見出し画像

やりたいこととやることと

こんにちは。

最近色々急に動き出して、体力がついていってません…
やりたいことと、やることのバランスが今のところギリギリとれてるかなーと思うので、まあまあかなと自己採点してます(笑)

海外にいるときに読んでいたカズオ・イシグロさんの「わたしを離さないで」なんですが。
読むと忙しくなるというわたしの勝手なジンクスがありまして…
最近色々行き詰ってたので、忙しくなんないかなーなんて読んでたら、最後の章で一気に忙しくなり、ジンクスは健在でした(笑)

画家としてちょっとまた一つ認められるいいことがあり、その書類をまとめたりして、まあ忙しい。
英文であれも自分について紹介文書いてね、これも書いてね、この書類の記入と証明書とってきてね、これとこれも完成させたやつ入力してねって久しぶりにこんなに英語フル回転だし、逆に単語のつづりを間違えたり危ないです…海外の方がコロナで完全停止だったのと、私が日本にいるのでワクチンが遅れてずるずると、海外との足並みがうまく揃わなくて、まるっと英語忘れちゃってるという。

英語の勉強もっとしなくちゃ~なんて思ってたら、色々他のお仕事でお見積りとれる~?なんて仲間たちから続々と連絡が…
とてもありがたいし、結局また映像の監督と編集の仕事復帰になりそうです。
久しぶりだし、もう機材ちゃんと揃ってないし、大丈夫かなあなんて思いつつ…ちょっと話聞くだけでめっちゃ面白そうだからやるしかないのです(笑)
ちょうどなんやかんや短い映像作品作りたいって思って、構想もあったのでちょうどいい気がします。

興味のあるコンペも今のタイミングで続々と始まったり、スケジュールが合わなくて諦めたコンペが延長になってギリギリ間に合うかもと思ったりで、提出するためにかかなきゃいけない絵もてんこ盛り。

正直、コロナ禍でやることが何もなくて、金策に走るだけで自分の気持ちなんて二の次だった時を思うと嬉しい悲鳴です。
やることがいっぱいあるってだけで幸せですよね。

ちなみにわたしは家事が大好きなんです。
珍しい!って言われるし、なんなら変人扱いみたいなときあるし(笑)
自分は女性なので「いいお嫁さんになりたいんでしょ」って言われたり。(一番カチンとくるやつ)
家事が好きって理由は単純に、仕事とかやらないといけないことの合間にお洗濯やお掃除やご飯作ったり、無駄な動きを一切なくして全てのピースがぴたっとハマった時がめちゃくちゃ気持ちいいからです(笑)
もちろん休憩とかパフォーマンス向上のためのお昼寝もやることの中に含まれてます。映画見るとか。SNSの時間とか。

今までとにかく余白の時間が多くて、それが苦しかった。
体力も落ちますしね。やたらSNSやっちゃうし、落ち込むし、無駄な事ばっかりしてるって自己嫌悪にハマって抜け出せなくて余計にやりたくないことやったりして負のループにもハマったりして…

わたしのPTSDのような障害とかも余白があったりとか、孤独でいることで発生してしまうのも大きいんですよね。
やることがある状態で一人でいるのが最高なんですが(笑)
基本的にいつも一人でいる上で人に囲まれてたから、コロナ禍は本当にメンタルに刺さりました。つらかった~(まだ終わったわけではないけどね)

負のループにはまってるときって、人に変な影響もらっちゃったり、逆に誤解受けて全部嫌になっちゃったり、逆も然り…あるじゃないですか。
何言われても「まあわたしの人生なのでわたしが勝手に決めます」とか、「自分のポリシー曲げるのやめよう」って思ったり、「わたしがこれに関しては心の底から自分も関わる人も信じてるから外野は黙っとれ!」なんて、ちゃんと行動して筋さえ通してたら報われるんだなあって勉強しました。

一時期は不安でオロオロしてたり、ひたすら落ち込んだり、傷つきまくったり、怒りまくったり、色々あったけどでも「ちゃんとしてたら報われるからこれで大丈夫」って思うための大事なプロセスで、必要なことだったんだなあって思いました。
わたしにとって大事な人は、プロセスが終われば戻ってきたり現れたりするし、大事にしている出来事もちゃんときてくれるんだなあって思いましたし、それが目の前に来た時に素直に受け取って「わたし頑張ったよ!ありがとう!」って言えるかどうかがある意味岐路なのかもしれないですね…

すごい単純なことですよね…
でもある意味コロナでみんながぐちゃぐちゃだったときに、みんな素直にそういう風に思わないんだって感じてしまう事も多くて、ちょっと怖かったです…(笑)

みんな人それぞれ感じ方もあって、それぞれ違うから別に正解はないんですけどね!まあ自分の在り方っていうのがハッキリ見えてきた気がして、これでいいんだって思ったことに対して結果がついてきたのは本当にラッキーでした。

腐らずに頑張るぞ!

サポートぜひお願いします! 旅費など、世界にあかんぽちゃんで笑わせることのために使わせて頂きます。