた時に、4年ぐらい前にiPad用にBluetoothキーボードとマウスを買ったものの、ほとんど使っていなかったのを思い出しました。

せっかくなので、note執筆に活用してみようと思いました。

キーボードはAnkerのウルトラスリム Blootoothキーボード

マウスはFENIFOXというメーカーの薄型で良さげなものを選びました(もう、ディスコンっぽい)

普通にiPadの環境設定のBluetoothでペアリングすれば問題なく使えます。

イヤフォンの記事からiPad + Blootoothキーボード + Blootoothマウスという環境で書いてますが、ストレスなく文章入力ができて快適です。

覚えておいた方がいいキーボードショートカットとマウスアクション

キーボード、マウスを接続したiPadはキーボードショートカットやマウスアクションを使うことで、効率よく操作することができます。

まずは、ショートカット

  • 日本語・英語入力切り替え
    Control + スペース

  • コピー
    Command(⌘) + C

  • カット
    Command (⌘) + X

  • ペースト
    Command(⌘) + V

  • スクリーンショット
    Command(⌘) + Shift + 3

  • アプリの切り替え
    Command(⌘) + Tab

この辺はMacと一緒ですね
iPad特有の操作では

  • ホーム画面を表示
    Command(⌘)+ H

  • Dockの表示・非表示
    Command(⌘) + Option + D

次にマウスアクションです。

アプリ操作中にマウスポインタを画面の一番下まで持ってくると、Dockが表示されます。
さらにマウスを下にさげるようにすると、ホーム画面が表示されます。
さらにマウスを下にさげるようにすると、アプリスイッチャーが表示されます。

これらのショートカットとマウスアクションを使うと、ほとんど画面を触らなくて済み、パソコンライクに使えます。

iPadでの執筆スタイル

noteの記事のネタは、思いついた時や隙間時間にiPhoneでアウトラインプロセッサのCloud Outlierに箇条書きします。

Cloud Outlinerは有料のPro版(2024年2月現在、700円)にするとiCloudで同期できるので、iPadでCloud Outlinerのアウトラインを表示させて、それを見ながら週末など時間のある時にnoteアプリで記事にまとめます。

ただ、残念なことに、Cloud Outlinerは、Split Viewに対応していないので、Slide OverでCloud Outlinerとnoteアプリを表示させて書いています。

Slide overでnoteアプリとCloud Outlinerを表示させてるところ

執筆環境としては、机にiPadを置いて書いているのですが、どうしても猫背になりがちなので、視線が上げられるよう、アーム式のタブレットスタンドが欲しいところです。

これ↓なんて良さげ

環境は整ったので、継続的に記事を書けるように頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?