見出し画像

2019年のさとうの抱負

新年の抱負みたいなことをしっかり決めたことは、あまりない。というか、思い返しても一切出てこないので、いままでの人生で決めたことがないのかもしれない。

もちろん節目節目で、「志望の大学に合格します」とか「就職を決めます」とか、そうしたことは表明してきたと思うけれど、それはステージが強制的に変えられるだけであって、「私の(心からの)抱負」ではなかったように思う。
独立するのも、会社をつくるのも、みんなには「ずっと目指していたの?」と聞かれるが実のところ目標にしたことは一度もなかった。言葉は悪いが、大きな流れに身を任せたら「現在」にたどり着いていたのだ。

しかし、「決める」ことから始まるものもあるなと最近思うようになったし、「自分のしたいこと」は整理していかないとアクションにまで結びつかないものなのだということがわかってきたので、この場を借りてまとめてみよう。

いままでなんとなくやっていたけれど、さらに意識的にやりたいこと。
あるいは、完全に新たなチャレンジなど。ピックアップしていくと、いろいろ出てきた。

1.自分の思考に敏感になり、それをアウトプットする

noteのように自身の体験・感情をアウトプットする場・機会を、エッセイ、小説など形式は選ばず、多く持つようにする。そして、広く伝えたい人のお話をライティングを通じて発信していく。

また、私の場合、「こんなこと言っていいのかな」「みんなだって考えているよね」とSNS投稿を書いては消し、書いては消しして、アウトプットに躊躇することがあるのだが、その心のハードルをなくしていく。
そうすることで、もっと距離が近くなる人もいると思うんだよね。なんとなく。

2.関心の赴くままにインプットする

「なにかのためのインプットする」のではなく、関心があることをどんどん吸収できるようにする。「何のため」って言えてしまうものって、結局「いまの自分の尺度」で語れるものにすぎないと思うんだよね。(もちろん、出口が決まっているインプットも重要なんだけれど。)
それでは、自分の予測を超える自分にはなっていけないような気がして…。
だから、何になるかわからないことにも、飛び込んで(手を出して)吸収する姿勢を持つ。

3.「いま」を楽しむ

「いま頑張ればあとが楽になるよ」と、よく学校や親などに言われてきた。で、私は真面目なので(自分で言うなw)、それが骨身にしみてしまっていて、楽しいことを後回しにする癖がついてしまった。
いままでは、楽しむ場に身をおくと、罪悪感が押し寄せてきたりするような性質だった。楽しんでいる中でも、ずっとやらなければいけないことを考えていて、楽しみ尽くせなかったりしたのだ。
でも、最近は「楽しいいま」の連続が、「未来」なんじゃないかなぁと思えてきた。「いつか」といって、「いま」を楽しまなかったり、後回しにしていたりしたら、そのまま人生が終わる気がしてきたんだよね。「いま」の犠牲の上に、楽しい「未来」はないんじゃないかな。
そこで、「いまを楽しむ」を抱負の一つに据えてみた。一心不乱に「いまを楽しむ」!!

4.健康体になる

マッサージにいくと、「こんなガチガチな体の人は、はじめてです…」とか言われるレベルで酷使している私の体。たしかに、普段からあまり運動もしていないし、食事に気をつけているわけでもない。深夜まで延々とパソコンを眺めている、なんてことはザラだ。
と、いうわけで、私、健康体になります!
運動します、体を冷やさないようにします、健康にいいものを食べます、ひとまずこの3つを実践。 

5.二拠点生活を意識的に取り組む

  昨年の途中から二拠点生活をしています。もともと東京で暮らしていて仕事のメインは東京にあり、書くべき原稿を持ち帰って沖縄で取り組むというような生活です。1ヶ月を2週間・2週間で割って生活している感じ。
課題としては、このおもしろさや「ならでは感」をうまく発信できていないこと…。いまやこの生活も私のアイデンティティのひとつになりつつあるので、沖縄⇄東京の生活をきちんとアウトプットしていきたいと思う。
最近、二拠点「生活」というからには、沖縄にも東京にも「コミュニティがある」という状態にしていく必要があるのでは、と思うようになった。そこで、沖縄にも意識的にコミュニティを構えてみてはどうか、と構想している。

以上。2019年は怖がらず、「まずはやってみる」年にしたいと思う。みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます!スキもコメントもとても励みになります。応援してくださったみなさんに、私の体験や思考から生まれた文章で恩返しをさせてください。