本業は『楽しく生きること』 ~作家売買~

会社の運営して、バイトして、中年大学生して、今度はボランティアも始めます。

兼業、副業、複業、

パラレル・ワーカー、

パラレル・ワーク、

パラレル・キャリア、

シェア・ワーク、

マルチ・ワークなどなど、色々な単語が使われたり、生まれていたりします。

どの言い方しても最終的に『どれが本業?』って言われます。


別に相手に嘘をつくつもりもなく、その時の相手に対して、テキトーな肩書を名乗っています。

わざわざ全部を言いません。ってか、初対面の方との自己紹介の時ってそんなもんだと思うんです。

会話をしながら少しづつ、信頼を得ながら情報交換をしていく。

収入が1本の会社員だった時も「勤めてます。」ってぐらいしか説明しませんでした。



なので、その時々で『本業』は変わります。

だって、収入証明だけが本業ってのも寂しいじゃないですか。


本業は「楽しく生きること」

楽しく生きるには、自分が楽しまなくちゃ”いけない”。

自分が楽しいと思うには、一人だと成立しない。

相手も「楽しい」と思ってもらわないと、自分が楽しくない。

相手が泣いていたり、困っていたり、怒っていたりすれば、こちらも心配したり、イライラしたりして楽しくないじゃないですか。


その時々で相手と一緒に楽しめるように、テキトー肩書をを言って、「仮想・本業」としているんです。

社長って呼ばれても、パートの中年って呼ばれても、なんなら「無職なの?」って疑われても、相手と一緒に楽しめたなら、私の本業は達成されたってことです。


テキトーってのは「適して当たっている」って意味だと思いますからね。



今日も、誰かに笑われていますように。