見出し画像

メイキング

お久しぶりです。

こんにちは。佐東です。今回はメイキングを記事にしてみました~
特に変わった制作過程ではありませんが、興味のある方はどうぞ~

アナログラフ

夕暮れ時の街並みを描いていきます。

ロルバーンに描いてます。本当はラフもデジタルで描きたい…

ビルが密になっている感じにしたいな…。この時点ではパースは大まかです。だいたい右寄りの中心くらいになるかな??

ドット絵で描いていく

今回は正方形のイラストになります。
サイズはいろいろ様子を見て360×360にしました。実際にPCでラフを描きながら決めました。

私の好みのドット絵らしさも保ちつつ、いい塩梅で描きこみもできそうな程よいサイズ感

この時点である程度の色を決めました。時間帯は、日が沈むちょっと前。
ラフの時点で影になるところ、光が当たるところを絵の全体でとらえておくと後で迷わないかなと思いました。

ちょっと修正。イメージは、雑居ビルが立ち並ぶオフィス街から、駅ビル周辺のもう少し生活感があるような風景へ。
この時ちょっと失敗してしまったことがあって…
上のラフだと真ん中のビル群と両端のビル群の高さが合ってません。この違和感がこの後も私を苦しめます。

描きこみ

ラフが決まればあとは描きこむのみ。
田舎者にとって、駅前といえばLOFT。LOFTを描けば都会の駅前感がでると思っている。

田舎者のあこがれ、L〇FT、無〇良品


もう少し夕暮れ感が欲しくて、空の色を調整
真ん中のビルの迷走…


やっぱり右のコンビニアパートと、真ん中のランドリーの大きさに違和感。う~ん。
コンビニをもっと手前にして、パースも整えて一件落着とした。
間にパーキングを描き加えて空いた空間を埋めた。

今回の空の描き方は初めてしました。いつも見ているドッターさんがやっていた、ラインを入れることでグラデーションを表現する方法。色数を増やさずに表現できる。すごい。

色の調整

どんな色みにしようかって結構迷います。コントラストを強くするか、逆に淡くするか、青によせるか、赤に寄せるか、緑っぽくするか…
好みだと思うのですが、調整すればするほど迷う…

私がよくやる方法
いったんTwitterに投稿して(実際にはUPしません)、画像の編集のところで、ハルキやロレートなど、フィルターをいろいろいじってみて、「あ、この雰囲気いいな」と思う色味を探って実際に参考にしたりしています。


今回はベイルを参考に。
そもそもキルダとかベイルって何だろ。
何かもわからずに使っている。


いや、もっとスマートなやり方はあるはず…

少しくすんだ感じの色合いに。


ベランダをつけて完成~~~


最初のラフの大切さを実感

今回のイラストはとにかくビルのバランスに苦戦しました。ラフの時点でビルとビルの関係性をしっかり決める必要性があります。
今回はビルを最初に描き始めてしまったのですが、むしろ地面から描くべきだったかも…。本当の街を作るイメージで、


地面に基礎を作る

これを

建設

こんな感じに。
いや、めんどくさい。ちゃんとパースを勉強します。そしてラフ大事。

何はともあれ、今回のイラストの雰囲気はとても好きな感じです。まさにオレンジ🍊。

以上、佐東でした~~~。