見出し画像

盗人の寝言

いくら秘密にしていても、悪事は何かのはずみに人に知られるものだ、ということ。(日本)

寝言というと、
睡眠中に無意識に
口にする言葉だ。

私たちの潜在意識は、
意識が休んでいる間に
豆をこぼすようなものだ。

起きているときは
悪事を隠すことに
長けていても、
眠っている間に
自分でも気づかないうちに
真実を漏らしている
かもしれないというもの。

江戸時代の川柳集『排風柳多留』
「掛人寝言にいふが本のこと」
という句がある。

「掛人(かけびと)」とは、
他人のもてなしを
貪る(むさぼる)人のことである。

写真素材:人物と吹き出し22

つまり、
居眠りをしていても
本音が漏れてしまう

ということ。

起きているときは、
恥ずかしがったり、
遠慮したりして
本音を言えないのに、
寝言ではポロリと
漏らしてしまうということ。

寝言は「本音をさらけ出す」
という共通のテーマが存在しています。

類語
・思う事は寝言に言う

よろしければ、応援のほど、よろしくお願いします! それにお答えできるよう、がんばります!