マガジンのカバー画像

日常雑記

527
最低でも3日おきくらいには更新(なるべく毎日更新したい笑)している日常を書き留めた日記です。ジャンルはバラバラです。
運営しているクリエイター

#鉄道

鉄道開業150周年

今日はSNS、ニュース、新聞などなど、あちらこちらで、この言葉を聞いたのではないでしょうか。 鉄道開業150周年とは・・・ ということで、150年前の10月14日。 日本で初めての鉄道が開業しました。 そしてそして、 今年は西九州新幹線が開業。 他にも、北陸・秋田新幹線開業25周年・山形新幹線開業30周年、東北・上越新幹線開業40周年と、いろんな節目の年でした。 そんなわけで、NHKのテレビやラジオでは番組がたくさん放送されたり、各鉄道会社では、鉄道開業150周年に合

ダイヤ改正前日

まもなく私の誕生日。 いつも自分の誕生日付近は、日本の鉄道会社の多くがダイヤ改正をする日で、毎年誕生日付近の予定は慌ただしい。 鉄道好きということもあって、廃止される電車を撮りにいったり、乗りに行ったりなどなど・・・ 今回は3/13(土)がダイヤ改正日。 日本の鉄道会社のほとんどが、ダイヤ改正を行う。 特に今年は、新型コロナウィルス感染症の影響もあって、夜遅い時間帯、終電の時間が早まるところが多い。 コロナ感染防止のための外出自粛、在宅ワークなどで、公共交通機関を使う

期間限定の埼玉県民の日フリーきっぷを使って秩父へGO!!

先日こんなきっぷを見つけて、秩父までご飯を食べに日帰り旅行に行ってきた。 東京の池袋・もしくは新宿から埼玉県の所沢を通り、川越、もしくは飯能・西武秩父まで結んでいる西武鉄道。 その西武鉄道が出している「埼玉県民の日 記念1日フリーきっぷ」 西武鉄道の埼玉県内の路線なら全線乗り放題・降り放題。 なんと値段は480円。 所沢〜西武秩父だと、片道534円(ICカード利用) 所沢〜本川越だと、片道272円(ICカード利用) ただ行って帰ってくるだけでもおトク。 このきっぷ

withコロナ時代の旅行を考える

先月下旬、9月のシルバーウィーク。 世間を騒がせたニュースは多々ありましたが、気になったニュースは様々な観光地の人出がとても多かったってこと。 京都や箱根など有名な観光地から、都内や神奈川県などの大きな遊べる公園も含めて人が多かったようです。場所によっては、GWやコロナ流行前よりも多かったという話も聞かれました。 かくいう自分も、9/22(火祝)に長野にふらっとお出かけする予定でした。 今までの新幹線の混雑状況なんかを見ていれば、全然問題ないだろうと思い、かなり前から新幹

ウィング・シート(京急)/体験レポ

久々の座席指定列車の話題。 今回は、京急線のウィング・シートについて、チケットの購入から利便性・快適性などを含めて書きたいと思います。 (1)ウィング・シートとは ウィング・シートは2019年10月26日のダイヤ改正から登場。 京急線の着席保証(座席指定)サービス。 座席指定の料金は区間にかかわらず1席300円。 既存の快特列車のうち、上下合わせて17本の列車の8両のうち1両を、着席保証サービス車両と設定をしています。 快特はこの区間では日中10分に1本走っていますが、

鉄道の存在は偉大

10月の台風19号での鉄道への被害は、記憶に新しいところ。 河川の増水などが理由で電車が運休している場所が、まだまだたくさんあるが、このほど金曜日に1か所復旧が完了し、運行が再開されるそうだ。 それは長野県の軽井沢〜上田〜長野と、長野〜妙高高原を結ぶしなの鉄道線。 このうちの軽井沢〜長野のうち、線路の上にあった橋の一部が川の濁流に流された区間があり運休していた。 この路線の運休に際しては、沿線の高校生の通学や通勤に影響があることから、代行バスの運転が切望されていた。 当

「てつどうまがじん」はじめました。

最近noteにアップする記事が、鉄道や電車に乗る際のおトク系情報が多くなってきたので、新たにマガジンを作りました。 凝ったタイトルも特に思いつかなかったので、ひらがなにしてみました(笑)。 ママ鉄向けの情報や、新幹線などを利用する際のお得情報など、雑多ではありますが、鉄道に関連するような話は、ライフハック的なものも含めてこのマガジンに登録していきたいと思います。 そもそも自分は元から鉄っちゃんでした。 撮り鉄、音鉄、乗り鉄、旅鉄など、様々な鉄道ファンがいる中で、 「ど

迂回ルートを常に準備しておくことの大切さ

先日いつも通勤に使っている路線が人身事故で止まってしまった。 それも平日の朝7時半前。 人身事故となると1時間ぐらいは止まったまま。 早めに終わったとしても30分程度で再開がいいとこ。 仮に運転再開したとしても、しばらくはホームや電車はすし詰め。 駅も入場規制があって、乗ることすらままならない。 こういった時の大混雑は、避けられない大都会ならではの弱点である。 田舎だったらそんなことないってわけでもないけれど、そこまでひどくはないんじゃないかなって思う。 さてさて、ど

帰りの電車も含めて時間を決めておく重要性

平日、保育園の仕事があるときは、朝も夜も座席定員制のホームライナー的な列車に乗って通勤をしている。 ちょうど出勤・退勤する時間との相関性がいいので、本当に運がいい感じなのですが、この列車のおかげで朝と夜に満員電車でに揺られて出勤する必要もなく、大変便利に過ごしている。 もう自分の中ではなくてはならない存在。 その名は、 「Sトレイン」 西武鉄道の有料座席指定列車で、平日は有楽町線方面に直通し、土休日は副都心線・東急東横線方面に直通する列車。 すでにそのメリットなどは

わずかの遅延がいつのまにか大幅遅延に

今朝乗った電車は、最初は3~4分程度の遅延だったはずなのに、いつのまにか、10分、15分近く遅延していた。 元々は自分の乗っている路線の遅延が原因ではなくて、自分の使う路線が直通している地下鉄に直通している、また別の路線の安全確認か何かで遅延がさらに増えた。 (ちょっと上の文章書いてて、抽象的すぎて意味がわからなくなってきた笑) 東京に限った話ではないかもしれないけれど、一つの路線に対して1路線ではなくて、2路線、3路線以上の電車が、相互直通運転・乗り入れ運転をしている

ガラスや壁などにくっつくスマホケース「WAYLLY」

先日、ガラスや壁など平らな面ならどこでもくっつくスマホケースを買った。 そのスマホケースとは、、、 WAYLLY(ウェイリー) 詳しくは動画や公式サイトを見ていただければと思うが、平らな面なら壁やガラスなどなんでもくっつくスマホケースなのである。 くっつくというよりは、吸い付くという言い方をするとわかりやすいかもしれない。 買った最初のきっかけは、Instagramのストーリーズ広告。 ちょうど、車窓の動画などを撮るときに、いいスマホケースや何か撮影台のようなものは

東海道・山陽新幹線に乗るなら・グリーン車 or 普通車?

新幹線に乗るなら、グリーン車・普通車のどっちが快適性が高いかという話を書こうと思います。 昨日今日と、ロケで東海道・山陽新幹線の東京〜岡山・福山を往復。 行きは祝日で混雑することを考え、グリーン車を選択。 帰りはお金の問題と、今回のこの比較noteのために普通車指定席を選択してきました。 行きに乗ったのは、 のぞみ5号・博多行 東京6:30→福山10:07 8号車・グリーン車指定席 東海道・山陽新幹線で、今営業運転している中では一番新しいN700A系でした。 隣席は

西武線・新型特急電車「Laview」・お披露目会レポ

3/2(土),3(日)と西武球場前駅で、西武鉄道の新型特急車両「Laview」(ラビュー)のお披露目会が行われました。 西武鉄道は東京都の池袋を起点に練馬・ひばりヶ丘、埼玉県所沢・飯能を経て秩父まで向かう西武池袋・秩父線と、新宿駅を起点に同じく埼玉県所沢を経て川越まで結ぶ西武新宿線と、その他周辺にいくつか支線を抱える関東の私鉄の会社です。 その西武線の看板列車・看板特急でもある新型車両「Laview」が3月16日にデビューします。それに合わせて、一般の乗客向けにお披露目会

乗る電車の時間も含めて計画を立てる

最近、電車で帰るときに気になっているのが、タイトルの件。 乗る電車が特急電車だったり、ホームライナーだったりする場合は、乗る電車の時間が決まっているから、そこまで気にしなくていいのですが、仕事や遊びが終わった後の帰りの電車って、なんとなくの惰性で、 「あと何分で電車くるから、これ乗ろ」 「電車きたから乗っちゃおう」 みたいな感じで、電車って決めてしまうところありますよね。 あれをもっと細かく決めてしまって、 「何時の電車に乗るから、ここを何時に出て」 みたいな感じで決めて