見出し画像

鳴子峡の紅葉と雪景色はいつまでも残しておきたい。

今日はこのお題。


「#未来に残したい風景」ということで、ローカル線とか色々あるんだけど、ここ最近で一番、自分の中でおすすめスポットなので、投稿しておきます。

その場所は、宮城県大崎市の鳴子峡(鳴子温泉)

2021.12.26撮影
2021.11.1撮影
2021.11.1撮影

おそらく旅行会社のパンフレットやJR駅のポスターやパンフレットなどで見たことがある人も多いはず。

まだ3回しか行ったことないのと、ローカル線であまり列車の本数も少ないので、写真のパターンが少ないですが、とりあえず・・・

この絶景!!!


まぁ東北に行けばこのレベルの紅葉・雪景色はいっぱいあると思うのですが、この場所の良さは、東京や仙台などの都市部から行きやすいこと。そして、最寄駅からのアクセスの良さ(でも、タクシーで10分はかかります)

アクセスだけ申し上げておくと。
最寄りの新幹線の駅が、東北新幹線の古川駅(仙台から1つ北の駅)
そこからローカル線に乗り換え。
この絶景が撮れる大深沢橋の最寄り駅「JR陸羽東線・鳴子温泉駅」まで約45分。
その鳴子温泉駅からはタクシーで約10分。

まぁ近いようで遠い?って感じなんだけど、このきれいな景色を見るのに、交通アクセスがいいってのが、おすすめポイント。

だからこそ未来永劫、このロケーションや交通アクセスは失われることなく残っていて欲しい。

そして忘れちゃいけない、この鳴子温泉。
ホテル数こそ多くないものの、宮城の中では屈指の温泉地。
駅に降り立てば、硫黄の香りが充満してて、「温泉地にきたな!」って気分にさせてくれます。

一昨年に1回、去年の紅葉と雪景色の時に1回ずつ。
次はぜひ夏や春にも行ってみたいところ。

まだ行ったことない方はぜひ行ってみてください!!



この記事が参加している募集

至福の温泉

サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!