見出し画像

「二拝二拍手一拝」

1月ももう10日が過ぎてしまったタイミングで、
神社の参拝の話を書くのも遅すぎるって話ですが、
いつも忘れてしまいがちなこの順番を、
この機会に忘れないように書いておきたいと思います。
いつも神社やお寺の前、というより賽銭箱の手前まできて、
順番どうするんだっけって、忘れちゃうんですよね。

鳥居をくぐる前に会釈をしてから境内へ入ること、
手水舎で手水をとり、心身を清めてから…というあたりは、
だいたいわかると思うんです。

でもその後です。
賽銭箱に先にお金を入れるの?
賽銭箱の鈴を鳴らすのが先?
いや、二拝をしてから鈴を鳴らすんじゃないの?

っていつも悩むところなんですが、
諸説ありますが、こちらの記事では、
このように紹介されています。

「 神社の正しい参拝方法とマナー[暮らしの歳時記] All About 」
https://allabout.co.jp/gm/gc/220578/

一部引用させていただきますが、
順序は簡単に書かせていただくとこんな感じです。

(1)賽銭箱
(2)鈴を鳴らす
(3)二拝
(4)二拍手
(5)祈りを込めてから手を下ろす
(6)一拝

神社によっては、拝礼作法が異なる場合があるのと、
動作には諸説ありますが、基本的にはこの順番のようです。

詳しくはリンク先の記事を読んでみて下さい。
それぞれの動作にはきちんと意味があって、
なるほどなーって思いました。

で、今年の初詣は、
自分は入院していた病院の近くに神社があるので、
そこで今年の初めてのお参りをしました。
(その時にはこれ知らなかった笑)

去年から厄除け祈願で、川崎大師に行ってるのですが、
その時までにはマスターしておこうと思います。

この記事や作法を知ったのは実は今日で、
今日入院しいた病院の通院日だったので、
その帰りに、作法について思い出して、
Google先生をたよりにしらべました(汗)
そんなエピソードがあったことを、
いちおう書いておきます(笑)。


サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!