2019年度きんぱち day3

はじめに

ここのところ3日間連続お疲れ様です。とても申し訳ないと思ってます。メンバーのみなさんありがとうございます。もう少しの期間付き合ってください。

基礎練 No.2

基礎練しっかりやったのは今日が二回目。

初回よりは、みんな音も合ってきていい感じ。

ただ、もっとすごいスピードで成長していきたいなぁって気もする。やろうと思えばもっと早く伸びると思うんだけどなぁ。

チューニングBを重ねてくのは、徐々に安定して音程を合わせられるようになってきてはいるようです。もっと倍音とか聴いて、全員の音をちゃんと聴いて、合わせていきたい。、

ハーモニー練習は、わりとまだ、ぐちゃぐちゃしてます。さすがにこのままはやばい。たった4拍されど4拍。4秒間にもっと全力を注いで、「音をブレンドさせる」「音程を聴いて合わせる」「音色は協調性と個性を兼ね合わせたものに」っていう方針でやっていきます。

お腹でタンギングをするのは全員で苦戦しました。でも、去年の全体レッスンの時の話だと、

♩=120で、16分音符でリズム練習

くらいはいわゆる「強豪校」はできるらしいのできんぱちでも出来るようにせねば。

今のところ8分音符が限界に近いので少しずつ8分のままテンポを上げたりして、まずは三連符。つぎに16分も出来るようにしよう。

とりあえず曲を通せるようにしたいので基礎練は軽めに終了しました。

金管八重奏曲

初めて合わせてから3日。

時間が過ぎるのは早いなぁと常々思います。

みんなびっくりするほど練習してるのか、割とあと少しで通りそうなところまで来ました。

問題は3番と4番と10番。

速いテンポになるとどうしてもリズムが崩れちゃって大変です。(自分が足を引っ張ってる……)

ここさえ吹けるようになれば通せる。テスト休み前には通せるようになりそうでひと安心です。

やっと、一応通せたのか……?ってところまではきました。

ちゃんと通せるようになったら、こんどは中身のあるものにしていきたいです。

たとえば、積極的な音楽とか。Cantabileのトランペットソロやらなにやらの歌心みたいなのとか。すごく精密に縦を揃える、横を揃えるとか。

技術的に表現を付けたりするには、まだ足りてないところが多くて注文をつけるところまで来てないのが現状。もっと中身の濃い、効率のいい練習を求めて各々が技術力を付けたいです。

今日のまとめ

全体的に「楽器全体を鳴らす」っていうのが足りてない感は否めなかったです。

もっとサウンド面がしっかりしてるとだいぶ強いんじゃないかなぁ。

もっと豊かな音、響きのある音あるいは、はっきりした音など、その人に足りてないところを補ってほしいなぁとおもいます。

浅野高英先生直伝の練習方法もたくさん駆使してより密度の高い、響きもある豊かな音にしていくのが今後の課題!めざせ校内予選一位通過!

テスト期間に入る前に、ある程度仕上げられるように頑張ります!