見出し画像

君のいたい場所はどこ?

先週末、延長保育の後、またまた先生と息子の話。30分以上話した。

相変わらず、運動会の練習は、みんなと一緒に踊ろうとしない。

運動の時間も、指示を聞かず、動こうとしない。

みんなが座っているのに、一人立っている。

手遊びしない、歌わない、みんなで挨拶しない。

踊らないのはクラスで一人。一緒に踊る相手の子も困っている。今は年少だから、おそらく運動会本番はいつもと違う状況に固まってしまう園児は他にもいるだろうから、そんなには目立たないだろう。でも、これから年中、年長と成長するに連れて、このままの状態だと、困る。もうすぐお遊戯会もある。給食もそうだろうけれど、好きなことだけをやって、やりたくないことはやらない、というのはこの先を考えてもちょっと問題。お母さんも、本番でみんなと同じことができない子供を見て、ショックを受けてしまうかもしれない。

というようなお話だった。

最近、担任の先生や体操の先生から、それを指摘されると、泣き出すらしい。

こだわりも強く出てきていて、ほんの些細なことが気に入らないと泣き、1からやり直す、のようなことがよくあると。


前回、同じようなことを言われた時に、自分の気持ちを言えなくてモヤモヤしていたので、思い切って伝えた。


本人がやりたくないことは、無理にやらせようとは思っていないこと。

今の状況を聞いて、すべて自分の想定内。だから、それを聞いてショックということはない。

だから集団行動の際、本人が動こうとしないのであれば、列に入れず離れた場所で待機してもよければそうしてほしい。

入園前に通った発達相談のはしごで、どこに行ってもASDの傾向がある、と言われていたため、集団行動が主体となり、教育メインの幼稚園に入れることにとても迷ったこと。

他の子への影響もあるだろうし、園にとって、このまま息子が通い続けることが、厳しければはっきりとそう伝えてほしい。その場合は環境を変えることも必要だと考えていること。

などなど。。

話し下手で、上手く伝えられなかったかもしれないけれど。

療育の話もあった。

私自身も、自宅周辺で息子にあう療育施設を探したことはもちろん何度かあるのだけど、ピンときた場所はなかった。

息子は言葉や知的な遅れはないので、集団行動を学べる場所、となるのだが、そもそも集団行動学ぶ必要あるの??という疑問も。


最近少し、行き渋り気味の息子。

先日は登園後、自分のクラスに入らず、ずっと外にいたらしい。そして部屋に入るよう促し、園バッグだけを先生が部屋へ持っていくと、それが気に入らなかったようで泣き出した、と。そして自分でバッグを持ち、部屋に入る前からやり直し、なんてこともあったらしい。

バスに乗るときは、嫌がる様子はなくて、「幼稚園楽しい?」と聞くと、「楽しい」と答えるので、そんなに心配はしていなかったのだけど・・


運動会、お遊戯会、という行事が続くので、その様子を見て・・。

でももし環境を変える必要がある、と感じてしまったら、そのときは引越しも視野に入れなきゃいけない??

いやあまり現実的じゃないよな・・

今の園を決めた理由は、自宅から一番近かったから。自転車で通える場所、というのが条件だった。そんな理由で決めてしまった。


息子にベストな環境、ってなんだろう。

そして何より息子自身がいたい場所、ってどこだろう。


そんな息子も、今日は大好きな従兄弟(年長)が遊びにくるのでご機嫌。

最近はもめることもなくなり、二人で本当に楽しそうに遊んでいる。

対個人なら、何の問題もなくコミュニケーション取れるのにな。

私はそれで十分だと思うんだけどな。








私と8歳息子の、生きるパワーとさせていただきます😊 ・息子の偏食費🍚🍖教育費📔🖋 ・活動に必要な機材や備品・管理費等 心から、感謝します。ありがとう♡