見出し画像

新小1の塾選びを長々と書く〜学歴厨夫とFラン妻の往復書簡27〜

おはようございます。
学歴厨でバカ親のサバ缶です。
もう2月後半ですね。2023年度の中受も終わって、受験生の皆さま、その保護者さま、お疲れさまでした。
そして一息つく暇もなく2024年度の受験が始まりますね。

サバ缶の息子(子サバ)は新小1になります。
賃貸マンションから5分くらいの地元の公立小学校に通います。区内では有名公立小学校として知られているのですが、すでに通わせているママからの情報によると高学年に学級崩壊しているクラスがあるとかで、あまり良い噂を聞きません。子サバの小学校生活がどんなものになるのか、いつも通り見通せません。

教育には興味があるのですが、小学校にはなにも期待していません。一応親であるサバ缶の関心は、塾と習い事に全振りされてしまっているからかもしれません。

というわけで、サバ缶の塾選びの基準をまとめてみました。
①家からの距離が近いこと
②合格実績が良いこと
③塾のなんとなくの雰囲気
とまあこれくらいですかね。全然、参考にならなくてすみません。

それで候補に上がったのは独断と偏見順に

①エルカミノ
②SAPIX
③グノーブル
④早稲田アカデミー
⑤Z会エクタス栄光ゼミナール(←塾選びの直前で知った)
でした。近所の日能研は新小1のクラスはなく、四谷大塚は息子がなぜか嫌がるので候補から外れました。

それで入室テストの結果は

①エルカミノ→まだ体験が始まっていない
②SAPIX→✖️
③グノーブル→◯
④早稲田アカデミー→✖️
⑤Z会エクタス栄光ゼミナール→◯
でした(以前にも書いた内容で申し訳ない)。

ということは、
①エルカミノ
③グノーブル
⑤Z会エクタス栄光ゼミナール
に候補が自動的に絞られたわけです(泣)。

で、
入室基準を一応クリアした
③グノーブルと⑤Z会エクタス栄光ゼミナール(しかし長いな。以下、エクタス)を比較してみると

【通塾時間】
グノーブルは電車で3駅かかります。エクタスは自転車で10分。→エクタス優位

【合格実績】
御三家などの最難関、難関校の合格実績は率でいうとエクタスの方が高い(子サバにその能力が身につくかは控えめに言っても不明というか怪しい)。
→エクタス優位

【雰囲気】
グノーブルの方が少人数でフレンドリーかな。
グノーブルはホワイトボードを使っての解説。
少人数を謳うエクタスの方が学年と土地柄か生徒数が多いという矛盾。エクタスは生徒が各々プリントを解いてそれを先生が見回るという寺子屋形式。
→どっちが良いのかわからん。

ということで、エクタスに手続きをしている最中です。

①エルカミノの体験授業とエクタスの授業の日にちが被ってしまったので、当初の第一希望だったエルカミノは体験もせずに終わりそうです。

というわけで、子サバはZ会エクタス栄光ゼミナールに通わせることになりそうです。

今日の一言
ごちゃごちゃ書いたけど、結局、近さと合格実績で選んだような気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?