見出し画像

金曜夜の考え事。

先日、保育園相談へ行ってきた。市内の4歳児入園枠は、ほとんど0で、たまに1、2・・・。

それでも可能性がないわけではないので、息子の特性や現状をお話し、アドバイスをもらった。

やっぱり幼稚園よりは保育園の方が、少人数であるし、のびのびとした園が多いので、息子のような子供には、その方がいいんじゃないか、って。


年配の優しそうな相談員さんで、安心して話せた。

第5希望くらいまで希望できるらしく、現状枠が0でも、可能性が0ではないから、とのこと。

園の雰囲気も聞いて、何箇所か気になった園を見学に行くことにした。


今の園に続けて通わせるのがいいのか、思い切って転園させるか、、

正直まだ迷ってはいたのだけれど


今日、幼稚園から電話がかかってきた。

「入園後、一番調子が(機嫌が?)悪かった」と。

最近は、園に着いても自分からクラスに入ることはまずないそうだ。

声をかけられるのを待っているのだって。

今日は声をかけても、ずっと泣いて入らず、

「〇〇先生キライ!!お母さんキライ!!」と叫んでいたって。


特にキライと言われる心当たりもなかったのだけど、

もしかしたら今日出がけに転んで、膝小僧から結構な血を出してしまって、

大泣き。

迎えのバスも来てたから、慌てて絆創膏を貼って送り出した。

それが尾を引いていたのかな。


園庭でみんなで遊ぶ時も、体操の時間も、一人ポツンと立っていて、

先生が声をかけると追いかけて欲しくて走り出すけれど、

息子一人を見ているわけには行かないから、

他の子のところへ行くと、またひとりで立っています、と。

友達と遊ぶことはありません、って。


息子は先日のお遊戯会が終わった日からずっと調子が良くなくて、

微熱→39度越え→平熱→登園→発熱→早退・・・・

なんかを繰り返してる、この1週間。

先生は10月の運動会前から様子が変わってきたと言っていた。


やっぱり、ストレス、、か。

今のところ、息子は無遅刻無欠席の皆勤賞。

前日夜、発熱したりしても、朝下がってて、「幼稚園行ける?」って聞くと、

「行ける。」って言うから送り出した。

一昨日も、本当はまだ熱が下がり切ってなかったけれど、微熱だったから

「行く?」って聞くと「行く。」って言うから行かせた。

そしたら、電話がかかってきて迎えに行った。


こういう時って、行くって言っても休ませた方がいいのかな。


正直なことを言えば、何も手につかなくなるから園へ入って欲しいのが本心ではある。

でも在宅仕事をする!って決めたのは、こんな時、ちゃんと息子に寄り添えるように、というのも大きな理由だ。


今、息子は私の隣で寝てる。16時くらいからずっと。

園から電話がかかってきて、先生と話している私の膝の上に来て、そのまま腕の中で眠ってしまった。

息子は赤ん坊の頃は本当に寝てばかりいて、とても手のかからない子供だったが、2歳になったくらいからほぼ昼寝はしない。夜は起きてパニック。

だから今日みたいのはほんと珍しい。


まだ幼くて、自分の気持ちが自分でわからないのかな。

だから伝えられない。


運動会やお遊戯会の映像を見返すと、どうしても無理をしているようにしか見えない息子の様子を見て、とてもやりきれない気持ちになる。


「いっぱい頑張ったね、お母さんとっても嬉しかった。」

心からそう思ったし、たくさんそう伝えた。


ただ、ずっと調子の悪い息子を見ると、

小さな心に負担をかけちゃったことに、やっぱり少し後悔。



そして冒頭の、幼稚園に通い続けるかor保育園に転園するかの選択を

また今日も考えたのだけれど、

保育園も集団行動には変わりなくて、運動会(でも午前中で終わるらしい!)や発表会(園それぞれ)なんかもあったり、

息子が「一人でいる」、は多分同じなのかな、って。

そして療育のことなんかもまた考えるのだけど、、

ひとつ選択肢に、そういや”ホームエデュケーション”なるものがあった、って閃いた。

まぁ、妹と話してて、「もう家で見たらいいじゃん」って言われたのがきっかけで。

幼稚園にも保育園にも通っていない子供って、とても少ないらしいけれど、息子のような子供にはそれもありなのかな、って。

もちろん24時間365日私一人がずっと一緒にいるなんて絶対無理だから、

一時保育や、その他の関わりも交えながら・・・

なんて考えたりもした。

本を読んだり、勉強して、息子の特性にあったこと、必要なことを親の私自身が教える。

うーーん、大変そう。

もちろんそれを実現するには、お金の問題、時間の問題、心の問題、クリアすべきことが多々あるんだけど、

あ、”園に行かない”、って選択肢もあるんだ、ってことに気づけた。


先はどうなるかわからないけれど・・・


そんなことをつらつらと考えた金曜の夜。






私と8歳息子の、生きるパワーとさせていただきます😊 ・息子の偏食費🍚🍖教育費📔🖋 ・活動に必要な機材や備品・管理費等 心から、感謝します。ありがとう♡