見出し画像

やる気、エネルギーを高めるステップ

今年の2つの目標

私は、今年の目標として

  • データサイエンスをマスターする

  • note・スタンドエフエム・YouTubeでの情報発信に力を入れる

というものがあります。
どちらも今の自分の人生にとって大切な課題だと思っています。

データサイエンスについてはこのような記事を昨年書いていました。

そして、昨年末に『データ分析コンペ』というものに初参加することを決意しました。初参加ながら、特別賞をいただくことができました。

現在は統計検定2級に取り組んでいます。それが終わったら機械学習の勉強に戻ることを考えています。

情報発信の分野ではnoteの連続投稿が230日を超えました。
今できていることを継続しつつ、YouTubeやKindleなどにも手を広げていこうと思います。

もっとパワフルに物事を進めたい

目標の達成に焦りは禁物ですが、それでも思ってしまうのは、

もっと勢いよく物事を進めていきたい

ということです。

私は本気を出せば今の10倍くらいの成果が上がると信じているのですが 笑、どうすればよいのか自分なりに頭の整理をしてみました。

『早寝早起き』をして、朝活動する

これはかなり大事だと思います。
同じ睡眠時間、活動時間であっても集中できる時間が毎日1時間増えればだいぶ変わってくるはずです。アイデアを練ることに使ってもよいのですが、定型的な作業にまで落とし込んでそれを淡々とやる、というのがいいと思います。

早寝早起きを開始して2週間ほどたちますが、まだ起きる時間が少しばらついていますね。最終的には、安定的に5時半に起きられるようになっていきたいです。

『書くこと』を大切にする

勉強したり、コンテンツをつくったりするときに、頭の中だけで考えるのではなく、

紙に書いて考える

ということがとても大切です。

手で考える

という言い方をするとピンとくる人もいるかもしれませんね。
私が取り組んでいる『データサイエンス』、『情報発信』ともに第一線で活躍している人のレベルというのは物凄く高いです。
私もいつかは

たくさんのお金を稼げるレベル

までスキルを高めていきたいと考えているのですが、如何せん、まだ実現してない目標であり、目標を達成した状況がどんなものなのか自分でもよくわかりません。

一般的に言われているPDCAサイクルを回していくというアプローチで進めようとすると、自分の気持ちが続かずに途中でやめてしまう可能性が高いのです。

特にYouTubeについては一度10個ほど動画を投稿した後、チャンネルの方向性が分からなくなり、更新が止まってしまいました。動画制作のスキルも高めていかなくてはいけないので、私にとっては乗り越えるのが大変に感じているところです。

ではどうすればいいか。

書いて、実行するということをひたすら繰り返してデータサイエンスや情報発信に関するスキルをこの世に出現させることができるのではないかと思っています。

最近読んでいる本に
『直観と論理をつなぐ思考法』というものがあります。


この本で紹介されている思考法に『ビジョン思考』というものがあります。

妄想⇒知覚⇒組替⇒表現

というサイクルを回していくことで、頭の中に漠然と存在していたアイデアを形にすることができる、というものです。

私が最近よく見ているYouTubeチャンネルのrの住人ピエロさんもこの思考法を活用しているとのことです。

これが突破口になる気がします。

とにかく、実現したいこと、やりたいことの断片を頭の中から引き出して髪に書いていく。

そしてできることから少しずつやっていくこと。
それを続けるとある日、ひらめきが起きるはずです。

潜在意識を信頼して、少しずつ前に進んでいこうと思います。

以上です。



よろしければサポートをお願いします。 経済の記事を書くための資料購入する際に使わせていただきます。