見出し画像

あなたの知らない英単語Break

今回は私が混乱していた単語break

ブレイクという形で日本語にも入ってきているので何を今さらな単語ですが(ちなみにブレーキはbrakeという別の単語だけど発音が同じでネイティブも書き間違うので注意。)

基本は壊すという動詞。自動詞も他動詞もあるので、SV形でもSVO形でも使います。つまり直後に名詞が来ることも前置詞が来ることもあるので、あれ、どちだっけ?と迷うこと多々あります。

そして、訳語も問題。

英語としての意味はあくまでも「壊してバラバラにする」なんですが、日本語として自然にしようとすると、

break the vase 花瓶を割る

break my leg 足を折る

break new  ground 新境地を切り開く

break a $100 bill 百ドル札を崩す

break a world record 記録を破る

break a code  暗号を解読する

とまあ、バリエーションだらけになってしまいます。さらに「壊れ」という名詞もあるから大変。

だけど、私が混乱してたのは、動詞の過去分詞を形容詞として使うという文法に関してでした。

規則動詞なら過去形と過去分詞は同じ形なので、混乱はないのですが、breakは不規則動詞。broke(過去形)もbroken(過去分詞)も形容詞として使われているってどういうことよ。と調べたら、なんとbrokeはそういう形容詞として扱われているのでした。あーそうなんだ。口語とあるので、元々は文法ミスだけどみんなが使っている言葉だったんでしょうね。

さらにbrokeを使う慣用句「go for broke」についても誤解していました。

I am broke は「おけらだ」という意味。おけらってわかりますか。無一文、財布がからっぽってことです。

一方 go for broke は「当たって砕けろ」と訳されることが多くて、私もヨーロッパ戦線で勇猛に戦った日系2世部隊のスローガンとして覚えていたので、brokeは「砕けろ」のイメージで捕まえていました。

だけど、よくよく調べたらこれが違ったんですね。

この brokeも一文無しのbroke だったのです。元は投機関係のスラングで、破産覚悟で賭けに出る、ここですべてを賭ける意味だったんですね。

ちなみに過去分詞を形容詞に使う場合のbroken にも破産の意味があります。

先入観恐ろしやの話でした。


ナカイ個人へのサポートはこちらにいただけるとすごく喜びます。本当にありがとう。