後手番極限早繰り銀!攻め潰せ!

どもども~さとみんです。

昨日に引き続き更新していきたいと思います。

今回取り上げるのは後手番の極限早繰り銀です。
最近この戦型を重点的に研究していてなんと言っても攻めが決まったときは爽快ですよね。それでいってみましょう。

初手からの指して
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩
▲7七角△3四歩▲8八銀△3二金
▲7八金△6二銀▲4八銀△7四歩
▲3六歩△7三銀▲2五歩△6四銀
▲2四歩△同 歩▲同 飛△4二玉
▲2五飛△7七角成▲同 銀△2二銀
▲3七桂△3三桂▲2九飛△4四角

【第一図】

▲2二銀型では▲2三歩型▲4二玉型では▲4一玉型も考えられる。
▲2二銀型は本譜でも出てくるが▲2六歩と上部で飛車を押さえ込んだり叩きなどの筋が生じるのがメリットだが2三歩の叩きなどの攻め筋を与えるのがデメリットといえる。その点2三歩型は玉の安全度は増すが攻め味に欠ける。本譜は良さを求めにいった。
▲4一玉型と▲4二玉型の違いは桂頭を攻められたときのあたりが▲4二玉型の方がきつい反面4三の地点を攻められる際は、▲4一玉型の方が薄い意味がある。
それぞれ一長一短なのだが、好みと場面によって使い分けることがこの先方を指しこなす秘訣だと思う。

本譜は▲2五飛車を△3三桂と追い払い△4四角と据え△7五歩から攻めの準備を整える。▲4八銀型は壁になるのでなかなか後手の攻めの迫力がありそうだ。

第一図以下の指して
▲6六銀△8六歩▲同 歩△同 飛
▲8七歩△8四飛▲2四歩△2六歩
▲4六歩(第二図)

【第二図】

▲6六銀はなるほどの手で△7五歩からの攻めを牽制しつつ後手の角に圧力をかけた手だ。後手は▲2四歩に対して予定通り△2六歩と受ける。
先手は▲4六歩から▲4五歩を見せて催促してくるほっといて▲4五歩を突かれると悪くなってしまうのでここから動いていく。

第二図以下の指して
△6五銀▲4五歩△6六角
▲同 歩△7六銀▲9八角△6七銀打(第三図)

【第三図】後手優勢

6五銀と出るのが好手で同銀は9九角成りで7七桂には2七香が激痛だ。これが2六に歩を打った効果だ。それを嫌って2六飛車も8九馬で攻めが厳しい。
仕方ない▲4五歩に△6六角▲同歩△7六銀とこちらの歩をとるのが好手で攻めが筋に入った。
△6七銀打まで進んだ第三図は後手優勢だろう。

第三図以下の指して
▲同 金△同銀成▲5八金△同成銀
▲同 玉△8八金▲9五銀△8二飛
▲4六角△7三金▲8四銀打△9八金
▲同 香△9四歩▲7三銀成△同 桂
▲同角成△8七飛成▲6三馬△9八龍
▲4七玉△5二銀▲6四馬△2七歩成(第四図)

【第四図】

この△2七歩成りが決めてで体制が喫した。以下は危なげなく寄せきった。

参考棋譜
初手からの指して
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩
▲7七角△3四歩▲8八銀△3二金
▲7八金△6二銀▲4八銀△7四歩
▲3六歩△7三銀▲2五歩△6四銀
▲2四歩△同 歩▲同 飛△4二玉
▲2五飛△7七角成▲同 銀△2二銀
▲3七桂△3三桂▲2九飛△4四角
▲6六銀△8六歩▲同 歩△同 飛
▲8七歩△8四飛▲2四歩△2六歩
▲4六歩△6五銀▲4五歩△6六角
▲同 歩△7六銀▲9八角△6七銀打
▲同 金△同銀成▲5八金△同成銀
▲同 玉△8八金▲9五銀△8二飛
▲4六角△7三金▲8四銀打△9八金
▲同 香△9四歩▲7三銀成△同 桂
▲同角成△8七飛成▲6三馬△9八龍
▲4七玉△5二銀▲6四馬△2七歩成
▲同 飛△6九角▲5六玉△4八龍
▲5四桂△4一玉▲2三歩成△4七角成
▲6七玉△5八馬▲5六玉△4七馬
▲6七玉△5七龍▲7六玉△7五銀
▲同 馬△同 歩▲同 玉△7一香
▲投了

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?